野猿テルリン(平山晃哉)の現在は?結婚してる?歌唱力についても調査!

こんにちは。

とんねるずの石橋貴明さんが、野猿のメンバー神波憲人さんと平山晃哉さんとともに新しいユニット「B Pressure(ビープレッシャー)」を結成すると発表されました。

懐かしい~と喜んだ方も多いのではないでしょうか。

テルリンこと平山晃哉さんは、野猿メンバーの中で、群抜く歌声を持っていたことをハッキリ覚えています!

今回は

  • 野猿テルリン(平山晃哉)の現在は?結婚してる?
  • テルリン(平山晃哉)の歌唱力

について紹介していきます。

関連記事⇒野猿のかんちゃん(神波憲人)は現在結婚してる?嫁や子供・仕事についても調べてみた!



目次

野猿テルリン(平山晃哉)の現在は?結婚してる?

こちらがB Pressure(ビープレッシャー)として活動する石橋貴明さん(左)神波憲人さん(真ん中)平山晃哉さん(右)の写真です。

この投稿をInstagramで見る

新ユニット “B Pressure”出来たよ! 詳しくはホーム画面のB Pressureのリンクをクリック! #石橋貴明#平山晃哉#神波憲人

石橋貴明 / Takaaki Ishibashiさん(@takaakiishibashi_official)がシェアした投稿 –

野猿が最盛期で活動してたのが1998年から2年間なので、もう20年位前なんです。

しかしテルリンがあまり変わらないな、と思ったのは私だけなんでしょうか(笑)

現在までSNSもせず、近況の全く分からなかったテルリン。

最近B Pressure(ビープレッシャー)として活動するからなのか、インスタを解説しました。

こちらがテルリンの最近の写真です。

テルリンこと平山晃哉さんのプロフィールです。

  • 名前:平山晃哉(ひらやまてるちか)
  • 愛称:テルリン・平山ちゃん
  • 生年月日:1965年11月4日
  • 年齢:57歳
  • 所属:ナカムラ綜美・アクリル装飾

現在もフジテレビ内の美術担当として働いています。

美術担当だとあまり独立とかはないですよね(笑)

昔からワイルドな顔つきで、野猿の人気投票でも3位以下になったことのないテルリン。

現在結婚してるのか、どうかが気になるところです!

テルリンはSNSを最近までしてなかったので、情報はほとんどありませんでした。

しかしテルリンのフェイスブックで一枚の写真を見つけました。

それがこちらです。

テルリンフェイスブック

ワンちゃんと、並ぶ2つの影…。

こんな意味ありげな写真を載せて、隣りにいるのは自分の母親でしたとかありませんよね!

一部ではフジテレビの受付嬢と結婚したという話もあります。

これからインスタに登場する可能性もありますね!

テルリン(平山晃哉)の歌唱力

とんねるずの二人もなかなかの歌唱力ですが、野猿の中で一番の歌唱力を誇ったのはテルリンでした!

野猿メンバーの中でも唯一ソロでCDを出していました。

こちらがテルリンがソロデビューした「孤独に一番近い場所」の動画です。

うまいのは分かるんですが、私は野猿の曲を歌ってるテルリンが好きですね~。

石橋さんと木梨さん、かんちゃん、テルリン4人で歌ってるところから急にテルリンソロになるとことか、聞いてて気持ちいいです!

野猿の「叫び」の歌ってる動画です。

野猿はキャッチーな曲が多いんですが、あの秋元康さんがプロデューサーの中に名前がありました…。

さすがですね!

特にふざけた感じが好きな「fish fight」のMVの動画です。

野猿が解散した後は、テルリンとかんちゃんがユニット「Will Call」でデビューしました!

しかし「路傍」一曲だけ出して、そのまま自然消滅してしまいました…。

Will Callのシングル路傍のジャケット写真です。

今回のB Pressureの活動で、またテルリンの歌声が聞けるのはかなり嬉しいですね!

かんちゃんも野猿後、音楽活動にハマり趣味でバンドをしているようなので、もしかしたらハイレベルな楽曲となるかもしれません!

関連記事⇒野猿のかんちゃん(神波憲人)は現在結婚してる?嫁や子供・仕事についても調べてみた!

野猿テルリン(平山晃哉)の現在や結婚・歌唱力のまとめ

今回は

  • 野猿テルリン(平山晃哉)の現在は?結婚してる?
  • テルリン(平山晃哉)の歌唱力

について紹介していきました。

調べたことをまとめてみました。

  • 現在もテレビ局の美術として働いてる
  • 結婚してる可能性もある!
  • テルリンの歌唱力に期待

野猿の曲を聞くと、昔に引き戻されちゃいますね。

これからB Pressureがどんな活動をして、どんな曲を出すのかに注目したいと思います!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。