2024年穂高神社初詣の混雑状況やアクセス方法は?駐車場や屋台と感想を紹介!
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

穂高神社は交通安全で有名な神社なので、車のご祈祷もやっています。境内にその車のご祈祷待ちの車の列が出来ています。長野県は車社会なので車の交通安全は必須です!一年の始まりに交通安全祈願は大事ですよね。

しかし穂高神社の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。

出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。

しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な穂高神社ですからね。

どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも穂高神社の情報をまとめることにしました!

そんな穂高神社の初詣について今回は、

  • 2024年穂高神社初詣の混雑状況やアクセス方法
  • 2024年穂高神社初詣の駐車場や屋台と感想

を紹介していこうと思います!



2024年穂高神社初詣の混雑・混み具合は?

穂高神社の初詣は例年約8万人の人出がある人気のスポットです。

まずは穂高神社の基本情報から見ていきましょう!

穂高神社の基本情報やご利益について

穂高神社の御祭神は穂高見命(ホタカノミコト)と海神族の祖神(おやがみ)です。

ご利益は様々ありますが、商売繁盛と交通安全のご利益があるとされています。

本殿がお金に関するパワースポットとされており、拝殿の目の前は現金に直結する強いパワースポットと言われています。

境内にっは木の香が漂っており、マイナスイオンの心地よい空気を味わう事が出来ますよ!

他にも「孝養杉」と呼ばれる大きな木は有名で、健康や病気平癒の大きなパワースポットとなっているようです。

なのでその木に触れてパワーをもらっている人もたくさんいます。太くて大きな木なので触れると本当にパワーをもらえるような気がします。

初詣の行事は例年、

  • 12月31日 15:00~大祓式、23:45~除夜祭
  • 1月1日 0:00 元旦祭(年の初めに本年の多幸を祈る祭典)
  • 1月1日~8日 新春祈願大祭

これらが行われております。

穂高神社初詣のアクセス方法

穗髙神社の住所は、〒399-8303 長野県安曇野市穂高6079です。

  • TEL :0263-82-2003
  • FAX :0263-82-8770
  • Mail:info@hotakajinja.com

穂高神社へのアクセス方法は、

JRを利用する場合

  • 東京(新宿)駅-中央本線(特急)約2時間30分~3時間-松本駅
  • 新大阪-東海道新幹線 約50分-名古屋駅―中央本線(特急)約2時間―松本駅
  • 飯田駅―飯田線 約2時間15分―岡谷駅―中央本線(特急)約20分―松本駅
  • 上田駅―しなの鉄道 約30分―しののい駅―篠ノ井駅― 篠ノ井線・中央本線(特急)
  • いずれも松本駅-大糸線 約30分―穂高駅-徒歩―5分―徒歩約3分―穂高神社

車の場合

  • 東京(高井戸IC)-中央道、長野道 215キロ―安曇野IC
  • 名古屋(小牧IC)-東名、中央道 202キロー安曇野IC
  • 大阪(吹田IC)-名神、中央道 370キロー安曇野IC
  • 飯田(飯田IC)-中央道 102.5キロ―安曇野IC
  • 長野(長野IC)-上信越道、長野道 49キロ―安曇野IC

以上は、安曇野ICから7キロ 約10分で穂高神社へ。

おすすめは、電車です。JR大糸線穂高駅から、徒歩5分位の場所にあるので、駅から近く電車で行くのが無難です。

穂高神社初詣の混雑・混み具合について

穂高神社に毎年1月1日元旦に初詣します。

昼間の10時頃に行きますが、交通安全の神社のため、境内で祈祷をするための車がものすごく並んでいて、なかなか神殿に近付くのが大変な混雑です。

この混雑は例年の事ですが、ここ数年は更に酷く、子連れで行く場合は迷子に注意が必要です。

屋台をゆっくり見て回りたいのであれば、1月3日辺りに訪れると人混みもそう酷くはなく、子供もゆっくりと楽しめる余裕があると思います。

神殿の回りが整備されましたが、神殿までの参道は砂利になっています。ベビーカーよりも抱っこ紐がおすすめです。

また、良くペットを連れて参拝に来られている方も見受けられます。こちらも元旦は足元が見えないほど混雑しますので、なるべくペットは連れていかない方が良いと思います。

ゆっくりと参拝をストレスなくするのであれば、元旦の初詣はおすすめできませんが、翌日でも十分に初詣気分を味わうことが出来ます。

2024年穂高神社初詣の駐車場や渋滞について

長野県安曇野市の穂高神社に毎年初詣に行っていますが、交通安全祈願の為に車でのお祓いも出来るため、お祓い待ちの渋滞ができます。

また、大晦日から三が日の間は周辺で交通規制が行われるのでかなりの渋滞です。

国道からの道は一番混雑しているので、裏道からの方がまだ、早く駐車場に停める事が出来ると思いますが、一方通行の規制になってしまうため、駐車できるまでは、待つ可能性が高いと思います。

駐車場はいくつかあり、スペースは広いため、少し空いた時間に行けばすぐ停められると思います。

出店もたくさん出ていて、とにかく人が多いです。元旦から1月8日までは、新春祈願大祭が行われているため、3が日を過ぎてからだと、とても余裕を持って参拝出来ると思います。

我が家は、混雑を避ける為に3日の夕方に行っていますがその日は渋滞が少なく行けます。

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


穂高神社初詣の屋台情報

穂高神社の初詣の時期は、だるまの屋台や干支や招き猫などの縁起物の置物の屋台、飴の屋台といったお祭りでは見ない屋台から、お祭り屋台の定番のクレープ、たこ焼き、お好み焼き、牛串、綿あめなどの食べ物の屋台まで10以上の屋台が並んでいます。

その他に屋台とは別で、テントを張って甘酒やおでんなども売っています。そちらのテントの方のお店の方が屋台より人気があり、テーブルやイスも用意されているのでその場で食べている人も多いです。

とにかく寒いので、温かいものを食べてる人を見るとつられて買いたくなるのでしょうか…。

そのためか、屋台の方がわりと空いていて、ほとんど並ばないで買うことが出来ます。その中でもクレープが一番人気があり、タイミングによっては少々並んでいることもあります。

穂高神社初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

長野県にあります穂高神社の初詣はとてもよかったです。

去年初めて行ったのですが、やはり初詣だけあって人もたくさんいてゆっくり参拝なんてしてられなかったですが、それでも交通安全にいいと聞いていたので、家族の健康とともに交通安全の祈願もしてきました。

穂高神社では車そのものを祈願してくれます。なので境内の中に順番待ちの車がたくさん止まっていました。

新しく車を買った人などが交通安全の祈願に来たのかなと思いました。 お守りも車に付けられる神社の名前が書いてあるステッカーが販売されていました。

近くには露店も多く出ているので、参拝後に少し食べ歩いたりもできます。

ただ駐車場もそんなに多くはないので、時期的に道路まで混んでいるので参拝するまでにすごく時間がかかります。近くに駅があるので、電車で来てもいいかもしれません。

安産や子育てにもご利益があるようなので、家族で訪れてみてもいいかもしれません。私も子供たちの健康を願い、今も大きい病気もせず、元気にすごしています。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年穂高神社初詣の混雑状況やアクセス方法のまとめ

今回は、

  • 2024年穂高神社初詣の混雑状況やアクセス方法
  • 2024年穂高神社初詣の駐車場や屋台と感想

について紹介してきました。

穂高神社の初詣は確かに混雑していますが、それ以上に行く価値がある場所だと思えたのではないでしょうか。

上記の混雑の体験や感想を元に今年は穂高神社へと検討してみてくださいね。

また、きっと来年も来よう!と思える体験が出来るかと思いますので、穂高神社で良い一年のスタートを切ってください!

それでは楽しい旅行へ!

長野県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク