47都道府県の初詣スポットはここからチェック! | ||||||
北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島 |
栃木 | 群馬 | 茨城 | 埼玉 | 東京 | 神奈川 | 千葉 |
新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 愛知 |
山梨 | 静岡 | 滋賀 | 京都 | 兵庫 | 大阪 | 三重 |
奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 広島 | 岡山 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 徳島 | 福岡 | 大分 | 佐賀 |
長崎 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
こんにちは!旅行大好きKTBっす!
あなたは2019年はどういった年だったでしょうか?
私はというと割と転機の年だったといいますか激動だった気がします。良い意味で”ドタバタ”していました。
ただ失敗もいっぱいしてしまったし、子供も沢山風邪引いたりしたので反省も多いですね。
なので来年2024年はもっと良い年にしたい!
そう思うのですがあなたも同様に考えたりもあるのではと思います。そのためにも初詣を成功させ良い一年をスタートさせましょう!
しかしどこに参拝すれば良いのかわからない…。そんな方のために中部地方の初詣スポットを調べる事にしました!
そこで今回は、
”中部地方のおすすめ人気初詣スポット”
を紹介していこうと思います!県別におすすめスポットを紹介しますね!
2024年新潟県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
弥彦神社のご利益や初詣情報
新潟県、弥彦神社は万葉集にも歌われるほど昔、2400年の歴史がある新潟、越後一宮です。
今日は、会社の#弥彦神社 で初詣😏
社長のおごり❤️で
甘酒🍶&おでん🍢
甘酒ってノンアルコールなのね😵#甘酒ってノンアルコール pic.twitter.com/37dd3MrLLY— カズのどーでもいい日常とチョット美容情報 (@HOKARI12) 2018年1月4日
弥彦(やひこ)神社は、新潟県西蒲原郡弥彦村に鎮座する全国的にも有名な新潟県屈指のパワースポットです。
正式には「彌彦(いやひこ)神社」なのですが、地名などが全て「やひこ」と読む関係で、一般的に「やひこ神社」と呼ばれています。また、地元の人々からは古くから「おやひこさま」の呼び名で親しまれています。
その創建年代は不明ですが、万葉集にも歌われるほどの古い歴史を持つ神社で、越後国(新潟県の旧国名)における一の宮とされています。
弥彦神社は、広大な越後平野の中央にそびえたつ 弥彦山の麓にあります。その弥彦山も、山全体がパワースポットとして知られていまして、ご神体を弥彦山とする弥彦神社には山からのエネルギーが絶え間なく流れてきています。
山と神社が一体となってエネルギーを蓄えていますので、神社の境内そのものが強力なパワースポットとなっているようですね。境内は樹木に覆われていて、どこか厳かなパワーを感じさせてくれます。
弥彦神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
弥彦神社は新潟県随一のパワースポットなので、初詣は地元民以外に県外からも大勢の参拝者でごった返します。年越しや2年参りから、三が日までずっとひとごみです。
おすすめはスルメ焼きです。ただ単にスルメを焼くのではなく、しめ縄や昨年の絵馬、お守りなどを燃やす大きな炎に、長い竹の竿に吊るしたスルメをあぶって焼くのです。
かなり熱いですが、それが弥彦神社の習わしです。スルメは縁起のいい食べ物とされていますから、パワースポットの弥彦神社の境内で食べられ、元旦から幸せな気分になれますよ。
弥彦神社にはロープウェーもありますので、山頂からの景色にも癒され、新年を気持ちよく迎えることができます。
2024年富山県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
富山日枝神社のご利益や初詣情報
日枝神社は富山県富山市にある神社です。
今頃になって初詣。富山の日枝神社。 pic.twitter.com/7xLYh7W6
— かもしかまーくん (@JSerow3148) 2013年1月9日
別名を「富山山王さん」とも言います。
大山咋神・大己貴命を主祭神とし、相殿に天照大御神・豊受大御神を祀っています。
毎年5月31日から6月2日まで行なわれる春季例大祭「山王まつり」は、「さんのさん(はん)の祭り」として親しまれる富山県内最大の祭りで、富山市内外より大勢の人々で賑わっています。
日枝神社を山王さんというのは日枝山麓にある日吉(ひえ)神社の祭神を山王権現と称し、釈迦如来の仮の姿として天台一種の護法神とする考えから来ています。
住所は、富山県富山市山王町4-12で電話番号は、076-421-6318です。
安産祈願、厄払い、七五三の参拝、その他神前結婚式などもおこなっているそうです。
富山日枝神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
毎年初詣は富山県の日枝神社に足を運んでいます。
日枝神社は立体駐車場など大きな建物に囲まれているため、初詣では人や車でごった返しておりアクセスが難しい神社になっています。そのため路上での屋台の営業は「他の神社比較し少ないのでは?」と感じます。
しかし北陸の1月ですから、お参りのためとはいえ寒空の中長蛇の列で時間を過ごすのは非常にしんどく、温かい物が欲しいと感じます。
日枝神社では敷地内にいくつかの屋台が並んでおり、焼きそばやたこ焼き、富山県の郷土料理である「あんばやし」(こんにゃくに甘い味噌が付いたもの)が売っています。
ですが残念なことに人が多いため、並びながら焼きそばやたこ焼きはその場で食べることが難しいので、ホッカイロ代わりに活躍してくれます。笑
なので、その場で食べることが可能なのは前述のあんばやしやベビーカステラなど食べやすく小さいものになってしまいます。焼きそばやたこ焼きはお参りの後に多少ぬるくなっていますがおいしくいただけます。
2024年石川県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
気多大社のご利益や初詣情報
縁結びの効果がすごい!と非常に人気である気多大社。
本日最後の参拝は。
気多大社。 pic.twitter.com/J08abA1vVa— ハナタロウ (@hanasuke1928) 2018年10月20日
御祭神には大己貴命(おおなむちのみこと)を祀っております。
大己貴命は出雲大社でも有名で、縁結びの神として知られております。
なので縁結びや恋愛成就は確かなものであり、全国から若い女性を中心に多くの参拝者が訪れていますよ!
また、悪縁を絶ちきり、良縁を結びつけると言われており復縁効果もあります。
初詣の際には縁結びに関するお守りも多数出ているのでチェックしてくださいね。
気多大社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
気多大社の初詣は、今の主人と行った初めての初詣だったので特に思い入れがあります。雪がチラチラと舞う中で見上げる鮮やかな朱色の大きな鳥居は、幻想的でとても綺麗でした。
2017.01.01
あけましておめでとうございます🐔
初詣来てます🎍
@石川県羽咋市・気多大社#初詣 #気多大社 pic.twitter.com/ZG5mnmUb36— Takashi (@tarkar_N) 2017年1月1日
所要時間は屋台も含めてトータルで一時間くらいだったと記憶しています。
本殿ももちろんですが、少し離れたところにある、季節ごとの気多大社を写真におさめたパネルが見応えがありました。
夏の青々とした若葉の中に立つ鳥居、紅葉の赤に溶ける鳥居の写真は、今の気多大社とは違った姿を見ることが出来てとても良いアイデアだと思います。
もしも本殿まで行った際には、是非そちらもご覧になってほしいと思います。まだまだ魅力を伝えきれないほど魅力たっぷりの気多大社、本当にオススメです!
2024年福井県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
氣比神宮のご利益や初詣情報
敦賀駅から徒歩で10分ほどの場所にあります。商店街を通って行くと着きます。
ドライブで気比神宮参拝! pic.twitter.com/nfAwSnjoYY
— makoto (@makoto02412115) 2018年9月16日
境内に入るとそこは街中と雰囲気が違い、厳かな雰囲気です。旅のついでにお願い事をするのもいいのではないでしょうか。
氣比神宮でご祈願される皆様へ 氣比神宮では、毎日ご祈願の受付をしております。ご予約の必要はありませんので、直接境内社務所までお越し下さい。(お正月、例祭等、特別な日を除く。)
休日等、混み合う場合がございますが、受付順にご案内いたします。七五三、お宮参りのほか、家内安全、商売繁盛、合格祈願等、ご祈願させていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
また、地鎮祭、竣工式等には、神職がお伺いしてご祈願させていただいております。
※受付時間
午前9時~午後4時まで
※初穂料(ご祈願料)
個人祈祷は、金5,000円より受付けております。お気持ちの額をのし袋にお包みいただきお持ち下さい。
(出張でのご祈願につきましては別途お問い合わせ下さいませ。)
氣比神宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
昨日一月三日は敦賀の気比神宮へ初詣と私の実家へ行く予定でした。
午後から、最初主人の実家ヘ年始の挨拶に行きその後、気比神宮へ向かいました。
駐車場は満車でしたが、どうにか駐車できたのですが中に入ると参拝する人の行列が凄かったです。
大鳥居から、参拝する所まで、並んでいました。今年はお天気が良かったので参拝者が多かったのですね。
昨年は一月六日に初詣に行ったのですがまだ、雪が残っていたのと、正月三が日が終わっていたからか参拝者はあまりいませんでした。
昨年の一月六日の様子ですお天気の関係でこんなに参拝者の数が違うのですね。おみくじは、昨年も今年もひきましたが昨年は大吉でした。昨年の様子も日記に書きました。
今年は中吉で昨年よりはよくありませんでしたが内容を読むと、自分が頑張ればいい年になるような事が書かれていました。大吉ではないので、お宮さんの木に結んできました。たくさんのおみくじが結ばれていました。
氣比神宮は日本三大鳥居の一つで、毎年多くの人が観光に来られます。年の初めの初詣でも、沢山の人賑わっています。福井県内では第3位の人気です。初詣行事では、元旦0時30分からは「えにし餅つき」が行われています。
そして、神社内にはユーカリの木があり、北陸の寒冷地に育つのはとても珍しく、敦賀市指定の天然記念物になっていて、その珍しさに市民や観光客の方にはパワースポットとして、紹介されていて、初詣後でも拝んで行く人もいます。
2024年山梨県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
- 山梨県の人気ランキング1位:北口本宮冨士浅間神社
- 山梨県の人気ランキング2位:身延山久遠寺
- 山梨県の人気ランキング3位:武田神社
北口本宮冨士浅間神社のご利益や初詣情報
北口本宮富士浅間神社は、1900年も前に創建されたとても歴史ある神社です。
北口本宮冨士浅間神社にて撮影(平成30年9月10日)(その1)。 pic.twitter.com/d113QsXtVp
— 愛 国 (@politic_patriot) 2018年9月13日
富士山北口の登山道の起点でもあります。富士山に登山される際はこちらで、富士山の登山安全祈願もやってくれるのでぜひ。
入り口の大きな鳥居を越えると別の世界に行ってしまったのかと思うほどの素晴らしさを感じさせられます。
ご利益は、
- 安産
- 子授
- 夫婦円満
- 事業繁栄
などです。子授の神様がいらっしゃるので、子どもが欲しい方など夫婦で来てみるといいかもしれません。
1月1日から3日までは甘酒の無料サービスなどもあり、非常に混雑しているので参拝までに2時間待ちになると思います。
北口本宮冨士浅間神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
山梨県の北口本宮富士浅間神社の初詣はとても素晴らしいです。
晴れていても陽が当たらないので非常に寒い場所ではあるのですが、初詣の時期になると屋台が8店舗ほど出ることがあります。
全く屋台がないということはないので初詣で非常に混んでいる中待っていてもいい香りと屋台からの少し温かい風なのがとてもいいです。甘酒も無料で配ってくれているのですごく良いです。
無料というのもあるのかいただいている方が非常に多い気がします。
お守り、熊手なども本当にものすごい数、デザインのものが売られているのでそれぞれが欲しいお守り、熊手に巡り会えると思います。その時期には、警備員の方がたくさんいるのでスムーズな流れでいけると思います。
2024年長野県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
善光寺のご利益や初詣情報
善光寺は約1400年に渡り親しまれてきた長野市のシンボルで、毎年、全国から多くの参拝客が訪れます。
海外からの参拝客も数多く見られ、カメラ片手に沢山の外国の方に会える場所でもあります。秋は七五三シーズンに訪れる七五三のご家族も多く見かけます。
春の桜の時期や秋の紅葉シーズンだけでなく、年間通して結婚の前撮り写真撮影で紋服姿の新郎さんや綿帽子を被った新婦さんなどしあわせな家族の姿を覗かせる場所でもあります。
本尊は、日本最古の仏像と言われる絶対秘仏の一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)です。また東日本最大級とされる木造仏教建造物であり、国宝にも指定されています。
善光寺の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
善光寺はとても賑やかです。参道もいろんなお店が並んでいますが活気があり楽しいです。寒いので甘酒が美味しいです。いろんなタイプのおみくじがあるのも嬉しく、自分の好みで選べるのが良いです。
厄祓いの御守りもありますのでご安心を。
着物姿で初詣に行きましたが、雪解け水で草履の底がはげてしまいました。近くに沢山のお店が並んでいたので道中、新たな草履を購入し履き替えられたことも安心しました。
地元なので知り合いに会う事もありますが、お正月なので帰省や旅行でいらした県外の方や海外の方がいらっしゃるのも賑やかさが増し、嬉しく感じます。
長野で初詣…と言えば善光寺、は定番の初詣スポットと言えるでしょう。家族や友人とともに初詣に出かけ、帰りに初売りや食事に出かけるのも楽しみの一つです!
長野県善光寺のおすすめポイントはなるべく正月3日間をはずしてお参りするのがオススメです。
そうすると並ばないでお参りできますし、7日までならなかでお坊さんに正月の供養みたいなものを直接していただくことができます。
あとは、御開帳の年にはその前の年に開催されるおんばしら祭の柱もありますのでそれをみることができます。それは期間限定ではなく1年は飾られていますが、初詣で訪れた方はそれを機にみてはいかがでしょうか。
他にも参道も正月ならではの賑わいです。甘酒や長野名物おやきが初詣のおともにおすすめです。そのあとは近くにあるお蕎麦屋さんでお蕎麦も善光寺初詣にはおすすめしたいです。
注意があるとすれば、長野は雪が降ります。お寺の屋根の雪降ろしはなかなか見物ですが、境内はとても滑りやすいので初詣はそんなことも考えて革靴じゃないものを履いていく事をおすすめします。
あと、標高が善光寺の辺りは寒いので防寒対策を万全にして行ってください。
2024年岐阜県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
伊奈波神社のご利益や初詣情報
伊奈波神社は薨去の翌年(景行天皇14年)命のご偉徳を偲び稲葉山(金華山)の地(丸山)に鎮斎申しあげたのが始まりで、それ以来1900年余りの長きに亘り、「心のふるさと」として親しまれてます。
【岐阜県岐阜市・伊奈波神社】斎藤道三が稲葉山城を築城する際に現在地に遷座された。稲葉山城の鎮守の神社です。 pic.twitter.com/viMtgLNxOS
— ぴよこっこ (@kokkomouri) 2018年9月14日
天文8年(1539)斎藤道三が稲葉山城を居城とするにあたり、現在の地に遷し奉った。昭和14年11月1日国幣小社に列せられます。
揖斐・長良・木曽の三大川に恵まれ水の恩恵に浴したものの一方では、洪水に悩まされ洪水から守り稔り豊かな土地にする事が土地を治める者の最大の務め。
「水を制する者は天下を制す」と諺があるように、水を制するには金を以て当てるというのが陰陽五行の信仰であり、この地方は特に金、水に関する地名も多く伊奈波神社は水を防ぐ信仰の神社でもありました。
近年神徳を慕って
- 家内安全
- 商売繁盛
- 初宮詣
- 七五三詣
- 安産
- 交通安全
- 土建
- 水利
などのご利益があり参拝が多くなっております。
伊奈波神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
岐阜市にある伊奈波神社はおすすめです。岐阜市の街中に位置しますが、こちらの中にはいれば歴史ある建物があり、参道はとても自然豊かなところです。
行ってみた印象は、街中から森の中に来たような、タイムスリップしたような気分でした。
入り口から見た感じだと、山のほうへ歩いていく印象でしたが、中へ入ると敷地も大変広かったです。商売繁盛や厄除け、交通安全、安産等々にご利益があるとされています。
岐阜県内の中でも最も初詣の時期は混雑し、大変人気の初詣スポットです。屋台も複数出店されているため、初詣後の楽しみの一つでもあります。三が日に行くとさまざまな屋台が出ていますが、だんだん少なくなってくるので、目的の屋台を見つけるには三が日に行くのがおすすめです。
2024年静岡県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
久能山東照宮のご利益や初詣情報
静岡の国宝である久能山東照宮は徳川家康が祀られており、東照宮の元祖です。
家康公が祀られてる
久能山東照宮行ってきた。 pic.twitter.com/hXd7bmiEjA— 勇者 せんり 🥦 (@senri1059) 2018年11月18日
一説によると久能山東照宮の最初に通る”楼門”は徳川家康の知られざるメッセージが込められております。
真ん中の彫刻には夢を食べる霊獣バクが掘られております。
バクは夢だけでなく鉄を食べるとされていました。鉄は戦で使用されるため、戦が起きるとバクの食べるものがなくなってしまいます。
そのため戦のない平和な世の中でしかバクが生きていけないことから、平和の象徴とされてきました。
バクは全部で四体で、四方を見張っていますから必ず確認してくださいね。
1月1日0:00から随時正月特別祈祷が行われております。
久能山東照宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
久能山東照宮は徳川家康をお祀りする神社です。御社殿は国宝に指定され、きれいに塗り替えられたばかりです。国宝に指定されてから、参拝者が多く、特に初詣は混雑します。
行き方は、日本平からロープウェイに乗ります。日本平の山頂まで車かバスですが、バスや駐車場も混雑すると思います。
ロープウェイから見る景色が海を見渡せて美しく、楽しみの一つになるので遠くから来る方にとっては、お薦めです。
私がお気に入りの方法は、久能山の山下から、1159段の階段を上っていきます。登るごとに視界が広がり、初日の出の時間にあわせれば、美しい光景が望めると思います。
初日の出と初詣が同時に行えるのが最大の魅力です。足場は良くないので、歩くのに自身がある方はどうぞ。
本殿は細かいところまで、きれいに彫刻されており、見ごたえがあります。御参拝すれば、一年間平穏に過ごせそうなご利益があると信じています。門を出て右手から、海を見渡せます。こちらも楽しみのひとつです。
2024年愛知県のおすすめ初詣スポット人気ランキング
熱田神宮のご利益や初詣情報
熱田神宮はなんと行ってもやはり創祀1900年を超える大きな神宮です。
N068◆熱田神宮は1900年間
東西の歴史に深く関わった
写真は名古屋市の熱田神宮の拝殿。
日本武尊が用いた神器の草薙の剣
を祀ったのが創建の西暦113年。
伊勢神宮の次に権威がある神社だ。
初詣には約230万人が参拝する。
約40年前の私は境内の図書館で
折々に種々の本を読み漁っていた。 pic.twitter.com/JkTuOK0YMy— 栗田昌裕 (@kurita88) 2018年1月9日
熱田神宮の創祀は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まります。建てられたのは景行天皇43年と伝えられています。
日本武尊(やまとたけるのみこと)が神剣を今の名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたまま三重県亀山市能褒野(のぼの)で亡くなられたあと、尊のお妃である宮簀媛命(みやすひめのみこと)が、神剣を熱田の地にお祀りになられました。
以来、伊勢の神宮につぐ格別に尊いお宮として篤い崇敬をあつめ、延喜式名神大社・勅祭社に列せられ国家鎮護の神宮として特別のお取り扱いを受ける一方、「熱田さま」「宮」と呼ばれ親しまれてきました。
約6万坪の境内には、樹齢千年を越える大楠、宝物館には信仰の歴史を物語るものとして、皇室を初め全国の崇敬者から寄せられた6千余点もの奉納品が収蔵展示されています。
初詣の参拝時間は24時間!いつでも大丈夫です!また屋台もだいたい9時~22時くらいまでやっているようです!
三種の神器の1つである草薙剣を祀る神社として知られています。信長塀、開かずの門など、歴史的建造物も多く見どころがたくさんです。
熱田神宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!
名古屋といえば熱田神宮、熱田さんというイメージ。地元の神社に行ったとしてもここに行かないと初詣をした気がしません。
初詣には所狭しと屋台も並ぶので、初詣後は食べ歩きも楽しめます。中でもきよめ餅は熱田神宮名物でもあり、人気の和菓子です。餡だけのものもありますが栗入りがおすすめです。
熱田神宮にはたくさんの神社があり、その中でも私は旅行が好きなので、あまり知られていませんが熱田神宮北西の一隅にある下知我麻神社に必ずいきます。
ここには旅行の安全をお守りしてくださる神様がまつられています。旅行守りというものもあるんです。ほとんどの人がスルーしている場所ですが旅行業界関係者の中では有名で、旅行シーズンとなると人も多いそうです。
中部地方の初詣に行く際にツアーやホテル・航空券をオトクにゲットする方法!
ホテルやツアーをお探しの場合には、
「楽天トラベル」
がおすすめです!
楽天トラベルは、
- 28000以上の国内最大級の宿泊施設
- オトクな楽天ポイント
- 期間限定のキャンペーン
など魅力が詰まっています。
プランによっては購入額の30%以上のポイントが溜まったりしますし、初詣時に満杯のホテルや航空券なども楽天トラベルでは見つかる可能性も上がるはずです。
楽天トラベルについてはこちらに紹介しておりますので、合わせてお読みください。
- 関連記事⇒楽天トラベルの購入や宿泊・航空券の予約確認方法は?キャンセルの仕方や料金も!
- 関連記事⇒楽天トラベルの評判や口コミは?国内航空券やレンタカー・海外旅行についても!
他社では考えられないほどのお値段なども楽天トラベルでは実現している時がありますので、キャンペーン等は要チェックです!
あなたの旅行にあうプランを見つけて旅行を楽しんでくださいね。
中部地方のおすすめ人気初詣スポットランキングまとめ
今回は、
”中部地方のおすすめ人気初詣スポットランキング”
について紹介してまいりました。
いつもの定番初詣スポットとは違い、たまには違う神社に足を運ぶのも良いのではないでしょうか?
違った発見もあると思いますしおすすめですよ!三社参りをすると良いとも言われますし、この中から3つ選んで巡って見るのも良いかもしれません。
私も今年は毎年行く場所に加えて、新しいスポットに挑戦するつもりですので、またお話出来たらなと思います。
あなたも是非色々な初詣スポットにチャレンジしてみてくださいね!
それでは楽しい旅行へ!
中部地方の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。
- 新潟県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 富山県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 石川県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 福井県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 山梨県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 長野県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 岐阜県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 静岡県の初詣おすすめ人気ランキング!
- 愛知県の初詣おすすめ人気ランキング!
スポンサーリンク