2024年宮地嶽神社初詣の混雑人数・時間や0時の渋滞は?駐車場・アクセスや屋台出店情報
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

宮地嶽神社の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。

出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。

しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な宮地嶽神社ですからね。

どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも宮地嶽神社の情報をまとめることにしました!

そんな宮地嶽神社の初詣について今回は、

  • 2024年宮地嶽神社初詣の混雑人数・時間や0時の渋滞
  • 2024年宮地嶽神社初詣の駐車場・アクセスや屋台出店情報

を紹介していこうと思います!



2024年宮地嶽神社初詣の基本情報やアクセス方法

宮地嶽神社の初詣は例年約150万人の人出がある人気のスポットです。

まずは宮地嶽神社の基本情報から見ていきましょう!

宮地嶽神社の基本情報

宮地嶽神社には奥之宮八社があり、一つ一つ巡れば大願が叶うと言われております。

それぞれの利益はつぎのとおりです。

  • 一番社・七福神社 。ここは恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋といった福を運ぶ七福神が祀られています。
  • 二番社・稲荷神社 。食物とお米の方策を守る神様です。農家や料理人から崇敬を集めています。
  • 三番社・不動神社 。災いや厄を除く神社です。この古墳の中には20点の国宝がねむっています。
  • 四番社・万地蔵尊 。子供達の守り神です。この万地蔵様は子供の願い事はなんでも聞いてくれます。
  • 五番社・恋の宮。 女性の心身内外をお守りする神様です。女性の心身内外をお守りする神様です。
  • 六番社・三宝荒神 。かまど、火除けの神様です。火の神様で食べ物や調理の神様として信仰されています。
  • 七番社・水神社 。水がコンコンと湧き続ける龍神様です。宮地村の人々の水に対するら思いが込められています。
  • 八番社・薬師神社 。あらゆる病難から救う神様です。

病に苦しむ人々の信仰が強い神社です。

宮地嶽神社に行くだけであらゆる参拝ができますので是非行ってみてください。

宮地嶽神社初詣のアクセス方法

宮地嶽神社の住所は、福岡県福津市宮司元町7−1です。

宮地嶽神社へのアクセス方法は、

車の場合

  • 高速⇒福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車、北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
  • 一般道⇒福岡市天神から国道3号線で50分、北九州市小倉から国道3号線で70分

電車やバスの場合

  • JR福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)約5分、徒歩約25分(約2km)
  • 西鉄バスJR福間駅から常時運行、神社前にて下車

宮地嶽神社初詣の混雑人数・時間について

宮地嶽神社年越し後の午前3時頃行ったことがありますが、まず駐車場にクルマが停めれず近くのコインパーキングも満員でぐるぐる20分ほど周りようやく止める事が出来ました( ̄▽ ̄;)

今度はクルマをおりて歩いて行く訳ですが、歩き出すと人が沢山は居ますが、通行出来ない程でわありませんが、屋台の物はなかなか購入が出来ない状態です。

中には屋台に並んだ人の列で、人同士がぶつかりそうになる所も、上のお参りする所は見た目は沢山いますが、順番はすぐに回ってくるので五円玉は並び始めてからすぐに用意していた方が良いとおもいます。

帰りはお参りが終わった余裕から少し動きやすく感じますが屋台の列はあまり変わらず、3日位になるとかなり空くので3日位がオススメです。

宮地嶽神社の初詣に一月二日の夜20時ごろに行きましたら駐車場もいっぱいでした。

三が日は多くの人が訪れる神社なので、昼より夜の方が空いてると思います。

一週間くらいは混んでいますが、三が日は多いので空いてる方がいい方は少し時期をずらして行くのをお勧めします。

三が日は明るいうちは神社の参道前の車道は歩行者天国になっています。安心して歩けます。屋台がいっぱいなので、立ち止まる方はいるので注意は必要です。

駅からは少し遠いですが、バスが出ているので利用しても大丈夫だと思います。夜行っても屋台は空いてます。御神酒をいただくのは夕方に終了していました。

御賽銭箱も大きいので、数列で並んで参拝するので意外とスムーズです。巫女さんや宮司さんも多いので、御守りを買うのも比較的並びません。

2024年宮地嶽神社初詣の駐車場や渋滞について

宮地嶽神社の駐車場は、

  • 宮地嶽神社第1駐車場⇒600台、無料
  • 宮地嶽神社第2駐車場⇒300台、無料
  • 宮地嶽神社第3,4駐車場⇒300台、無料
  • 宮地嶽神社第5駐車場⇒60台、無料
  • 宮地嶽神社第6駐車場⇒40台、無料

など多く準備されております。

私の場合は車でしか毎年行かないのですが、遠賀から一般道を利用してましたが、近くに行くと全く進まなくなる事もありました。駐車場は広いし警備もいますが、行くなら3日くらいの方が空いてるので楽々停めれます。

ただ、お昼は渋滞で駐車場も臨時駐車場に案内されます。ただ、三が日も渋滞してなかなか進みません…。

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


宮地嶽神社初詣の屋台情報

宮地嶽神社の初詣では多くの屋台があり、カウントダウンから初詣はとても賑わっています!

特に宮地嶽神社の光の道の階段の下の通りで売ってある、宮地嶽神社ならではの松が枝餅は、弾力があって熱々であんこがぎっしり詰まっていてとても美味しいです!

寒い冬にはぴったりです。また、津屋崎にある韓国料理屋さんが出してある出店では韓国のおやつと言われているおやきのようなホットクもあり、これも熱々で、中にシナモンと黒砂糖の餡が入っていて甘くてとても美味しいです!

韓国のスープやチヂミも売ってありとてもおススメです!いつも行列ができていて、夕方ぐらいになると売り切れることもあったので早めに行くことをお勧めします!

他には焼き鳥はもちろん、じゃがバターやたこ焼き、フランクフルト、はしまき、唐揚げ等の定番の屋台もあるので十分楽しめます。お腹いっぱいになるぐらい、食べたいものがたくさんあり、美味しいものがいっぱいあるので、ぜひ来てみてください。

また、宮地嶽神社の屋台は三が日だけでなく、一週間くらいは遅くまでやっています。

かなり数も多く、駐車場や階段の上や坂の途中にもあります。夜でも明るく賑わっています。種類も偏っていなくて家族で楽しめます。

屋台の数が多いので、比較的並ばずに買えます。必ず鳥居のある角に銀杏が売っているような記憶があります。

私がいつも買うのは500円の串焼き屋さんです。他より高めですが、食べ応えがありとても美味しいです。あとははし焼、綿菓子、りんご飴、ベビーカステラ、イカ焼きも買いました。

梅ヶ枝餅に似ていますが、松ケ枝餅という名物は屋台とは別でいくつかのお店で買えます。こちらはお店によっては並んでいます。

芝生やベンチもあるので、場所さえ取れればゆっくり楽しめます。毎年、宮地嶽神社の初詣にお友達や家族、恋人と行くと盛り上がります。

夜と昼で雰囲気が違うので、どちらも魅力的ですね。夜少し遅めに行くと、早い時間より空いていると思います。

宮地嶽神社初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

食べ物系もかなり売っていて歩いていると松ケ枝餅、梅ヶ枝餅餅と同じようなお餅が売っていますが、食べた感じでは、どちらもあまり変わらないですが、あんこが好きな方にはおすすめです。

牛くしなどもありますが、一本500円で少々割高感が否めません、オススメはやはり梅ヶ枝餅ですね、持ち帰りも出来るし持ち帰った後でレンジで1つ20秒もすれば買った時同様柔らかく美味しく頂けます。

中には会社様にと40個ほど購入される方もいらっしゃるそうです。境内にはおみくじを引けるところもありますが、それは帰り道にもあるのでここで焦って引かなくても大丈夫だとおもいます。

お守りは少々割高ですが800円の物を買った方がいいと思います。身代わりを買った翌年事故にあいましたが、カバンがズタズタになりましたが私自身は奇跡的に軽い擦り傷ですみました。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年宮地嶽神社初詣の混雑人数・時間や0時の渋滞のまとめ

今回は、

  • 2024年宮地嶽神社初詣の混雑人数・時間や0時の渋滞
  • 2024年宮地嶽神社初詣の駐車場・アクセスや屋台出店情報

について紹介してきました。

宮地嶽神社の初詣は確かに混雑していますが、それ以上に行く価値がある場所だと思えたのではないでしょうか。

上記の混雑の体験や感想を元に今年は宮地嶽神社へと検討してみてくださいね。

また、きっと来年も来よう!と思える体験が出来るかと思いますので、宮地嶽神社で良い一年のスタートを切ってください!

それでは楽しい旅行へ!

福岡県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク