47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

初詣には毎年行くけれど、毎年同じ場所になったりしていませんか?

私は毎年必ず足を運ぶ場所があり、とても素敵な場所なので大変満足していますしおそらく今年も参拝することでしょう。

でも最近思うのですが、実は私がそこにしか行かないだけで、探せば良い初詣スポットは沢山あるんじゃない?それってもったいない事なのではと思うようになったのです。

新年早々失敗したくもないし、少し勇気がいる気もしますがこの一歩が大事なのではと思います。

しかしどこに参拝すれば良いのかわからない…。そんな方のために新潟県の初詣スポットを調べる事にしました!

そこで今回は、

”新潟県のおすすめ人気初詣スポットランキング”

を紹介していこうと思います!



2024年新潟県のおすすめ初詣スポット人気ランキング1位:弥彦神社

新潟県で一番人気があったのは弥彦神社!

弥彦神社は例年約30万人の人出がありとても賑わっております。

弥彦神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒弥彦神社初詣参拝はいつまで?混雑状況や駐車場と渋滞・屋台も紹介!

弥彦神社のご利益や初詣情報

新潟県、弥彦神社は万葉集にも歌われるほど昔、2400年の歴史がある新潟、越後一宮です。

弥彦(やひこ)神社は、新潟県西蒲原郡弥彦村に鎮座する全国的にも有名な新潟県屈指のパワースポットです。

正式には「彌彦(いやひこ)神社」なのですが、地名などが全て「やひこ」と読む関係で、一般的に「やひこ神社」と呼ばれています。また、地元の人々からは古くから「おやひこさま」の呼び名で親しまれています。

その創建年代は不明ですが、万葉集にも歌われるほどの古い歴史を持つ神社で、越後国(新潟県の旧国名)における一の宮とされています。

弥彦神社は、広大な越後平野の中央にそびえたつ 弥彦山の麓にあります。その弥彦山も、山全体がパワースポットとして知られていまして、ご神体を弥彦山とする弥彦神社には山からのエネルギーが絶え間なく流れてきています。

山と神社が一体となってエネルギーを蓄えていますので、神社の境内そのものが強力なパワースポットとなっているようですね。境内は樹木に覆われていて、どこか厳かなパワーを感じさせてくれます。

北陸自動車道、燕三条インターチェンジから約30分、背後に弥彦山が聳える境内の雰囲気はとても荘厳です。

山の麓、杜の中の空気も澄んでいてリフレッシュされます。県内屈指のパワースポットとしても有名で、神社自体はもちろん、他にもいろんなパワースポットと呼ばれるところがあるので、探しながら歩くのも楽しいかも!

年間通していろいろな行事がありますが、1番は何と言っても、毎年秋の弥彦菊まつりです。

神社の境内を県内外の菊愛好家の菊の鉢が埋め尽くします。毎年違ったテーマで飾られる「大風景花壇」は圧巻です。
菊まつり中は、初詣以上くらいに混み合い、渋滞も激しいです。

弥彦菊まつりは11月1日-24日に開催され、1961年(昭和36年)から毎年開催の菊花展覧会です。県内外からの6000鉢に及ぶ作品が並びます。料金は無料らしいのでぜひお越し下さい。

また、縁結びの神様としても有名なのでカップルでいかれてみてはいかがでしょうか。

弥彦神社がある弥彦山にはロープウェイがあり、登山することなく山頂にのぼることも可能です。

  • 大人750円
  • 子供380円

団体客用の料金や障害者用の料金もあり、特に初詣と秋の菊まつりが有名です。

初詣は24時間いつでも大丈夫です。参拝料も無料ですし、駐車場も無料駐車場もありますので、是非一度楽しんでみましょう!

弥彦神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

弥彦神社は新潟県随一のパワースポットなので、初詣は地元民以外に県外からも大勢の参拝者でごった返します。年越しや2年参りから、三が日までずっとひとごみです。

おすすめはスルメ焼きです。ただ単にスルメを焼くのではなく、しめ縄や昨年の絵馬、お守りなどを燃やす大きな炎に、長い竹の竿に吊るしたスルメをあぶって焼くのです。

かなり熱いですが、それが弥彦神社の習わしです。スルメは縁起のいい食べ物とされていますから、パワースポットの弥彦神社の境内で食べられ、元旦から幸せな気分になれますよ。

弥彦神社にはロープウェーもありますので、山頂からの景色にも癒され、新年を気持ちよく迎えることができます。

2024年新潟県のおすすめ初詣スポット人気ランキング2位:白山神社

続いて人気があったのは白山神社!

白山神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒新潟総鎮守白山神社初詣の混雑時間や駐車場は?屋台やアクセス方法も!

白山神社のご利益や初詣情報

新潟県新潟市の白山神社の初詣は、毎年たくさんの参拝客で賑わいます。新潟県内では比較的大きな神社で、県民の中ではとても有名な所です。

お参りだけに限らず、まず参道からさまざまな露店が立ち並んでいて、そこを見て回るだけでも楽しめます。

新潟市は雪こそ降りませんが、日本海の寒い海風が吹き込む為、気温がとにかく低くなります。露店であたたかいものを買って、暖まってから参拝するという方も少なくありません。

肝心の参拝ですが、普通にお賽銭を入れてお参り…もいいですが、初穂料を納めてしっかりと祈祷をしていただくのがオススメです。

1回の祈祷でかなりの人数が入れるので、混雑していてもそんなに待つ事はありません。

ただ、一番後ろの席を陣取ってしまうと、すぐ後ろにお賽銭箱・参拝客がいるのであまりオススメしません。

簡易的な仕切りがあるとはいえ、やはりすぐ後ろは外なので長時間になると冷え冷えしてきてしまいますので、できるだけ前の席に行くのがポイントです。

ほとんど遠方からの方が多いので交通手段が車になりますが、立地が割りと街中にあるので駐車場難民がおきてしまいます。近くに停めるよりは、少し離れた駐車場にとめて徒歩で神社まで向かった方が最善です。

白山神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

新潟総鎮守白山神社は、千年余りの歴史がある由緒ある神社です。

祀られているのは、菊理媛大神(くくりひめおおかみ)で、願うことを正しく、より良い方法で導き、乱れた糸をくくり整えるように仲を取り持つ、縁むすびの神さまです。

結ぶ力に優れ、縁結びの他にも、家内安全、受験合格、商売繁盛、金運上昇、開運、子宝、安産などにもご利益があると言われ、初詣は人気の神社です。

また、新潟名物のぽっぽ焼き(小麦粉と黒砂糖を混ぜて作る細長い焼き菓子で、素朴な味わい。ふっくらもちもちとした食感。)をはじめ、たこ焼き、焼きそば、りんご飴等を売る出店も多く軒を連ねます。

新潟市中央区に位置し、繁華街も近いのも特徴で神社を出るとまっすぐな通りがあり、その左右にはこじんまりとしたレトロな雰囲気の洋食屋、洋品店、呉服屋、喫茶店、履物屋、銭湯等が並んでいます。

その間には、おしゃれなカフェや、個性的な洋服や小物を扱うショップ、美容院等も増えてきました。

アクセスは、公共交通機関利用の場合、バス停「古町」からは、徒歩10~15分、JR「白山駅」より、徒歩10~15分です。駐車場は、白山公園駐車場もありますが、駐車台数は少ないです。

2024年新潟県のおすすめ初詣スポット人気ランキング3位:春日山神社

春日山神社は例年多くの方が訪れこちらも大変人気があります。

春日山神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒上越春日山神社初詣の混雑時間や人数は?駐車場やアクセス方法・屋台も紹介!

春日山神社のご利益や初詣情報

新潟県西部の高台に春日山神社は鎮座しております。

1901年に創建され”春日山城”の城址に建っております。

山形県の上杉神社から分霊された上杉謙信を祀っております。

他にも学問の神様と呼ばれる菅原道真や商売繁盛の神様、大黒天が祀られております。

上杉謙信の像があり、城跡へ向かう道中から謙信が街を見守り続けているのです。

ご利益には学業成就や仕事運があるとされております。

2024年新潟県のおすすめ初詣スポット人気ランキング4位:浦佐毘沙門堂

4番目に人気だったのは浦佐毘沙門堂!

浦佐毘沙門堂に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒浦佐毘沙門堂初詣の混雑状況や駐車場は?アクセス方法やご利益・屋台も!

浦佐毘沙門堂のご利益や初詣情報

浦佐毘沙門堂の正式名称は吉祥山普光寺で、鎌倉幕府の頃に創建されました。

浦佐毘沙門堂はその名の通り七福神の”毘沙門天”を祀っております。

毎年3月3日にはご利益のある札を奪い合う、裸押合い祭り(国の重要無形民俗文化財)が開催され、前日の2日19時から大ローソクの献火などの前夜祭があり、とても人気があります。

そして浦佐毘沙門堂には、

  • 五穀豊穣
  • 家内安全
  • 身体健康

のご利益があるとされております。

浦佐毘沙門堂の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

浦佐毘沙門堂の初詣は、とーっても寒いです。雪国の初詣とだけあって、雪がチラホラしたり、待っている間に吹雪いてきたり…と傘の手放せない様々な雪事情があります。

外階段を登る時は、藁編みの階段となっていて、滑らないようにきちんと対策をして下さっています。地元の方と並び、上まで上がると、更に本殿までは少し屋根のあるところを通って歩きます。

カップルも多く見られますが、地元の人の間では毘沙門堂の神様は女性と言われており、カップルで行くと神様のヤキモチを買ってしまうと言われています。

余談ですが、毘沙門堂では四季を通して様々なお祭りが行われており、どのタイミングでも、カップルが早く別れてしまうと言われています。

2024年新潟県のおすすめ初詣スポット人気ランキング5位:新潟縣護國神社

最後に紹介するのは新潟縣護國神社です。

新潟縣護國神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒新潟縣護國神社初詣の混雑時間や人数は?屋台や駐車場・アクセスも紹介!

新潟縣護國神社のご利益や初詣情報

新潟縣護國神社は、日本海を望む美しい松林につつまれた荘厳な社が特徴的です。

鳥居の奧は約100メートルにもおよぶ参道が続きます。

新潟県総鎮護として県民(家族)の平和と繁栄を見守っており、家内安全などのご利益があります。例年の参拝者数は15万人と、新潟の田舎にあるにも関わらず驚きの人数が参拝されています。

戊辰戦争から第二次世界大戦までの新潟県出身の戦死者を祀り、現在の祭神の数は79729柱となっているそうです。

付近には水族館などの観光地がある他、大学や高校など多数の学校が集中して立地しています。日本海も間近にあり、付近の海岸は「護国神社周辺の海岸」として日本の白砂青松100選に選ばれていますよ。

新潟縣護國神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

新潟懸護国神社の初詣の感想は、駐車場もあり家族連れが行きやすいということです。

近くにはマリンピア日本海があり、無料駐車場が近くにたくさんあります。

多くの人が集まる初詣なので、新潟のような車社会では車の駐車スペースはとても助かります。また、駐車場までは一方通行があったり、警備員が交通整備してくれているので、神社までの混雑も緩和されています。

そして、元旦に行ってもそこまですごい混んでいないので、待ち時間が長いわけではなく子供を連れても行きやすいです。

お詣りしたあとに、おみくじをひくスペースがあり、効率的な道筋ができています。

屋台の出店は10店舗くらいとそこまで多くないのですが、程よく人が並んでいてお土産に買いやすい印象でした。

特に新潟のポッポやきは人の列がありました。お守りなどを燃やすペースは置いていく形になっていて、他の方がまとめてしてくれているので時間もかかりません。

新潟には他にも素敵な神社はありますが、寒いなか子供を連れてお詣りするには新潟懸護国神社が1番行きやすいです。

新潟県おすすめ初詣スポット番外編!

これまでランキング形式で紹介してきましたが、他にも新潟県には魅力たっぷりの場所があります。

こちらに紹介しておりますので、合わせてお読みください。

新潟県の初詣に行く際にツアーやホテル・航空券をオトクにゲットする方法!

ホテルやツアーをお探しの場合には、

楽天トラベル

がおすすめです!

楽天トラベルは、

  • 28000以上の国内最大級の宿泊施設
  • オトクな楽天ポイント
  • 期間限定のキャンペーン

など魅力が詰まっています。

プランによっては購入額の30%以上のポイントが溜まったりしますし、初詣時に満杯のホテルや航空券なども楽天トラベルでは見つかる可能性も上がるはずです。

楽天トラベルについてはこちらに紹介しておりますので、合わせてお読みください。

他社では考えられないほどのお値段なども楽天トラベルでは実現している時がありますので、キャンペーン等は要チェックです!

あなたの旅行にあうプランを見つけて旅行を楽しんでくださいね。

新潟県のおすすめ人気初詣スポットランキングまとめ

今回は、

”新潟県のおすすめ人気初詣スポットランキング”

について紹介してまいりました。

いつもの定番初詣スポットとは違い、たまには違う神社に足を運ぶのも良いのではないでしょうか?

違った発見もあると思いますしおすすめですよ!三社参りをすると良いとも言われますし、この中から3つ選んで巡って見るのも良いかもしれません。

私も今年は毎年行く場所に加えて、新しいスポットに挑戦するつもりですので、またお話出来たらなと思います。

あなたも是非色々な初詣スポットにチャレンジしてみてくださいね!

それでは楽しい旅行へ!

新潟県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク