こんにちは。

エヴァンゲリオンやセーラームーンなど、7つのミニュチュア世界があるスモールワールズトウキョウ(SMALL WORLD TOKYO)がオープンするというニュースが入ってきました!

早く行きたいと言う気持ちはありますが、東京都にあるのでしっかり下調べが必要です。

今回は

  • スモールワールズトウキョウの場所はどこ?
  • スモールワールズトウキョウの駐車場や混雑状況・待ち時間

について紹介していきます。

関連記事⇒スモールワールズトウキョウの年間パスポートの特典って?予約販売方法を紹介!



目次

スモールワールズトウキョウの場所はどこ?駐車場はある?

スモールワールズトウキョウは、2023年の春に東京の有明地区内にオープンします!

まだ詳しい場所は発表されていませんが、有明物流センターの道をはさんだ向かい側に、広い土地があるのでここに建築するのではと思ってます。

このスモールワールズトウキョウは、総面積8,000平米もある、世界最大の屋内型ミニュチュア・テーマパークです。

これは国立競技場の芝生部分と大体一緒の広さになるそうです。

解体された国立競技場の絵のツイートです↓

駐車場に関しても、まだ正式な発表はありません。

しかしスモールワールズトウキョウを手掛ける近藤取締役は、年間200万人の来場者を予想しているようです。

ということは、きちんとした規模の駐車場を作ってくれると思います!

また分かり次第追記します!

スモールワールズトウキョウの混雑状況や待ち時間も調査!

スモールワールズトウキョウは、プロジェクションマッピングなどの技術を取り入れた、最新型のミニュチュアパークとなっています。

各エリアは乗り物などが動いて、プロジェクションマッピングや照明によって、時間経過が演出されるそうです。

30分周期で1日が過ぎるようになっています。

ジオラマの近くにはいろんな仕掛けのボタンや、乗り物操作が出来るようで、全部を見て回るのには2時間くらいかかるようです。

キャラクターと一緒に写真を撮れる自撮りコーナーもあるので、来場者の感覚調整も行うということです。

これは混雑した日に行くと、待ち時間が発生しそうですね。

動くミニュチュアのあるスモールワールズトウキョウの動画です↓

スモールワールズトウキョウの場所や駐車場・混雑状況と待ち時間まとめ

今回は

  • スモールワールズトウキョウの場所はどこ?
  • スモールワールズトウキョウの駐車場や混雑状況・待ち時間

について紹介していきました。

紹介しながら早く行きたくてワクワクしてきました!

完成とオープンを心待ちにしたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

関連記事⇒スモールワールズトウキョウの年間パスポートの特典って?予約販売方法を紹介!