2024年雲仙市橘神社初詣の混雑時間や参拝者数は?駐車場や屋台の出店も調査!
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

橘神社の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。

出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。

しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な橘神社ですからね。

どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも橘神社の情報をまとめることにしました!

そんな橘神社の初詣について今回は、

  • 2024年雲仙市橘神社初詣の混雑時間や参拝者数
  • 2024年雲仙市橘神社初詣の駐車場や屋台の出店

を紹介していこうと思います!



2024年橘神社初詣の基本情報やアクセス方法

橘神社の初詣は例年約8万人の人出がある人気のスポットです。

まずは橘神社の基本情報から見ていきましょう!

橘神社の基本情報やご利益

橘神社は日光東照宮や豊国神社と同じく”人神”を祀っている神社です。

創建されたのは1940年で、日本の軍人である橘周太中佐を祀っております。

橘中佐は非常に教育熱心な方でした。とくに心の教育は熱心であり、大正天皇の教育係に抜擢されました。

勉学もですがスポーツなど、不屈の精神と体力を持って欲しいことから、手加減は一切せずに取り組んでいたようです。

なので教育、勉学のご利益があると言われていますよ。

また、初詣時には大門松が置かれるため話題になっております。世界一の門松と言われているので、遠方からも多くの方が訪れていますよ。

橘神社初詣のアクセス方法

橘神社の住所は、長崎県雲仙市千々石町己529です。

橘神社へのアクセス方法は、

  • 島原駅から島原鉄道(各停諫早行)約45分
  • 愛野駅下車タクシーまたは車で約25分
  • 島原駅から車で約1時間。

で到着します。

橘神社初詣の混雑・混み具合について

大きな門松があることで有名な長崎橘神社に1月1日の1時ごろ行きました。

長崎橘神社までの道はこの時間帯はほとんど混んでおらず、神社到着まではスムーズでした。

例年3が日で8万人初詣に来るとのこですが、年明けすぐということもあり、本当にたくさんの人で賑わっております。

お詣りするまでには1時間程並んでいたと思います。 みなさん綺麗に4列に並んでいました。

出店もたくさんありましたが、寒かったので神社の敷地内にあるお店で甘酒を頂きました。こちらは待たされることなくすぐ甘酒も出てきました。

翌年は1月2日の昼頃行ったのですが、かなり空いていてお詣りする列も10列程でしたのですぐ順番が来てお詣りすることが出来ました。この時は駐車場も待たされる時間はほぼなくすぐ止めることが出来ました。

2024年橘神社初詣の駐車場について

橘神社には200台分の駐車場があります。

駐車場は止めるところがなく、空くのを30分程待ったこともあります。

帰る頃にはまた、初詣客が増えており、神社の前は駐車場待ちの車でいっぱいでした。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


橘神社初詣の屋台情報

橘神社の初詣の屋台は見た目ですが、30〜40店舗位の屋台が並んでいたと思います。

毎年、さんがにち過ぎてからの初詣なのですごく賑わっている、混んでいる印象はありません。

参道に固定の店舗は無く、お正月の時期がくると期間限定で屋台が立ち並ぶと言った感じです。大人になってから屋台には寄らなくなってしまったのですが、学生の頃はおこずかいで「どんぐりあめ」を買うのがたのしみでした。

何か名物があって行列ができるということもなく。一般的に見かける「たこ焼き」「鈴カステラ(ベビーカステラ)」「袋入りの綿菓子」「紐くじ」「お面」など目新し出店はなかったと思います。キャラクターの袋に入ってた綿菓子は憧れでしたが、買ってもらったのはたぶん一回くらいです。

開けると入れてあった空気がしぼんでちょっとガッカリしたことを思い出します。

橘神社初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

私は、長崎橘神社に毎年のように初詣に行っております。

あまり大きな神社ではないですが、駐車場から神社までは歩いて5分以上はかかります。

まず橋を渡るのですが、下にはきれいな川が流れていて景色が良くて、川の側まで降りる事も出来るのでおすすめです。

初詣の時期は露店が並ぶので、参拝の帰りに寄ってお土産やおやつが買えたり、暖かいコーヒーが飲めるのも楽しみの一つです。

神社の周りは自然がいっぱいで、大きい御神木もあるので、木に手を当ててパワーももらえますよ。

年末年始は、ギネスにも認定されている巨大な門松が飾られているので、かなり見応えありますし、夜から明け方までライトアップされており、写真を撮るのもおすすめです。

くじやお守りの販売もあり、お守りの種類はけっこうありますので、自分用や家族や友人に買っていけるのもいい点です。

神社のすぐ近くには小さいですが展望台があり、雲仙市千々石町の街並みや千々石湾が見る事も出来るので、参拝のついでに見られたらいいと思います。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年雲仙市橘神社初詣の混雑時間や参拝者数のまとめ

今回は、

  • 2024年雲仙市橘神社初詣の混雑時間や参拝者数
  • 2024年雲仙市橘神社初詣の駐車場や屋台の出店

について紹介してきました。

私は基本、初詣をさんがにちに行かず混雑を避けているので体験したことはないのですが、橘神社の初詣は大晦日から日をまたぐ覚悟で参拝すると、ぜんざいが振る舞われるイベントがあったりとニュースでみるばかりですが、ちょっと行ってみたくなる楽しげな催しもあるようです。

どこも同じだと思いますが、参拝後に神社の横に設置してある名前を記帳する所が設置してあって、自分ももちろん書くのですが、知り合いの名前をみつけたりして何故か嬉しい気分になりますよ!

それでは楽しい旅行へ!

長崎県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク