2024年高幡不動尊初詣の混雑時間や人数は?駐車場や屋台の期間はいつまで?
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

高幡不動尊の初詣はかなりの人がいて毎年毎年かなり盛り上がっています。

特に、元旦に訪れると車はもちろん、電車で高幡不動の駅を降りたらすぐ、高幡不動尊までの行列がはじまります。

高幡不動尊にたどり着くまでにかなりの時間を要しますが、行く道中、商店街の中を通るので帰りに寄る場所などを決めながら並ぶのが楽しいです。

ですがまだ高幡不動尊の初詣に行ったことが無い方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな高幡不動尊の初詣について今回は、

  • 2024年高幡不動尊初詣の混雑時間や人数
  • 2024年高幡不動尊初詣の駐車場や屋台の期間

を紹介していこうと思います!



2024年高幡不動尊初詣の基本情報やアクセス方法

高幡不動尊の初詣は例年多くの人出がある人気のスポットです。

まずは高幡不動尊の基本情報から見ていきましょう!

高幡不動尊の基本情報

関東三大不動の一つである高幡不動尊。

新選組の土方歳三の縁の地としても有名です。

高幡不動尊のご利益は厄除けがあります。

他にも、

  • 交通安全祈願
  • 商売繁盛
  • 家内安全

などが有名で多くの方がご祈願に訪れます。

パワースポットとしても様々なものがあり、特にお賓頭盧さま、お砂ぶみ石はお越しの方は是非チェックしてみてくださいね。

高幡不動尊初詣のアクセス方法

高幡不動尊の住所は、東京都日野市高幡733です。

高幡不動尊は、電車なら京王線・高幡不動駅から徒歩3分、多摩都市モノレール・高幡不動駅から徒歩5分という距離です。

多摩都市モノレール・高幡不動駅と京王線・高幡不動駅はデッキで繋がっていて、京王線・高幡不動駅に戻るイメージになります。

京王線・多摩都市モノレールとも、大晦日は30〜40分間隔で終夜運転が実施されています。

京王線・高幡不動駅を出て右手に見えるさわやか信用金庫の角を右に曲がると正面に仁王門が見えます。

初詣の時期は、時間帯によっては本堂から高幡不動駅前まで最大入場2時間待ちの行列が出来ます。

また、参拝時間が1月1日は午前0時から午後7時、1月2日と3日は午前6時から午後6時と短くなっています。

車の場合は、国道20号線・日野郵便局交差点から川崎街道を高幡方面に進みます。

高幡不動尊初詣の混雑時間や人数について

東京日野市の高幡不動尊に1月1日の9時頃、車で行こうとしましたが、道路が大混雑で駐車場もどこもいっぱいでした。

翌日の2日の同時間帯にいきましたが、またも大混雑で、仕方なくモノレールで二駅隣の甲州街道駅近くの駐車場に停めて、モノレールで向かいました。

モノレールは混んでいるものの、少し余裕があるのでそれほど窮屈ではなく、快適に高幡不動駅に着くことができました。

駅から参道までの道も混雑していましたが、ゆっくり歩くことができ、参道の出店を見ながら境内まで30分もかからずに行くことができました。子連れでベビーカーを押していきましたが、スムーズに通れました。

境内の本堂は大行列でなかなかお参りしたりお守りを買うこともできませんが、いくつかお参りをするところやお守りの販売所があるので、本堂にこだわらなければ比較的スムーズにお参りできました。

また、出店も沢山出ており、飲食スペースも設置されているので、それほど並ばずに食べ物なども買うことができました。

高幡不動に毎年1月2日〜4日の間に必ず家族で初詣に行きます。エスカレターを降りるとそこから長蛇の列ができています。警察が交通整理をしているのですが横に5列くらいで順番に並びます!

高幡不動に行くまでに信号があるので何回も赤信号になるのを見ながらゆっくり前に進んで行きます。

寒いので並ぶ前に温かい飲み物あるといいかもしれません!お店はちらほらありますが見て暇をつぶす感じではありません。

高幡不動に入っても長蛇の列!どこもかしこも人だらけです。入り口で本堂の下か本堂に入ってお参りするかどちらかに分かれて並びます。

2日に行った時より4日はやはり人が減るので進みが早かったかなと思います。規模的には中くらいかなと思いますが、ぎゅっと詰まってるので動きやすいです。

2024年高幡不動尊初詣の駐車場について

高幡不動尊に隣接する駐車場がありますが、車両のご祈祷優先で収容台数が70台程度とあまり大きくありません。

周辺に時間貸しの駐車場もありますが、収容台数が10台程度と小規模な駐車場が多く、初詣期間中は15台以上収容の駐車場で1〜2時間待機することもあります。

高幡不動尊への初詣は、車よりも電車で、午前中に済ませるのが無難です。

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


高幡不動尊初詣の屋台情報

東京日野市にある、高幡不動尊の屋台は約100店舗でており大変にぎわっていました!

焼きそば、お好み焼き、じゃがバター、チョコバナナ、ベビーカステラなど、定番のものはもちろん、骨董品などもありました。

屋台の定番商品のたこ焼き、お好み焼きはもちろん、鶏皮餃子やチキンステーキなど種類も豊富に出店されていました。

この中でも、あまり他の神社の屋台では見かけない変わり種があります。

唐辛子の屋台なのですが、一味から七味、、、いや、もう少しできるかと思いますが、ただ売っているだけではなくて、お客さんの好みで薬味を選び、その場でお店の人がブレンドしてくれます。

なので、味は十人十色。その場で作ってくれるので香りもすごく良く、毎年大量買いをしてしまいます。

大量買いしても、冷凍保存が可能なので本当にオススメです。

屋台が沢山あると衛生環境も気になると思いますが、比較的キレイで皆さんルールを守ってるので安心安全に美味しいものも食べれ、初詣ができます。

中でも珍しいな〜と思ったのが、玉こんにゃくの屋台です。だしの効いたおつゆに大量に玉こんにゃくがつけ込まれていて、熱々をいただけます。

ほんのり優しい味がして、汚れる事も無いので食べ歩きにもピッタリだし、寒い中の初詣には体も温まるしとてもおすすめです。

毎年、階段下に1件だけ出店されているようです。ぜひ、食べてみてもらいたいです。

私は、この玉こんにゃくと近くにある甘酒を買って、お不動産を見上げながら食べるのが好きです。

あとは、串焼きなども肉類から魚介類まで豊富な種類がありとても美味しいです。豚汁やモツ煮などを出している屋台もあります。テーブルと椅子があり、中で食べれる事も出来るのでゆっくり過ごす事も出来るのがいいなと思いました。

高幡不動尊初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

東京都日野市の高幡不動尊の初詣をオススメします。高幡不動尊は多摩都市モノレールの高幡不動駅で下車してすぐなのでアクセスが良好です。

初詣の時期は、駅を降りた途端にすごく混雑していて、行列の中ぞろぞろと歩くような感じですが、それも初詣の醍醐味かと!

混雑する理由はたくさんあります。高幡不動尊といえば多摩地域ではかなり有名な大きな寺院。そして、出店の出店数がかなりの数です!

ダルマや熊手、弓などの縁起物から、色々な種類の食べ物、クジやゲームなど様々な出店があるので、子供連れの家族みんなで楽しめます!

ただ、注意なのは本当にすごい人の数なので、赤ちゃん連れの方は、ベビーカーは大変なので抱っこ紐で行くことをオススメします!

ペット連れの方もたくさん見かけますが、抱っこしていますね。高幡不動尊へ初詣に行くと、新年を迎えたんだな、新たなスタート頑張ろうと感じるような活気に満ち溢れているので、2024年のスタートはぜひ高幡不動尊へ行ってみてください!

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年高幡不動尊初詣の混雑時間や人数のまとめ

今回は、

  • 2024年高幡不動尊初詣の混雑時間や人数
  • 2024年高幡不動尊初詣の駐車場や屋台の期間

について紹介してきました。

個人的にですが、初詣にいったらこれというのが高幡まんじゅうです。シンプルなこし餡とつぶあんの饅頭なんですが、素朴で美味しくて初詣にいくひとつの楽しみです。

高幡不動尊の初詣は確かに混雑していますが、それ以上に行く価値がある場所だと思えたのではないでしょうか。

上記の混雑の体験や感想を元に今年は高幡不動尊へと検討してみてくださいね。

また、きっと来年も来よう!と思える体験が出来るかと思いますので、高幡不動尊で良い一年のスタートを切ってください!

それでは楽しい旅行へ!

東京都の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク