宮崎高千穂の観光地あまてらす鉄道の混雑状況は?予約や料金・駐車場や運行表まとめ

こんにちは!

 

宮崎高千穂の人気観光スポットといえば、真名井の滝の手こぎボートですよね。

でも最近それと並ぶくらい人気になってきた乗り物があるのです。

それがあまてらす鉄道です!

これは2008年に台風の被害などで廃線となった高千穂鉄道。

地元の有志によって、その駅や線路を利用して始められました。

宮崎人の私は、営業開始時からニュースなどで見て知ってはいたのですが、あっという間に人気アトラクションになっていました。

これでは休みの日に連れて行っても乗れるかなと不安に…。

 

ということで、今回は

  • 宮崎高千穂の観光地あまてらす鉄道の混雑状況
  • 予約や料金・駐車場や運行表まとめ

を紹介したいと思います。

関連記事↓



目次

あまてらす鉄道の混雑状況と駐車場

2008年の台風の影響で廃線となった高千穂鉄道を利用して人気アトラクションになったあまてらす鉄道。

最初は手作りの木製トロッコをを人力で動かしていました。

しかしあっという間に人気になり、車両も次第に軽トラ改造車、グランドスーパーカートと進化!

 

駅舎や線路、グランドスーパーカートの様子のツイートです↓

あまてらす鉄道の混雑状況

GWや夏休み等はなど人が多いときは、やはり午前中でチケットは完売してしまうようです。

 

混雑時には臨時便も走らせていますが、1日12便×30名乗りなので360人しか乗れません。

高千穂を訪れる観光客数は年間100万人超えで、年々増加しています。

休日に行く場合は真名井の滝のボートと一緒で、午前中に行くことが必須です!

あまてらす鉄道の基本情報

あまてらす鉄道の場所はこちら。

真名井の滝のある高千穂峡から、車で10分かからないくらいの距離です。

基本情報はこちら。

  • 営業時間:9:40~15:40(3月~11月の土日祝・GW・夏休みは9:00~)
  • 受付時間:9:25~15:25(3月~11月の土日祝・GW・夏休みは8:40~)
  • 定休日:毎月第3木曜日(GW・夏休みは通常運行)
  • 入場料:1人100円
  • 公式ホームページ:https://amaterasu-railway.jp/
  • 電話番号:0982-72-3216
  • 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1

※雨天時・強風時は休業となる場合があります

あまてらす鉄道の駐車場

あまてらす鉄道は元駅だったことも遭って、駐車場が併設してます。

利用料は無料で、15台駐車出来ます。

繁忙期はあっという間に満車になってしまいそうです。

 

満車の場合は、駅舎上の県道237号線沿いの共用駐車スペースをご利用ください。

カフェARIGATOの隣です。

※カフェの駐車場には駐車しないように注意してください

予約や料金・駐車場や運行表

人気で乗れないあまてらす鉄道。

それなら予約をしたい!と思うでしょうが、残念ながら電話やメールなどでの予約は一切出来ません。

 

チケットをゲットするためには、当日に駅でチケットを買うのみです!

空いてる便であれば、時間指定でチケットを買えます。

あまてらす鉄道の待ち時間を利用して、他の高千穂の観光スポットを回れますね!

あまてらす鉄道の料金

あまてらす鉄道のグランドスーパーカートの運行情報です。

  • 定員:30名(1便あたり)
  • 距離:5.1キロ(往復)
  • 所要時間:30分(往復)

一回乗ると、30分はノンストップ!

乗る前にトイレは絶対行ってたほうが良いですね。

 

気になる料金はこちら。

料金
高校生以上 1,300円
小中学生 800円
未就学児 400円

ボートよりかは少しお高め。

でも車両が停車する高千穂鉄橋では、ここでしか見られない絶景が待ってます!

 

実際に乗った方のツイートです↓

あまてらす鉄道の運行表

運行時間は固定され、40分毎の運行です。

運行表一覧はこちら。

※臨時便 9:00
1便 9:40
2便 10:20
3便 11:00
4便 11:40
5便 12:20
6便 13:00
7便 13:40
8便 14:20
9便 15:00
10便 15:40
※臨時便 16:20

※臨時便は3月~11月の土日祝とGW・夏休み毎日運行します

 

※雨天時・強風時は休業となることがあります

 

お出かけの際は、公式ホームページで運行情報をご確認ください。

あまてらす鉄道の運行情報(あまてらす鉄道公式サイトより)

本物の車両運転体験

なんと国鉄時代に使用していたディーゼルカーを元高千穂鉄道運転士の指導の元運転することが出来ます!

あの国会議員の石破氏も体験したことがあります。

 

その時の様子のツイートです↓

詳細はこちら。

  • 開催:不定期開催
  • 料金:1人10,000円
  • 所要時間:30分
  • 距離:往復900メートル(駅構内)
  • 参加人数:1日10人程度
  • 参加条件:普通自動車免許か自動二輪免許(原付可)をお持ちの20歳以上の方
  • 必要なもの:印鑑(認め印可)運転免許証

 

運転体験の予約はお問い合わせホームからお願いします。

運転体験のお問い合わせ(あまてらす鉄道の公式サイトより)

宮崎高千穂の観光地あまてらす鉄道の混雑状況のまとめ

今回は

  • 宮崎高千穂の観光地あまてらす鉄道の混雑状況
  • 予約や料金・駐車場や運行表まとめ

を紹介しました。

 

手作りから始まったあまてらす鉄道、今では乗ることが困難な人気乗り物になりました。

スタッフの方の、お客さんを喜ばせようとする精神が素敵だと思います。

近くにお立ち寄りの際は、是非一度乗ってみてください!

 

それでは、よい休日を!

 

関連記事↓