2024年三嶋大社初詣の混雑状況や駐車場は?屋台の出店や参拝者の人数も調べてみた!
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

三嶋大社の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。

出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。

しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な三嶋大社ですからね。

どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも三嶋大社の情報をまとめることにしました!

そんな三嶋大社の初詣について今回は、

  • 2024年三嶋大社初詣の混雑状況や駐車場
  • 2024年三嶋大社初詣の屋台の出店や参拝者の人数

を紹介していこうと思います!



2024年三嶋大社初詣の参拝人数や混雑・混み具合は?

三嶋大社は例年約62万人もの参拝人数が訪れる人気のスポットです。

まずは三嶋大社の基本情報から見ていきましょう!

三嶋大社の基本情報

御創建の時期は不明のようですが、古くより三島の地に御鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残る古いものです。

三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。社名・神名の「三嶋」は、地名ともなったようです。

三嶋大社の御祭神・主祭神は、大山祇命・積羽八重事代主神であり、三嶋大社のご利益(ご加護・ご神徳)は、商売繁盛です。

三嶋大社の参拝時間は24時間可能なため、ご都合の良い時間帯に参拝することが可能です。

夜遅くも参拝可能ですので、多少なりとも混雑を避けて行くことができるかもしれません。

休日などの定休日もありません。

三嶋大社初詣のアクセス方法や交通規制について

住所については、静岡県三島市大宮町2-1-5、電話番号が、055-975-0172となっています。

アクセス方法に関しては、伊豆箱根鉄道三島広小路駅から徒歩約15分もしくは、JR東海道線三島駅から徒歩約15分。

自家用車で来る際は、高速道路は、長泉沼津料金所で降りて、伊豆縦貫道に乗ります。そのまま三島方面に降りて、南に下ります。

三嶋大社の、北側にパーキングが有料で10台ほど。東側のファミレスにも有料駐車場があります。

広小路駅前にも大きめの駐車場があります。無料の駐車場になると徒歩約10分くらい離れたところの川沿いに止めることができます。

三嶋大社内の駐車場には止めることができません。近くに回転寿司屋や市役所、イトーヨーカドー等に日中であれば無料で止めることも可能です。

三嶋大社周辺の道路は片道一車線が多いので、混み合います。三嶋大社付近になると、出店や歩行者で非常に混み合います。三嶋大社内のだけでなく、付近にも出店が出ているため、歩行者が道路まで広がっている時もあります。

三嶋大社は12月31日午後11時30分から1月1日午前2時まで大社前通りが交通規制が行われます。

また、12月31日から1月3日までは、三嶋大社の駐車場は一般車両は止めることができません。(バスは駐車可能です。)

そのため、三嶋大社周辺の駐車場に止めることになります。毎年、お正月には臨時駐車場が約2カ所あります。

1つは三島市民体育館の第3臨時駐車場です。ここは、三嶋大社まで歩いて10分、車だと5分のところにあり、三嶋大社を右手に見て北に向かい、JR東海道線、東海道新幹線の高架橋の下をくぐり、セブンイレブンがある交差点を右に曲がるあとあります。

もう1つは、南二日町広場が臨時駐車場になります。ここは、三嶋大社まで歩いて15分、車だと約7分ぐらいの場所にあります。

国道1号の箱根方面より下った南二日町インター東をおり、すぐ左に曲がるとあります。ここの駐車場は1日までの午後5時までしか空いてませんので注意です。

三嶋大社初詣の混雑・混み具合について

三嶋大社に1月1日を迎えてまだ間もない時間に行きましたが、まともに歩くことのできないくらい混雑していました。

三嶋大社は静岡県の中でも歴史や風格のある大社ですので、初詣や夏祭りの時期は本当に各方面から人々が押し寄せてきますが、正月の三が日はどの時間帯も基本的に人の出入りが激しいです。

その中でもやはり1月1日は昼夜関係なく少し歩いては止まっての繰り返しでした。鳥居から境内までの一本道はとても長い行列になりとにかく人の波がすごいことになっていますので、まだぐずりやすい小さい子供や足腰が弱いお年寄りを連れて三嶋大社に初詣に行くのであれば、元旦は絶対避けるべきだと思います。

私は子供のころから初詣は三嶋大社と決めていて、小学生のときは自分の中で人が賑わっている内にと元旦の初詣にこだわっていました。今では人が少なくなりつつある1月の第一週後半に初詣に行くようにしています。その方がスムーズに境内まで歩けるからです。

2024年三嶋大社初詣の駐車場について

三嶋大社は大晦日から初詣客が並んでいますおり、駐車場も狭いので、最初から諦めといたほうが良いかもしれません…。

三島市内に小さめのコインパーキングや臨時駐車場が何ヶ所かあるので、そちらがおすすめです。

三島市民体育館

アモール・エテルノ・リオ

南二日町広場

それでも混雑するので、思い切って沼津に駐車して、一駅電車で来るのも良いと思います。三島市内は、それほど道は狭くありませんが、裏通りに入ると、一方通行が多いので気をつけて下さい。

三嶋大社は三が日を含め、とても混み合っています。

三嶋大社専用の駐車場はありますが、沢山の車が停められないため、道路に待ちの車が並んで周辺は渋滞しています。

しかし、12/31〜1/3は駐車場を閉鎖しているようなので、車で初詣に行く場合はその期間を除かないとなりません。

土日は並んでいるため、時間に余裕を持って行くことをオススメします。中には別の有料駐車場に停めてから歩いて向かう人もいるようですが、観光地でもあるためお正月は空きがあればラッキーといった感じかもしれません。

三嶋大社の駐車場は1時間200円ですが、祈祷をされる方も多いようで車の出入りが早かったり、駐車場待ちが解消されるかなどはその時の状況によりなんとも言えないかと思います。

公共交通機関を利用するか、待つのを覚悟で車で向かうかのどちらかになるかと思います。

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


三嶋大社初詣の屋台情報

三嶋大社の屋台は100店舗くらいあります。三嶋大社内は、鳥居から3本道が分かれており、全ての道に、屋台が出ています。

食べ物だけでなく、射的や輪投げなど遊ぶ屋台も出ています。おすすめの屋台は、じゃがバター、みしまコロッケ、福太郎です。

じゃがバターは、寒い時に体を温めてくれて、じゃがいもも大きめでコスパ満点です。バターもたっぷり乗せてくれます。

みしまコロッケは、三島のB級グルメで、三島馬鈴薯を使用しており、非常においしいです。じゃがいもが多めで、非常にヘルシーです。

福太郎は三嶋大社のマスコットキャラクターのような存在です。草もちをこしあんで包んでおり、甘さ控えめのあんこと草もちがベストマッチです。お土産用の箱売りと御茶屋さんでの、イートイン二つのパターンがあります。

三嶋大社周辺には大社の社と呼ばれる、おしゃれなお店が集まっているスポットもあり、日中にいけば、パルムのオリジナルを作れたりと楽しいです。

三嶋大社初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

三嶋大社は境内も広く大きな木が植えてあるので散歩するのも気持ち良さそうです。

交番も隣にあるので人混みでトラブルになっても警察官が駆けつけてくれます。小さなお土産やさんもありました。アンコの和菓子が売っていて美味しかったです。

三嶋大社の大鳥居をくぐって、しばらくいった右手に鹿がいました。けっこうたくさんいたので、飽きてしまいそうな子供には楽しめる場所だと思います。

あと鳩もたくさんいました。寄ってくるので、うちの子供は逃げ腰でしたが…。笑

あとお守りを買いました。「福鈴」という小ぶりな鈴のお守りが可愛かったので当時の彼とおそろいにしました。色も何種類かあったので、好みの色があると思います。初詣以外にも結婚式でも人気のスポットです。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

 

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年三嶋大社初詣の混雑状況や駐車場のまとめ

今回は、

  • 2024年三嶋大社初詣の混雑状況や駐車場
  • 2024年三嶋大社初詣の屋台の出店や参拝者の人数

について紹介してきました。

三嶋大社の初詣は確かに混雑していますが、それ以上に行く価値がある場所だと思えたのではないでしょうか。

上記の混雑の体験や感想を元に今年は三嶋大社へと検討してみてくださいね。

また、きっと来年も来よう!と思える体験が出来るかと思いますので、三嶋大社で良い一年のスタートを切ってください!

それでは楽しい旅行へ!

静岡県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク