2024年熊野本宮大社初詣の混雑人数や渋滞は?駐車場やバス・アクセス方法と屋台も!
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

熊野本宮大社の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。

出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。

しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な熊野本宮大社ですからね。

どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも熊野本宮大社の情報をまとめることにしました!

そんな熊野本宮大社の初詣について今回は、

  • 2024年熊野本宮大社初詣の混雑人数や渋滞
  • 2024年熊野本宮大社初詣の駐車場やバス・アクセス方法と屋台

を紹介していこうと思います!



2024年熊野本宮大社初詣の基本情報やアクセス方法

熊野本宮大社の初詣は例年多くの人出がある人気のスポットです。

まずは熊野本宮大社の基本情報から見ていきましょう!

熊野本宮大社の基本情報

熊野本宮大社は、全国3,000社以上ある熊野神社の総本宮にあたる熊野三山となっています。

これら、熊野三山熊野本宮大社(田辺市本宮町)・熊野速玉大社(新宮市)・熊野那智大社(那智勝浦町)の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、熊野本宮大社です。

そして、平成7年には社殿が国の重要文化財に指定されています。神門をくぐると檜皮葺の立派な社殿が姿をあらわします。

向かって左手の社殿が夫須美大神・速玉大神の両神。中央は主神の家津美御子大神。そして右手は天照大神が祀られています。

また、祭神の神の使いとされる3本足の八咫烏(やたがらす)は、神武天皇が都を宮崎県(日向)から奈良県(橿原)に移す時、橿原まで先導したことで、導きの神とされ、この八咫烏のお守りが種類も豊富で人気です。

他にも「大漁満足」「家庭円満」「夫婦和合」「長寿の神」として、ご利益を施されていると人気のスポットとなっています。

熊野本宮大社初詣のアクセス方法

熊野本宮大社の住所は、和歌山県田辺市本宮町本宮1110です。

熊野本宮大社へのアクセス方法は、

  • 東京から⇒羽田空港より南紀白浜空港まで約70分、南紀白浜空港より直通バスで約140分
  • 京都・大阪から⇒特急「くろしお」でJR紀伊田辺駅へ、JR紀伊田辺駅前からバスで約1時間35~45分

で到着します。

また高速バスも出ていないか確認しましょう。遠方の方は高速バスで近くまで来て、そこから公共交通機関を使えば大丈夫です。

熊野本宮大社初詣の混雑・混み具合について

熊野本宮大社は三が日など初詣は大変混雑しております。

実際に行ったことのある方の経験を紹介しますので、初詣の際の参考にしていただけたらと思います!

熊野本宮大社初詣に1月1日(元旦)訪れた時の混雑について

和歌山県の熊野本宮大社に1月1日の午後2時ごろ車で行きました。

熊野本宮大社は全国の熊野神社の総本宮にあたる大きな神社です。かつては、かの有名な長嶋茂雄さんや、サッカー日本代表監督などもお参りしたそうです。

高速道路の南紀田辺インターから約1時間山の方に走りますが、本宮町に入った瞬間にいきなり渋滞でした。

ようやく大きな鳥居が見えてきて車を駐車場へと入れたいのですが、神社の真横はだいたい満車で、少し通り過ぎたところの河原に誘導されます。

お社に着くまでには158段の急な階段がありおよそ半分まで上ると行列が。この行列は、本殿にお参りする列でどうもここに並ばないといけないようです。

本殿に着くまでには、お守りやお札を販売している社務所があって、ものすごくにぎわっています。子供用のお守りなどは別テントでも用意されていて、そこでは好きな色の風船がもらえたりします。

途中、焚火もあります。列をほかの家族に任せて、暖まりに行ったりとさほど並ぶのも苦痛ではありませんでした。

そうこうしていると、ようやく本殿入り口に到着。いざ入ると4つのお社が建っており、お参りする順番があるようでみなさん順番通りにお参りしています。

この本殿の中は、とても崇高で神々しく背筋が伸びるようなとても清らかな気持ちになれます。帰りは同じ階段を下りていきますが、大体ここまでで到着から1時間40分ほどでした。

下には、美味しいコーヒーが飲めるお店や、甘味処といったところもあり、ちょっとした休憩に心が休まります。新しい年の家内安全をお祈りに行くには最適な神社です。

熊野本宮大社の1月1日午前中・夜中に訪れた際の混雑について

和歌山県の熊野本宮大社初詣に行ったことがあります。

1月1日の午前中に行ったときにはお参りするまでには10分~15分ほど並ぶぐらいでそこまで混雑しているとは感じませんでした。

みくじや御守りなどもほとんど待ち時間なく手に入れることができ、ゆっくり初詣を堪能できました。

駐車場もたくさん確保しているので少し歩かなくてはならないですが駐車するのに待ち時間があるというわけではなく割とスムーズに誘導してもらえたかなと思います。

1月1日の夜中(日付が変わってすぐぐらい)に行ったときにはすでに長蛇の列ができており、寒い中、お参りするまでに30分以上は並んだ記憶があります。

すごく混雑していて歩くのもなかなか大変な状況でした。

たくさんの人がいるのでお参り後に神社から帰るのにも時間がかかってしまってさすがにこの時間帯に初詣に来るのは大変だなと感じました。少し時間をずらすだけでスムーズに初詣ができるなら混雑時を避けたいと思います。

2024年熊野本宮大社初詣の駐車場について

熊野本宮大社の近隣には多数駐車場があります。

の地図の左側にある瑞鳳殿、右側に河川敷の臨時駐車場になります。

熊野本宮大社初詣駐車場の参考画像

引用元:http://www.hongutaisha.jp/parking/

初詣、GW、連休以外は「瑞鳳殿」に停めることが出来ますが、初詣時期は出来ませんので係の方の誘導に従って、臨時駐車場をご利用ください。

また、熊野本宮大社の鳥居の道路を挟んで右側には、「世界遺産熊野本宮館」&観光案内所があり、そちらにも駐車場はあります。

そしてお身体の不自由な方には本殿近くの駐車場も利用出来ますので、お電話にてお問い合わせ頂けたらと思います。

TEL : 0735-42-0009

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

akippaについてはこちらの動画もわかりやすいので一度ご覧ください↓↓

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


熊野本宮大社初詣の見どころや感想・おすすめポイントを紹介!

熊野本宮大社に行ったことがあります。道路を挟んだ向かいに広い駐車場があり、そこが満車になることは滅多に無いと思います。

熊野本宮大社は小高い山の上にあり、階段を登っていかなくてはなりません。足が悪い方はちょっときついかも…。

駐車場近くにある、田んぼの真ん中に立つ大きな大きな鳥居が目印ですね。昔はこちらに本宮大社があったそうです。水害から逃げて、山の上に移りました。

周りは大きな木が立ち並び、神社は下からは見えません。階段の下や道路沿いには少しだけ屋台も出ていました。

階段を登ると途中から行列になっています。列は階段中腹くらいまで伸びている感じです。階段を登りきると、途中に手を洗うところが出てきます。

列はそれなりに続いていますが、少しずつ進みますし、途中手を洗ったり景色を眺めたり、待つのはそれほど苦にはならないです。

神社は大きめで、古いものだと感じます。お詣りが終わると列の横で御守りなどの物販もあります。

この神社はヤタガラスが有名で、町の至るところにヤタガラスを見かけます。お正月に行くとそれなりに混んでいますが、観光地なので普段もチラホラ外からやってくる観光客が見られます。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年熊野本宮大社初詣の混雑人数や渋滞のまとめ

今回は、

  • 2024年熊野本宮大社初詣の混雑人数や渋滞
  • 2024年熊野本宮大社初詣の駐車場やバス・アクセス方法と屋台

について紹介してきました。

熊野本宮大社の初詣は確かに混雑していますが、それ以上に行く価値がある場所だと思えたのではないでしょうか。

上記の混雑の体験や感想を元に今年は熊野本宮大社へと検討してみてくださいね。

また、きっと来年も来よう!と思える体験が出来るかと思いますので、熊野本宮大社で良い一年のスタートを切ってください!

それでは楽しい旅行へ!

和歌山県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク