宮崎県内おすすめ水遊びできる公園情報まとめ!いつから始まる?じゃぶじゃぶ池や噴水はある?

こんにちは。

夏になると、子どもたちは水遊びしたがりますよね。

でも毎回自分も一緒にプールに行くと、体力的にも金銭的にも厳しい…。

そうゆうときは公園の水遊びがおすすめです!

  • 宮崎市内の水遊びスポット
  • 県央エリアの水遊びスポット
  • 県西エリアの水遊びスポット

について紹介していきます。

今回は

  • 宮崎県内おすすめ水遊びできる公園情報まとめ!
  • 水遊びできる公園はいつから始まる?
  • 水遊びできる公園にじゃぶじゃぶ池や噴水はある?

について紹介していきます。

関連記事⇒宮崎の動物園の流れるプール情報まとめ!夏休みやお盆の混雑する時間を解説



目次

宮崎市内おすすめ水遊びできる公園情報まとめ!いつから始まる?

小さな子供でも水遊びができる、噴水や水路のある公園を紹介します。

①KIRISHIMA ヤマザクラ 宮崎県総合運動公園

  • 開催期間:2019年7月1日(月)~8月31日(土)
  • 利用時間:9:00~16:00
  • 定休日:期間中無休
  • 駐車場:南第1駐車場444台(土日祝300円)
  • 住所:宮崎市大字熊野1443-12
  • 電話番号:0985-58-6543
  • 公式サイト:http://mppf.or.jp/undou/facilities_others/

高低差のある噴水のような形のじゃぶじゃぶ池です。

水深は10センチなので、小さなお子様でも安心して遊べます。

近くにトイレもあるので、のんびり遊ぶことが出来ます。

場所はコチラです。

②大坪池公園

大坪池公園の噴水で遊ぶインスタです↓

  • 開催期間:7月上旬~9月末
  • 利用時間:8:00~19:00
  • 定休日:なし
  • 駐車場:10台(常時開放)
  • 住所:宮崎市花山手東3丁目25-1
  • 電話番号:0985-21-1814(宮崎市役所公園緑地課)
  • 公式サイト:なし

宮崎市立図書館近くにある公園で、夏の時期だけ地面から噴水が出てきます。

公園内には他には、遊具や広い芝生もあり一日中楽しむことが出来ます。

トイレも近く、隣にスーパーもあるのでのんびりできそうです。

場所はコチラです。

③噴水広場(国際海浜エントランスプラザ)

噴水広場で遊んだ方のツイートです↓

この投稿をInstagramで見る

 

国際エントランスプラザ。朝一から行ったから貸し切りー😃 #宮崎#国際海浜エントランスプラザ #噴水

mieluuuuuさん(@mieluuuuu)がシェアした投稿 –

  • 開催期間:常時
  • 利用時間:8:00~17:00
  • 定休日:なし
  • 駐車場:5台(常時開放)
  • 住所:宮崎市山崎町浜山414-17
  • 電話番号:0985-32-1369 (国際海浜エントランスプラザ 管理事務所)
  • 公式サイト:http://mppf.or.jp/entrance_plaza/about/

フローランテ宮崎前の道路を挟んで、江田神社方面に歩くとある噴水広場です。緑に囲まれた空間で、季節の花が植えられた草花広場も近くにあります。彩り豊かな自然の中でお子さまと水遊びを楽しむことができます。

フローランテ宮崎前の道路をはさんだ江田神社方面へ行くとあります。

場所はコチラです。

④せせらぎ広場(国際海浜エントランスプラザ)

せせらぎ広場のインスタです↓

  • 開催期間:常時
  • 利用時間:9:00~17:00
  • 定休日:なし
  • 駐車場:102台 (8:30~19:30)
  • 住所:宮崎市山崎町浜山414-1
  • 電話番号:0985-32-1369 (国際海浜エントランスプラザ 管理事務所)
  • 公式サイト:http://mppf.or.jp/entrance_plaza/about/

国際海浜エントランスプラザ 多目的広場の隣りにあります。

緩やかに水が流れる水路で、大人も足を入れて涼むことが出来ます。

近くには英国式庭園もあり、日陰の多い作りになっているのでのんびり過ごせます。

場所はコチラです。

⑤大淀川親水公園

大淀川親水公園

  • 開催期間:4月~10月
  • 利用時間:8:00~19:00
  • 定休日:なし
  • 駐車場:天満橋下駐車場50台(6:30~19:00)
  • 住所:〒880-0014 宮崎県宮崎市鶴島1丁目1(駐車場)
  • 電話番号:0985-21-1814(宮崎市役所 公園緑地課)
  • 公式サイト:なし

大淀川河川敷の天満橋近くにあるせせらぎ水路です。

約400メートルの長さがあるので、ワンちゃんや小さなお子様と散歩がてら楽しむことが出来ます。

河川敷で木々がないので、期間中は常時パラソルとベンチが設けられます。

場所はコチラです。

県央エリアの水遊びスポット(西都市・高鍋町)

宮崎市内から1時間かかる場所にある西都市と高鍋町の水遊びスポットをご紹介します。

清水台総合公園

清水台総合公園噴水

  • 開催期間:7月1日(月)~9月20日(金)
  • 利用時間:10:00~16:00
  • 定休日:なし
  • 駐車場:330台
  • 住所:西都市大字清水934-1ほか
  • 電話番号:0983-43-1321(西都市役所 商工観光課)
  • 公式サイト:http://www.city.saito.lg.jp/kanko_bunka/0307_1703310000000003.html

清水台総合公園で、夏の時期だけ水遊びができる噴水広場です。

ボタンを押すとしばらく水が出る仕組みです。

小さい子用、大きい子用と別れた遊具や草スキーをする場所もあり一日楽しめます。

場所はコチラです。

ルピナスパーク

ルピナスパーク ウォーターランド

  • 開催期間:4月27日(土)~9月中旬
  • 利用時間:9:30~16:30
  • 定休日:月曜
  • 駐車場:100台以上 (9:00~17:00)
  • 住所:児湯郡高鍋町大字持田5732
  • 電話番号:0983-22-4000 (宮崎県農業総合研修センター)
  • 公式サイト:http://lupinus-p.jp/m_park/

宮崎県の農業科学公園とされているルピナスパーク。

ウォータパークの他にも、農業について学べる農業科学館やいろんな手作り体験が出来るふれあい体験館。

そして休日限定で野菜やアイスクリームが買える物産館などもあります。

アスレチック遊具もあるので、大人から子供まで楽しむことが出来ますよ!

場所はコチラです。

県西エリアの水遊びスポット(小林市・都城市)

宮崎市内から車で1時間ほどかかる小林市と、都城市の水遊びスポットです。

早水公園

早水公園のせせらぎ水路のインスタです↓

この投稿をInstagramで見る

 

#早水公園#水浴び#すぐ濡れる#ひま #すぐ泣く#携帯割れた#明日祭り #初浴衣#余計な金飛ぶ#わろた

I-K.612さん(@i_k.612)がシェアした投稿 –

  • 開催期間:7月1日(月)~9月30日(月)
  • 利用時間:9:00~17:00
  • 定休日:金曜 (清掃のため)
  • 駐車場:第3駐車場:23台 (9:00~22:00)第5駐車場:139台 (7:30~18:30)
  • 住所:都城市早水町3867
  • 電話番号:0986-23-2613 (都城市役所 道路公園課)
  • 公式サイト:http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=121108112121

アヤメが有名な早水公園の第3駐車場近くにあるせせらぎ水路です。

大人の足首膝程度の水深なので、小さなお子様も遊ぶことが出来ます。

トイレも近く、公園内は広いので散歩にもおすすめです。

場所はコチラです。

ワンパーク

都城市ワンパーク

  • 開催期間:7月1日(月)~9月30日(月)
  • 利用時間:10:00~20:00
  • 定休日:木曜(清掃のため)
  • 駐車場:ウエルネスパーキングの駐車場(1時間100円)
  • 住所:都城市天神町3
  • 電話番号:0986-23-2613 (都城市役所 道路公園課)
  • 公式サイト:なし

ウエルネス交流プラザの北側に、噴水付きの公園があります。

噴水の近くには日除け付きのベンチもあるので、見守る大人も快適に過ごせます。

場所はコチラです。

宮崎市内おすすめ水遊びできる公園のまとめ

今回は

  • 宮崎市内おすすめ水遊びできる公園情報まとめ!
  • 水遊びできる公園はいつから始まる?
  • 水遊びできる公園にじゃぶじゃぶ池や噴水はある?

について紹介していきました。

まだ泳ぐことが出来ないほど小さな子や、時間がないから水遊びで、というときには利用しやすいですね。

早速私も利用してみようと思いました!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

関連記事⇒宮崎の動物園の流れるプール情報まとめ!夏休みやお盆の混雑する時間を解説