2024年弥彦神社初詣参拝はいつまで?混雑状況や駐車場と渋滞・屋台も紹介!
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

 

弥彦神社は新潟県で一番人気がある初詣スポットで、例年の人出は約30万人とかなりの参拝者が集まります。

御祭神は天香山命(あめのかごやまのみこと)で神武天皇の命を受け、越後に御来臨されました。このため非常にパワースポットとしても有名ですし、ご利益を求め参拝者は訪れます。

今どこに初詣と迷われている方はこの弥彦神社は大変おすすめなのですが、ご覧の参拝者のため混雑が予想されます。

なので事前に情報をチェックしておきましょう。

そんな弥彦神社の初詣について今回は、

  • 2024年弥彦神社初詣参拝はいつまで?
  • 2024年弥彦神社初詣の混雑状況や駐車場
  • 2024年弥彦神社の渋滞・屋台

を紹介していこうと思います!



2024年弥彦神社初詣の混雑・混み具合は?

弥彦神社は新潟県で一番人気のある初詣スポットで、例年約30万人もの方が訪れます。

まずは弥彦神社の基本情報から見ていきましょう!

弥彦神社の基本情報

新潟県、弥彦神社は万葉集にも歌われるほど昔、2400年の歴史がある新潟、越後一宮です。

弥彦(やひこ)神社は、新潟県西蒲原郡弥彦村に鎮座する全国的にも有名な新潟県屈指のパワースポットです。

正式には「彌彦(いやひこ)神社」なのですが、地名などが全て「やひこ」と読む関係で、一般的に「やひこ神社」と呼ばれています。また、地元の人々からは古くから「おやひこさま」の呼び名で親しまれています。

その創建年代は不明ですが、万葉集にも歌われるほどの古い歴史を持つ神社で、越後国(新潟県の旧国名)における一の宮とされています。

弥彦神社は、広大な越後平野の中央にそびえたつ 弥彦山の麓にあります。その弥彦山も、山全体がパワースポットとして知られていまして、ご神体を弥彦山とする弥彦神社には山からのエネルギーが絶え間なく流れてきています。

山と神社が一体となってエネルギーを蓄えていますので、神社の境内そのものが強力なパワースポットとなっているようですね。境内は樹木に覆われていて、どこか厳かなパワーを感じさせてくれます。

北陸自動車道、燕三条インターチェンジから約30分、背後に弥彦山が聳える境内の雰囲気はとても荘厳です。

山の麓、杜の中の空気も澄んでいてリフレッシュされます。県内屈指のパワースポットとしても有名で、神社自体はもちろん、他にもいろんなパワースポットと呼ばれるところがあるので、探しながら歩くのも楽しいかも!

年間通していろいろな行事がありますが、1番は何と言っても、毎年秋の弥彦菊まつりです。

神社の境内を県内外の菊愛好家の菊の鉢が埋め尽くします。毎年違ったテーマで飾られる「大風景花壇」は圧巻です。
菊まつり中は、初詣以上くらいに混み合い、渋滞も激しいです。

弥彦菊まつりは11月1日-24日に開催され、1961年(昭和36年)から毎年開催の菊花展覧会です。県内外からの6000鉢に及ぶ作品が並びます。料金は無料らしいのでぜひお越し下さい。

また、縁結びの神様としても有名なのでカップルでいかれてみてはいかがでしょうか。

弥彦神社がある弥彦山にはロープウェイがあり、登山することなく山頂にのぼることも可能です。

  • 大人750円
  • 子供380円

団体客用の料金や障害者用の料金もあり、特に初詣と秋の菊まつりが有名です。

初詣は24時間いつでも大丈夫です。参拝料も無料ですし、駐車場も無料駐車場もありますので、是非一度楽しんでみましょう!

弥彦神社初詣のアクセス方法

住所は〒959-0393 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887−2

新潟県の弥彦神社へのアクセスは、車、電車で行くことができます

まず電車の場合は、

上越新幹線

  • 燕三条駅で弥彦線に乗り換え、終点弥彦駅着
  • 弥彦駅より神社まで約1km 徒歩15分程
  • 燕三条駅よりタクシー利用は約13km 約30分

信越本線

  • 東三条駅、又は越後線吉田駅
  • 弥彦線に乗り換え、終点弥彦駅
  • タクシー利用の場合、東三条駅より約18km 約40分、吉田駅より約5km 約10分

車でお越しの場合は、

北陸自動車

  • 三条燕ICより約13km 約30分(関東方面よりお越しの場合)
  • 巻潟東ICより約15km 約30分(新潟方面よりお越しの場合)

国道8号線

三条より約15km、国道116号線吉田より約5km

2024年弥彦神社初詣の混雑・混み具合について

新潟県の弥彦神社の初詣の混雑状況について。まず大晦日から人が集まります。その時点でかなりの人です。

2年参りをする人が大勢いて、1日はまず渋滞にはまります。

すぐには神社には入れません。なので電車で行くのもアリです。ですが電車は1時間に一本だったり2車両だったり、そこでも混雑が予想されます。

駐車場は神社から少し離れますが数が確保されていますので、近くを諦めれば止められます。2日もだいたい同じくらい混みます。

地元民は3日くらいに落ち着いてから行きます。屋台が出ますので、お子様は縁日の気分でとても楽しめるでしょう。
そして新潟ですから、もちろん極寒です。防寒対策をしっかりしていかないと雪道もありますので危ないです。

2024年弥彦神社初詣の駐車場や渋滞について

弥彦神社の初詣の渋滞は隣の燕市から延々と続きます。

彌彦神社 1月1日 24時頃に行くと駐車場が満車で、駐車場付近も渋滞です。なかなか車が進まず大変でした。すでに道も氷始めているところもあったので注意が必要ですし、やはり新潟市に比べると雪も多かったです。

運転や歩行の際の足元に注意しなくてはいけません。気温もかなり下がるので厚着をして行くことをオススメします。温かい食べ物、飲み物も販売されており、とても嬉しかったのを覚えておます。

正直もう少し早めに家を出るべきだったと思いました。お守りを購入する場所やおみくじの所は長蛇の列でした。寒い中参拝するのもそうですがあれだけ待つのは大変でした。次回からはもっと厚着をして行こうと決心しました。ご利益はあります。

裏道や抜け道もあるので地元に詳しい人ならば、ある程度の回避はできますが、遠方からの人はなかなか難しいかと思います。普段なら15分くらいのところですが、2時間、3時間は当たり前にかかります。

駐車場は神社の裏手の方に大きい駐車場がありますので、駐車場まで辿り着ければ入れ替わりも激しいのでなんとかなると思います。

駐車場はこちら

新潟弥彦神社駐車場の参考画像

引用元:https://e-yahiko.com/old/map/parking.htm

ただ正面側鳥居の方はお店などもあるため、そちらの方に向かうクルマが多いですが、正面の駐車場は狭いのでおすすめできません。

正面に入れなくて裏に回ろうとしても、それでまた渋滞に巻き込まれるので、最初から大駐車場を目指すのが正解です。新潟は雪が多いので、初詣の頃に雪がたくさん降ってしまうと、除雪した雪で駐車場も狭くなり大変です。

他にも競輪第一駐車場はわりと空いています。

でも車はそこそこいました。弥彦神社の近くに来る頃には、渋滞が起こり始めますので午前中に行かないと埋まってしまいますので注意してください。

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


弥彦神社初詣の屋台情報

弥彦神社では平成27年に御遷座百年記念事業として本殿周辺が整備され、毎年多くの出店があったのですが今では屋台が全て無くなってしまいました…。

ただ屋台は無くなりましたが、甘酒やおでんなど大門町駐車場付近にお土産やさんが多数ありますので、そちらを巡ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにおでんは絶品ですので、まだ食べた事が無い方には是非おすすめします!

2024年弥彦神社初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

弥彦神社は新潟県随一のパワースポットなので、初詣は地元民以外に県外からも大勢の参拝者でごった返します。年越しや2年参りから、三が日までずっとひとごみです。

おすすめはスルメ焼きです。ただ単にスルメを焼くのではなく、しめ縄や昨年の絵馬、お守りなどを燃やす大きな炎に、長い竹の竿に吊るしたスルメをあぶって焼くのです。

かなり熱いですが、それが弥彦神社の習わしです。スルメは縁起のいい食べ物とされていますから、パワースポットの弥彦神社の境内で食べられ、元旦から幸せな気分になれますよ。

弥彦神社にはロープウェーもありますので、山頂からの景色にも癒され、新年を気持ちよく迎えることができます。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

 

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

 

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

まとめ

今回は、

  • 2024年弥彦神社初詣参拝はいつまで?
  • 2024年弥彦神社初詣の混雑状況や駐車場
  • 2024年弥彦神社の渋滞・屋台

について紹介してきました。

弥彦神社は例年約30万人訪れる人気のスポットです。多少の混雑は覚悟しなければいけませんが、それよりもパワーをもらうことが重要です。

パワーをもらえば一年間元気で出来ますし、なにより重要な事だと思います。これから始まってくる一年ですから、妥協せずに初詣に行きましょう!

まだ迷われている場合は是非弥彦神社に足を運んでください!

 

それでは楽しい旅行へ!

 

新潟県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク