47都道府県の初詣スポットはここからチェック! | ||||||
北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島 |
栃木 | 群馬 | 茨城 | 埼玉 | 東京 | 神奈川 | 千葉 |
新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 愛知 |
山梨 | 静岡 | 滋賀 | 京都 | 兵庫 | 大阪 | 三重 |
奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 広島 | 岡山 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 徳島 | 福岡 | 大分 | 佐賀 |
長崎 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
こんにちは!旅行大好きKTBっす!
波上宮の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。
出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。
しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な波上宮ですからね。
どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも波上宮の情報をまとめることにしました!
そんな波上宮の初詣について今回は、
- 2024年波上宮初詣の駐車場や混雑時間
- 2024年波上宮初詣の参拝人数や屋台・アクセス方法
を紹介していこうと思います!
波上宮初詣の混雑時間・混み具合について
通常参拝時のおススメ時間帯は午前10時~17時頃(お守りなどは8時半から16時半ごろで頒布のようです)
母親と初詣!波上宮なう!やはり多いなー! pic.twitter.com/E38KEG6A8x
— daiちゃん (@dai_rem_rin) 2016年1月2日
沖縄、波上宮へ初詣へ訪れた時の状況です。大晦日の夜、まだ新年が明ける前あたりから混み始めます。
境内までの長い道を長蛇の列がうめつくします。繁華街に近いこともあり、車で来る方より公共の交通手段で来る方のほうが多いように感じました。
中にはお酒を飲んで出来上がっている方も見受けられました。参拝をする所が上り坂になっており、前の方が見えるのですが、人の頭しか見えません。
あまりの混雑に警備員の方も警戒態勢です。そうこうしている内に新年が明けるとやっと参拝が出来ます。待っていた皆も我先にと前へ前へと行こうとし押し合い状態となり混雑がピークになります。
お酒が入っている方がいるので、喧嘩にならないか心配になります。待っている間に30分から40分、下手したら1時間たっていたと思いますが、寒い中のその時間は苦痛でした。汗
もちろんですが、おみくじやお守りを買うのにもだいぶ待ちました。大晦日の夜(年明けてから)は1番ピークになるので、2日か3日に初詣へ行くのがオススメです。
また、駐車場も臨時駐車場として近くの自動車学校の土地を借りて設けられています。
2024年波上宮初詣の参拝人数やアクセス方法
波上宮初詣の参拝人数は例年約15万人もの方が訪れる人気のスポットです。
まずは波上宮の基本情報から見ていきましょう!
波上宮の基本情報
波上宮は創始年は不明です。
波上宮にて初詣#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #沖縄 #波上 #初詣 #おみくじ pic.twitter.com/k1COmZVNNI
— Trial and Error. (@trialanderror32) 2017年1月4日
かつて琉球王の鎮守社で琉球八社の一つで切り立った断崖上にあります。
昔は、豊漁・豊穣を祈ったり、中国・朝鮮などの交易基地になっていた那覇港の出船の時には航路の平安を祈り、入船の時には航海の無事に対しての感謝が捧げられていました。
初詣期間は年をまたいでの夜中の参拝客もたくさんいる状態です。(24時間参拝可能)
通常参拝時のおススメ時間帯は午前10時~17時頃(お守りなどは8時半から16時半ごろで頒布)
波上宮初詣のアクセス方法
住所は「那覇市若狭1-25-11」です。
那覇空港からアクセスする場合、道路がすいている時間帯であれば車で10分ほどで到着する事が出来ます。
その他、モノレールの場合は「旭橋駅」で下車し、徒歩で約15~20分程度。
バスを利用する場合は、系統番号25・26・99は「県庁北口」で下車し徒歩15分程度になります。県庁前からさらにバスを乗り換える事も可能ですが、バスを待つより徒歩移動した方が早いと思います。
2024年波上宮初詣の駐車場や渋滞について
波上宮に1月3日夕方ごろ行きましたが、やはり三が日と言う事で人は多かったですが、大きな交通渋滞は見受けられませんでした。
駐車場は通常だと無料の駐車場が約20台ほどおありますが、さすがに年始の初詣では停める事はできないので、近隣のコインパーキングを利用する事になります。
波上宮周りには隣接するビーチ傍の駐車場やそのほか近隣にも比較的安価なコインパーキングもあるので、1/1などの大混雑日はその駐車場に駐車するのも時間がかかるかと思いますが、3日などに行くのであればすんなり駐車する事が出来るのでストレスはかからないです。
隣接の駐車場が停められない場合でも、徒歩10分圏内にいくつかパーキングがあります。
少し歩いて松山公園の駐車場などを利用した場合は、駐車して1時間は料金が掛からずに止める事も可能です。
その他10時間で600円くらいのパーキングもあるのでゆっくり参拝したい方はそう言った駐車場を利用する事をお勧めします。
また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。
そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。
akippaについてはこちらの動画もわかりやすいので一度ご覧ください↓↓
こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!
【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓
波上宮初詣の屋台情報
参道の屋台、ラインナップが沖縄らしいね@波上宮 pic.twitter.com/AdJ2Ywwp7F
— なえぴゃん (@naepyan) 2015年12月31日
境内、又は外側にも50店舗位は屋台が出ていたと思います。
普通の屋台のみならず、沖縄らしい屋台が勢揃いしているので特にあまり沖縄に来たことがない方にはおすすめですよ!
琉球チャンプルーにソーキそばと沖縄らしさを屋台で楽しめるのはテンションが上がります!
他にもとうもろこしなど定番のものも揃っていますので、子供から大人まで楽しむ事が可能です。
我が家では先に新年の挨拶を済ませてから、ゆっくり屋台を堪能してお腹を満たしています!
そうすると参拝でよりお腹が空いているので、ついつい多くの屋台で食べ過ぎてしまいますが、正月位いいじゃない!なんて思ってたっぷり楽しむ事が出来るのでおすすめですよ。笑
沖縄の年越しは『沖縄そば』を食べる方が多いので、多くの屋台で売られています。お客さんは粉物、串物、から揚げ、フライドポテト、焼きそば、じゃがバター、イカ焼き等、味の濃い物を食べている人が多いかと思います。
最近はアメリカンな骨付きリブステーキ、南米の料理だと思いますがミートパイが売られており、これらもとても美味しいです。
個人的にはミートパイが好きです。屋台は扱う食品はそれ程差は無いので、1店舗だけが集中して行列になるという事はあまり無いと思います。
また、また、ビールが販売されている事と場所が繁華街からアクセスしやすい所なので、どこかで年末カウントダウンをした後、お酒を飲んだ後や夜のお仕事をされている人達が初詣に来るので、神宮は朝までずっと賑わっています。日中は家族で、夜は友達同士で、24時間ずっと賑わっているのが沖縄の初詣の屋台です。
波上宮初詣の見どころや混雑・感想を紹介!
波上宮の初詣のおススメは、屋台も楽しめる事です。縁日のような屋台が出ている事もあり、お祭りの感覚でお子様も楽しむこともできると思います。
明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。毎年恒例の波上宮に初詣へ pic.twitter.com/fLX7ZfS45n
— ストライプヌードルズ店長 柴田伸幸 (@nobuyuki03051) 2017年12月31日
また、傍にビーチがあるので寒い時期ではありますが、人が多い割には開放感があるような感じがしました。
初詣というと元旦に参拝したいという方は非常に多いと思いますが、沖縄は車社会。そのため、神社やお寺の周りは交通渋滞がつきものになります。
渋滞をストレスに感じないのであれば、元旦の参拝でもいいかと思いますが、ゆっくりそしてじっくり楽しみたいという方は3日などに参拝する事をお勧めします。
波上宮は、高い場所に鎮座している事もあり、参拝路は坂道になっているためお子をお連れしての参拝の方は転ばないように足元には注意した方がいいかもしれないです。
おみくじやお守りなどは種類が複数あり、楽しむことが出来ます。お正月の間は参拝される方が非常に多いので、もちろん並んでの購入となりますが購入できる窓口を増やして対応しているので比較的スムーズに購入出来ました。
初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!
初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。
御守や御札・お賽銭について
まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。
返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。
続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。
防寒対策をしっかりと準備しよう!
続いては防寒対策グッズです。
1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。
特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!
防寒対策としては、
- 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
- カイロを持っていく
- マスク
などしっかりと準備してください。
特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。
せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗
ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。
と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑
インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。
マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。
インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。
- N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
- サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの
の違いがあります。
一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。
仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。
こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓
N95マスク
サージカルマスク
2024年波上宮初詣の駐車場や混雑時間のまとめ
今回は、
- 2024年波上宮初詣の駐車場や混雑時間
- 2024年波上宮初詣の参拝人数や屋台・アクセス方法
について紹介してきました。
波上宮の初詣は確かに混雑していますが、それ以上に行く価値がある場所だと思えたのではないでしょうか。
上記の混雑の体験や感想を元に今年は波上宮へと検討してみてくださいね。
また、きっと来年も来よう!と思える体験が出来るかと思いますので、波上宮で良い一年のスタートを切ってください!
それでは楽しい旅行へ!
沖縄県の初詣スポットに関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。
スポンサーリンク