
こんにちは!
宮崎県の秋の風物詩、生駒高原のコスモスをご存知でしょうか?
ここには100万本のコスモスが咲き乱れ、コスモスまつり期間中は夜にコスモスがライトアップされ、花火やキャンドルが付けられ、幻想的な世界が広がっています。
最近盛り上がってきたイベントで、一度行って見たいと思っていました。
しかしあまりの人気の上、場所が山奥の高原なので車での来場が多く渋滞が起こっていると聞きました。
ということで、今回は
- 宮崎生駒高原のナイトコスモスは渋滞状況
- 宮崎生駒高原のアクセス方法や駐車場の場所や料金
について紹介していきます。
関連記事↓
- 宮崎生駒高原の2019のナイトコスモスの開花状況や見頃は?花火の時間やナイトキャンドルも紹介!
- 高鍋城灯籠まつりの駐車場の場所は?ホコ天による交通規制や渋滞・会場へのアクセス方法を紹介
- 高鍋城灯籠まつり2019はいつ?日程やイベント・見どころを写真付きで解説!
目次
宮崎生駒高原のナイトコスモスは渋滞状況
キレイなコスモスが一面に咲く人気のコスモスまつり。
休日は特に家族連れやカップルで賑わっています。
その様子の素敵なインスタです↓
コスモスまつり・ナイトコスモスの開催日時
例年のコスモスまつりの開催予定はこちらです。
- 開催期間:9月下旬~10月下旬
- 開催時間:9:00~17:00
2018年の開催期間は9月22日~10月28日でした。
コスモスまつりの開催期間中である10月中旬に、ナイトキャンドルと花火の上がるナイトコスモスが開催されるようです。
ナイトコスモスの開催予定はこちらです。
- 開催期間:10月中旬
- 開催時間:9:00~21:00
2018年は10月6日~ 8日・13日・14日に開催されました。
コスモスまつりの混雑状況
期間は1ヶ月弱と長いのですが、週末にはイベントを開いてることも多いので、お客さんは週末に集中します。
混雑が嫌だという方は、平日または休日の午前中に来ることをおすすめします!
駐車場はたくさんあるので、駐車は出来ます。
ただ週末の午後の時間帯は警備員の方が出庫される方を優先的に出すので、道では渋滞になっていました。
霧島方面からがスムーズで、小林IC方面からが一番渋滞するようです。
小林ICからは通常10分程度ですが、1時間以上かかったという人もいました。
特に混雑するナイトコスモス期間中は渋滞覚悟で行きましょう!
2018年は10月6日~ 8日・13日・14日に開催されました。
昼間に来てる人も、早い時間帯以外は渋滞に巻き込まれる可能性が増えます。
ナイトコスモスのある日の昼間に行った方のツイートです↓
生駒高原に行った〜🤗 イェイ.
コスモスは綺麗だったけど犬を連れてきてる人が本当にたくさんいて怖すぎてずっと心臓バクバク。
人もめちゃいて行く時渋滞してたけど楽しかったからいいとしよう👽 pic.twitter.com/vIMCjcgjMS
— ひがしりな (@fairy_gene_0114) October 9, 2017
ナイトコスモスの日の遅い時間に行こうとすると、渋滞に巻き込まれ駐車場にも入れないことになるので早めの行動をおすすめします。
渋滞に巻き込まれた方のツイートです↓
今生駒高原にコスモスを見に行こうとしていたら凄く渋滞しています、まじ最悪。 pic.twitter.com/oKVpygX5kH
— sinntyann (@ccxjlekEaXSRDZx) October 11, 2015
混雑の予想されるナイトコスモス期間中は、離れた駐車場から運行される無料のシャトルバスもあります。
- 運行日:ナイトコスモスの開催される週末
- 発着所:臨時駐車場
- 時間:12:00~随時
- 所要時間:会場まで20~30分
コスモスまつり開催が近付てきたら、詳細は公式サイトで発表されるのでご覧ください。
キャンドルで彩られたナイトコスモスのインスタです↓
また当日、花火を見終わった後もお客さんが一斉に帰るので混雑し渋滞になります。
それが嫌だという方は、場所取りの際出口のゲート近くで場所取りすることをおすすめします。
そうすれば混雑する前に会場を出ることが出来、渋滞に巻き込まれる可能性が下がります。
場所取りは当日の16時以降から激化するようです。
早め早めの行動で、快適にナイトコスモスを楽しんでください。
宮崎生駒高原のアクセス方法や駐車場の場所や料金
- 生駒高原への車でのアクセス方法
- 生駒高原駐車場の場所
- 生駒高原の入場料金
についてまとめました。
生駒高原への車でのアクセス方法
生駒高原の場所はこちらです。
住所:〒886-0005 宮崎県小林市南西方8565-28
生駒高原は山奥にあるので、基本的にアクセス方法は車となります。
各地からの車での所要時間はこちらです。
宮崎市内⇒宮崎自動車道小林IC経由⇒約60分
霧島温泉郷⇒県道1号線経由⇒約40分
鹿児島市内⇒九州自動車道小林IC経由⇒約1時間20分
熊本市内⇒九州自動車道小林IC経由⇒約1時間30分
福岡市内⇒九州自動車道小林IC経由⇒約3時間
コスモスまつり中に、小林IC方面からの車が渋滞しやすいのは高速を利用して来る方が多いからなんですね。
生駒高原の駐車場の場所
生駒高原に隣接する場所に駐車場があります。
いつもはそこに駐車しますが、コスモスまつり期間中は無料の駐車場が設けられます。
各地の駐車場を合わせると1000台程度は駐車場出来るようです。
ただどこに駐めれるかは順番で警備員さんに案内される運次第なので、遠いところに駐めることになる可能性もあります。
その場合駐車場から会場まで5分程度歩くことになります。
コスモスまつり会場も広いので、歩きやすい靴で来場されることをおすすめします。
生駒高原の入場料金
駐車場は無料ですが、入場料金はもちろんかかります。
料金はこちらです。
高校生以上 | 600円 |
中学生 | 300円 |
小学生以下 | 無料 |
もちろんナイトコスモスも同じ料金です。
これでナイトキャンドルや花火まで見れたら、お得ですよね!
花火とナイトキャンドルと星空がキレイなインスタです↓
この投稿をInstagramで見る
宮崎生駒高原の渋滞まとめ
今回は
- 宮崎生駒高原のナイトコスモスは渋滞状況
- 宮崎生駒高原のアクセス方法や駐車場の場所や料金
について紹介しました。
SNSで見るナイトコスモスはキレイですね。
混雑や渋滞覚悟で行っても、満足して思い出に残りそうです!
それでは、よい休日を!
関連記事↓
- 宮崎生駒高原の2019のナイトコスモスの開花状況や見頃は?花火の時間やナイトキャンドルも紹介!
- 高鍋城灯籠まつりの駐車場の場所は?ホコ天による交通規制や渋滞・会場へのアクセス方法を紹介
- 高鍋城灯籠まつり2019はいつ?日程やイベント・見どころを写真付きで解説!