
こんにちは!
神々が舞い降りた天孫降臨の地として有名な観光地高千穂。
なのでパワースポットもたくさんあり、近年観光客が増加しています。
様々なパワースポットが点在する中、高千穂で最強と言われているパワースポットをご存知でしょうか。
それが天安河原です!
宮崎人である私も、最初聞いたときは「それ何?どこ?」と戸惑いました…。
実は天照大神がお隠れになった時に、八百万の神様が会議を開いた河原だというのです!
これは行かないわけにはいかない、と思い早速どこにあるのか探してみました。
ということで、今回は
- 天安河原への場所やアクセス方法・駐車場
- 天岩戸神社から徒歩での所要時間
について紹介します。
関連記事↓
- 宮崎県高千穂峡に無料駐車場はある?真名井の滝までの車のアクセス方法まとめ!
- 宮崎高千穂峡でボートの混雑状況は?待ち時間解消アプリが便利!予約はできる?
- 宮崎高千穂の観光地あまてらす鉄道の混雑状況は?予約や料金・駐車場や運行表まとめ
- 宮崎高千穂神社は縁結びのパワースポット!鎮石や夫婦杉・神様や力守などの効果についても
天安河原の場所やアクセス方法・駐車場
天安河原は天照大神が天の岩戸にお隠れになった時に、困った八百万の神々が集まり会議を開いたという河原です。
まずは天安河原の場所はこちらです。
天安河原へのアクセス方法
高千穂の他の人気観光地から離れているので、車で移動した場合の所要時間をまとめておきます。
①が天安河原です。
- ②高千穂峡真名井の滝:約20分
- ③高千穂神社:約15分
- ④あまてらす鉄道:約15分
- ⑤国見ヶ丘:約20分
- ⑥淡水魚水族館:約20分
- ⑦道の駅高千穂:約15分
天安河原には駐車場がないので、天岩戸神社西本宮の駐車場に駐めることになります。
そこから天安河原までは徒歩で20分かかります。
また九州各地や、空港からお越しの際は公式サイトに詳しく載ってるのでご覧ください。
天安河原の駐車場
結論から言うと、天安河原に駐車場はありません!
なので近くにある天岩戸神社の駐車場に車を駐めます。
そしてそこから徒歩で天安河原に向かうことになります。
こちらが一番天安河原に近い天岩戸神社の駐車場です。
天岩戸神社から徒歩での所要時間
天岩戸神社から天安河原までの道順は、途中からグーグルマップには載っていない遊歩道を行きます。
駐車場から天安河原を真っ直ぐ目指すと、片道20分ほどだと思います!
こちらの地図をご参考ください↓
天安河原には、駐車場から天岩戸神社の西本宮を横切り、また道路に出てからこちらの横道に入ります。
左の道は県道です。
ここが最後の給水所なので、飲み物を用意すると良いと思います。
夏の暑い日でも、水際の遊歩道を歩くのでそこまで暑さはつらくないようです。
ただヒールで歩くには不向きな道なので、歩きやすい靴で行きましょう。
実際に歩いた方のツイートです↓
天岩戸神社に続いて、今度は、天安河原へ。機会があれば行きたいと思っていた場所。
途中の道の風景も美しい。
仰慕ヶ窪も不思議な雰囲気~。 pic.twitter.com/J9bd4l9pNq— みなせ 美潮 (@minase79) September 8, 2018
天安河原の場所や駐車場についてのまとめ
今回は
- 天安河原への場所やアクセス方法・駐車場
- 天岩戸神社から徒歩での所要時間
について紹介しました。
天安河原はホントに神聖な空気の漂う場所ですね。
ただ車から降りてすぐ、という距離にはないので行くときはしっかり準備しましょう。
それでは、よい休日を!
関連記事↓
- 宮崎県高千穂峡に無料駐車場はある?真名井の滝までの車のアクセス方法まとめ!
- 宮崎高千穂峡でボートの混雑状況は?待ち時間解消アプリが便利!予約はできる?
- 宮崎高千穂の観光地あまてらす鉄道の混雑状況は?予約や料金・駐車場や運行表まとめ
- 宮崎高千穂神社は縁結びのパワースポット!鎮石や夫婦杉・神様や力守などの効果についても