こんにちは。
最年少で名人を獲得した芝野虎丸さん。
その素晴らしい才能に世間が驚きましたが、実は虎丸さんには姉・兄・妹がいてみんながそれぞれ才能のある方など分かりました!
兄弟4人を育て上げたご両親の教育法についても気になるところです!
今回は
- 芝野虎丸の姉や兄・妹も家族みんなすごい?
- 芝野虎丸の父親の職業や母親の子育て方法にも注目!
について紹介していきます。
関連記事⇒名人芝野虎丸の高校や中学などの学歴は?成績や経歴についてもまとめてみた
目次
芝野虎丸の姉や兄・妹も家族みんなすごい?
今回は最年少で名人を獲得した芝野虎丸さんのご家族に注目してみたいと思います!
こちらが芝野虎丸八段の写真です。
【速報 JUST IN 】囲碁 芝野虎丸八段 19歳の最年少で名人に #nhk_news https://t.co/kpUPzERttX
— NHKニュース (@nhk_news) October 8, 2019
芝野虎丸さんのプロフィールです。
- 名前:芝野虎丸(しばのとらまる)
- 生年月日:1999年11月9日
- 年齢:23歳
- 出身地:神奈川県相模原市
- 所属:の本起因東京本院
- 段位:八段
芝野虎丸さんは姉、兄、妹の4人兄弟です。
兄弟がどんな方たちなのかを調べてみました!
姉
芝野虎丸さんにはお姉さんがいます。
現在(2019年10月)23歳ではないかと言われています。
このお姉さんは、過去虎丸さんがテレビ出演した際に東京大学へ進学されたと言われてました。
学科などは明らかになってませんが、順調ならば卒業して就職または院へ進学したところでしょう。
最初に本格的に囲碁を始めたのは、その下のお兄さんの龍之介さんということなので、囲碁とはあまり関わってないかも知れませんね!
兄:芝野龍之介
こちらが芝野龍之介さんの写真です。
ファンの方にヘアセットから服装までコーディネイトしていただきました!
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/D1DqRuwFr7— 芝野龍之介 (@igospicyspy) March 2, 2019
芝野龍之介さんのプロフィールです。
- 名前:芝野龍之介(しばのりゅうのすけ)
- 生年月日:1997年12月2日
- 年齢:25歳
- 出身中学高校:東京大学教育部附属中学校・高等学校
- 出身大学:東京理科大学
- 公式Twitter
芝野龍之介さんは弟の虎丸さんと同じ、プロ棋士です。
囲碁を初められたのは6歳の頃だったと言います。
囲碁のマンガの「ヒカルの碁」のファンだったお父さんの影響で、虎丸さんと一緒にルールを覚えるようになったそうです。
他にもヒカルの碁のゲームを買い与えたとか、お父さんの狙い通りに兄弟は囲碁へとハマっていくんですね(笑)
こちらがヒカルの碁のイラストです。
囲碁の最年少名人になった芝野くん囲碁を始めたきっかけはヒカルの碁のゲームらしい
来るぞ来るぞ… 平成囲碁ブームのビックウェーブが pic.twitter.com/aq3AquZqJs— とみー (@tomikuma3838) October 9, 2019
これをきっかけに、またヒカルの碁のブームが来るかも知れませんね!(笑)
囲碁に関する簡単な経歴をまとめてみました。
- 2005年:小学2年生から囲碁教室へ通う
- その後:洪(ホン)道場似に通う
- 2010年:13歳で日本棋院の院生へ
- 2012年:年齢制限(14歳の年度末)で卒業
- 2015年8月:第61回全日本アマチュア本因坊決定戦全国大会優勝
- 2016年4月:東京理科大学入学
- 2016年11月:東京本院冬季騎士採用試験本選で1位
- 2017年4月:プロ棋士となる
こちらがプロ入りを伝える東京理科大学囲碁部の公式Twitterです。
少し前のことですが、
なんと!ついに!なんと!
理科大囲碁部の芝野龍之介(1年)が東京本院冬季棋士採用試験本選で1位になりました!おめでとうございます‼︎ついに4月から入段です。感無量ですね…横塚力初段に続いて現役では理科大2人目のプロ棋士誕生です!
— 東京理科大学囲碁部 (@tus_igo) December 13, 2016
高校3年生のときにアマチュアで優勝した大会、この年は受験をしておらず、東京理科大学に合格入学したのは翌年となりました。
棋士を目指すのか、普通に就職したのか悩んでいたのかもしれませんね!
大学入学後は洪道場に週4で通い、うち2日は泊りがけで学んでいたと言います。
努力の結果のプロ棋士合格だったんですね!
現在も虎丸さんの先輩として、活躍を温かく見舞ってくれています。
虎丸さんが名人になったときの龍之介さんのツイートです。
やったーーー
虎丸が名人になっただなんて嬉しすぎて泣ける😭😭😭— 芝野龍之介 (@igospicyspy) October 8, 2019
これから兄弟対決なんていうのもあるかと思うと、かなり楽しみですね!
妹:芝野すず
芝野虎丸さんには妹さんもいます。
そしてこの妹さんも囲碁を学んでいて、現在高校生の彼女は囲碁の大会に出場して数々の成績を残しています!
こちらが芝野すずさんの写真です。
年齢は現在(2019年10月)16歳で、高校2年生です。
豊島岡女子学園に通っています。
ここは私立の名門校で、囲碁の強豪校でもあります!
こちらが豊島岡女子学園の写真です。
なんと1年生から主将を務めている芝野すずさん!
2019年1月の第34回関東地区高等学校囲碁選手権大会で、女子団体1位、個人女子9路で1位。
その後2019年3月に行われた第13回全国高等学校囲碁選抜大会で団体の部と、個人戦で優勝しています。
2019年7月の第43回文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会の全国大会で、女子個人8位、団体で3位となっています。
お兄さんたちと同じ囲碁の道を進むのか期待されますね!
芝野虎丸の父親の職業や母親の子育て方法にも注目!
こんなすごい兄弟を育て上げたのなら、両親とも囲碁に関係しているのかなと思いますよね。
しかし全く関係ないそうです(笑)
芝野虎丸の父親の職業と母親について
お父さんの職業はゲームプランナーだと、新聞の取材で明かしています。
ゲームプランナーの平均年収は350万くらいなんだそうです。
子供4人を育て上げ、その学費や投資も結構かかってると思われるので、年収はもっと高いのではないかと予想します。
有名なゲーム開発に関わっているか、ゲームプロデューサーに出世している可能性があります。
自分が遊んだことのあるゲームの開発に、芝野虎丸さんのお父さんが関わっているかも知れませんね(笑)
母親についての情報はほとんど出てきませんでした。
もしかしたらお父さんと同じような、クリエイターかもしれませんね!
芝野家の子育て法
芝野家の子育て法は過去に、NHKの「親の顔が見てみたい?」で取り上げられました。
そのときは虎丸さんがプロデビューして、翌年に勝率8割超えで表彰されたことがきっかけでした!
こちらが芝野虎丸さんがテレビか出演した際の画像まとめです。
親の顔が見てみたい!芝野虎丸七段の家族。素晴らしい家庭環境。お姉さん東大。お兄さん=龍之介先生。1000冊以上の囲碁の本!#ntv #日本棋院 pic.twitter.com/LvEOblPtIQ
— keiko (@quatrze) October 16, 2017
このテレビ番組の中で
- 芝野虎丸さんは高校には通っていない
- お父さんは囲碁経験なく、囲碁の専門書を1000冊そろえた
- 兄は東京理科大学出身のプロ棋士
- 姉は東京大学出身
ということが語られていました。
芝野家は子供が興味を持ったものは、何でもやらせるという方針だったそうです。
そしてポイントは、遊びも勉強もリビングで!
囲碁にのめり込みプロを目指し始めた二人に、買い与えた囲碁の専門書1,000冊は、リビングの本棚にあったそうです。
その他にも家にはペットが犬1匹、猫2匹、インコ1匹がいるそうです。
家族6人と動物が4匹…かなり広いお家にお住まいのようですね(笑)
芝野虎丸の姉や兄・妹と父親の職業や母親の子育て方法のまとめ
今回は
- 芝野虎丸の姉や兄・妹も家族みんなすごい?
- 芝野虎丸の父親の職業や母親の子育て方法にも注目!
について紹介していきました。
調べたことをまとめてみると
- 姉は東大、龍之介さんは東京理科大かつプロ棋士
- 妹すずさんは現役高校生で囲碁部の主将
- お父さんはゲームプランナー
- 年収高そう
芝野虎丸さんの家族や育った環境を見てきて、恵まれてるな~と感じました。
子供のやりたいことをやりたいだけやらせられる環境って大切なんですね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
関連記事⇒名人芝野虎丸の高校や中学などの学歴は?成績や経歴についてもまとめてみた