2024年石鎚神社初詣の混雑時間・人数や駐車場は?お守りやお神酒・ご利益情報も!
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

愛媛の石鎚神社は愛媛ではとても有名な神社で、この辺では知らない人は居ないほどです。本堂までは石の階段がありたどり着くのにけっこう歩かないとたどり着けません。ですがそれも石鎚神社の魅力のひとつではないでしょうか。

石鎚神社の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。

出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。

しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な石鎚神社ですからね。

どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも石鎚神社の情報をまとめることにしました!

そんな石鎚神社の初詣について今回は、

  • 2024年石鎚神社初詣の混雑時間・人数や駐車場
  • 2024年石鎚神社初詣のお守りやお神酒・ご利益情報

を紹介していこうと思います!



2024年石鎚神社初詣のご利益やお守り・お神酒とアクセス方法紹介

石鎚神社の初詣は例年約7万人の人出がある人気のスポットです。

まずは石鎚神社の基本情報から見ていきましょう!

石鎚神社の基本情報!お守りやお神酒・ご利益情報を紹介

愛媛で1番のパワースポットと言われている愛媛県伊予西条市にある「石鎚神社」。

山の上にあり本殿が綺麗なことでも有名です。本殿であるご神体は、日本七霊山の一つで標高1982mの西日本最高峰とも言われています。

そしてその霊山の名が石鎚山。新しい道を開くのパワーがもらえるスポットとして名を馳せています。

仕事が続かない人、定職に就けない人、仕事に関して悩んでいる人に忍耐力や前向きなエネルギーを与えてもらえるといいます。

また、新しいことを始めたいがなかなか一歩が踏み出せない、会社を立ち上げたいなどの目標を掲げている方にも背中も推してもらえる場所でもあります。

さらに、金運アップにも効果のある神社です。

また、石鎚神社伝統のお守り身代守(みがわりまもり)は、身の病、心の悩みも、緒共に、祓い清めてくれます。

鳥居をくぐると、空気が変わるのを体感できるのもこの神社ならでわ。この時期、石鎚神社は紅葉が非常に綺麗で有名です。訪れてみるときっといい運気をもらえるはずです。最強のパワースポットです。

石鎚神社初詣のアクセス方法

石鎚神社の住所については、愛媛県西条市西田甲797です。

石鎚神社まで石鎚駅からは徒歩15分です。

アクセス方法はそれぞれ、西条、小松I・Cより車で15分、JR西条駅より車で10分です。

国道11号線沿いの赤い大鳥居が本社入口で、わかりやすいかと思います。

石鎚神社初詣の混雑時間・人数について

石鎚神社は例年7万人以上訪れますので、大晦日から三が日は非常に混雑しております。

最も多いのは大晦日から元旦の朝方にかけて、元旦の日中が非常に混雑しております。

なので混雑が苦手な方はこの期間は避けたほうが良いでしょう。

2日、3日の日中も混雑しておりますが、元旦よりは多少マシかと思います。

そして狙うべき時間は5:00~7:00の早朝か夜に行くと、日中よりかは空いているのでおすすめですよ。

ただ、ある程度混雑している事に違いはないので、本当に空いている方が良い!と感じる方は三が日を避けて、日時を調整すると良いでしょう。

2024年石鎚神社初詣の駐車場・交通規制や渋滞について

石鎚神社の駐車場は二ヶ所あり、300台程無料で駐車することが可能です。ですが初詣の際には交通規制や人の混雑の関係で神門ちかくまで行く事が出来ません。

駐車場は第1駐車場、第2駐車場、国道を挟んで少し広めの駐車場がありますが、初詣の日は混むことが予想されます。

ですが石鎚神社には臨時駐車場も準備されているのでこちらを利用しましょう!

臨時駐車場は国道11号線沿いに準備されております。

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


石鎚神社初詣の屋台情報

愛媛の石鎚神社は屋台は数十店しかありません。

神社側が提供している甘酒などお詣りついでに一息ついていく方がとても多く、いつも行列ができています。数十店しかない屋台ですがポテトやカステラなど、定番の屋台が並んでいます。

数少ない屋台ですが、お詣りされる方たちはそれを買って帰る方が多い見たいです。

私もお詣りのあとに必ず屋台を見てまわって、欲しいのがあれば買って帰るのですが、食べたいやつに限ってとても長い行列ができていてたどり着くまでにだいぶな時間を必要にします。

でもそれでも並んで買ってしまう、行列があるとなぜ並んでしまうのでしょうね。笑

そのお目当ての物を買えたときはとても嬉しい気分になってすぐに買ったものを開けてしまいます。

石鎚神社初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

四国、愛媛の石鎚神社の初詣についてお伝えします。石鎚神社は国道196号線近くにある神社で愛媛の西条では、有名な神社になります。

初詣には沢山の人が訪れる場所になります。電車もあり最寄駅は石鎚駅になりますが、便が少ないので気をつけるようにした方が良いです。

初詣の日には屋台もあります。甘酒を飲める室内もあるのでおススメです。初詣をするのであれば、早めに行った方が混雑に巻き込まれないと思います。

おみくじも100円でできて新年を楽しめます。深夜12時頃は、沢山の人が行列になっているので心構えをしておくと心に余裕があると思います。

頂上からの西条の風景もとても素敵なのでおススメです。神社には、小槌があり、その小槌を気になるところに軽くたたくと、一年の健康や勉学が良くなると言われています。そちらもおススメになります。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年石鎚神社初詣の混雑時間・人数や駐車場のまとめ

今回は、

  • 2024年石鎚神社初詣の混雑時間・人数や駐車場
  • 2024年石鎚神社初詣のお守りやお神酒・ご利益情報

について紹介してきました。

石鎚神社は本堂までの道のりは木々がたくさん生い茂りなんだか幻想的に感じます。いざ、本堂に着くとそこから見える景色。それはとても素晴らしく言葉では言い表せないほど綺麗な景色が見渡せます。

そんな石鎚神社を紹介できてよかったと思います!

それでは楽しい旅行へ!

愛媛県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク