2024年勝尾寺の初詣混雑・混み具合や渋滞は?バス・アクセスや笹や屋台は?
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

勝尾寺の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。

出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。

しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な勝尾寺ですからね。

どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも勝尾寺の情報をまとめることにしました!

そんな勝尾寺の初詣について今回は、

  • 2024年勝尾寺の初詣混雑・混み具合や渋滞
  • 2024年勝尾寺の初詣バス・アクセスや屋台

を紹介していこうと思います!



2024年勝尾寺初詣の基本情報やアクセス方法

勝尾寺の初詣は例年多くの人出がある人気のスポットです。

まずは勝尾寺の基本情報から見ていきましょう!

勝尾寺の基本情報

勝尾寺は、たくさんの方々がいらっしゃる有名人気なお寺です。

箕面の観光スポットになってて、車でのドライブにも最適でデートにももってこいです。

初詣でなくてもいいかなぁと思います。初詣でない時なら、空いてるので帰りに箕面の滝を見て帰るのもとてもいいコースではなあかと思う。ご利益はいっぱいあるお寺なので演技もいいです。

住職さんもいい方ばかりですし、スタッフの教育もきちんとされてます。

ただ一点、山道酔う方は酔い止めを持って行かれた方がいいでしょうか。

家から服用されて来てもいいですね。箕面温泉に宿泊するのもよし、お風呂だけ入って帰るのもよし、スーパー銭湯「水春」も遠くないのでルートに入れるのもよし!とにかく、いいお寺間違いなし!

勝尾寺初詣のアクセス方法

勝尾寺の住所は、大阪府箕面市粟生間谷2914−1です。

勝尾寺へのアクセス方法は、車の場合

  • 名神高速道路「茨木インター」より国道171号線、「豊川一丁目」交差点右折(約20分)
  • 近畿自動車道・名神高速道路「吹田インター」より中央環状線・国道423号線経由、白島交差点右折、「栗生外院」交差点左折(約30分)
  • 中国自動車道「池田インター」より中央環状線・国道423号線経由、白島交差点右折、「栗生外院」交差点左折(約30分)

バスをご利用の際は千里中央駅より運行しております。

勝尾寺初詣の混雑・混み具合について

母と勝尾寺に行きましたが、6時に着く予定でしたが勝尾寺につく前から渋滞ができていて駐車場に入るのに1時間30分もかかりました。

すぐ入れる日と入れない日があり警備員さんもパニックな顔になっていました。

勝尾寺は駐車場が小さく人が多い時はゆっくり見てられません。勝尾寺には有名な勝運だるまさんがいるので学生の人も多いですし、高齢者の方もいらっしゃいます。

山にあるお寺なので、上がったり降りたりなど大変なので休憩できるお茶やさんは常に人が溢れています。

庭もあり池の中にすごく大きなコイがいるので外国人の方もたくさんいてゆっくりは出来ないくらい混雑していました。

その時にいったのが日曜日だったのでそのせいもあるかと思い、平日の火曜日にいくとビックリするくらい空いていましたよ!

ゆーっくり景色を見渡しながらだるまさんの所にいって紅葉をみて、マイナスイオンをもらいながら山を上り最後にはお茶屋さんで美味しくたべながらくつろぎながらコイも眺め、最後にはお土産も変えました。

また、大阪府箕面市の勝尾寺に1月2日のお昼頃に行きました。

勝尾寺は箕面の山の中にあるため、バスか車でしかいくことができません。そのため、一本道の山道の渋滞がすごく山道に入ってから駐車場に停めるまで2時間近くかかりました。

マイカーで訪れる人が多いのでなるべく朝早く訪れた方が渋滞がひどくないと思います。ただ、到着してしまえばいわゆる身動きができないような混雑はありません。

敷地がとても広くきちんと整備されていて景色も美しいです。

入り口で小さな笹のようなものを渡されて、本道まで歩いていくうちに(本道は山の上の方にありかなり階段を登っていきます)その笹につけるお守りのようなものを購入し完成させていきます。

種類はかなりあり、一つ300円くらいだったと思います。あとはおみくじで勝ちだるまが有名で、だるまの置物におみくじが入っており、お寺にそのだるまが沢山かざられています。

とにかく山の上の方にあるお寺なので、空気がキレイで初詣のガチャガチャした感じが苦手な方にはとてもいいと思いますが、先ほども申しましたが車の渋滞は覚悟していった方がいいと思います。

2024年勝尾寺初詣の駐車場や渋滞について

箕面の勝尾寺に1月2日に初詣に参った時は、渋滞でいっぱいでした。

1時間程余分に時間がかかってしまいましたがお寺の駐車場には止めれました。

近くの駐車場に止めて歩いてる方もいらっしゃいましたが、お寺の駐車場も350台収容と広いので大丈夫だと思います。近くの駐車場は歩くとしんどい距離です。

また、万が一駐車場が満車である不安がある場合は駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


勝尾寺初詣の笹や屋台情報

勝尾寺は一般的な食べ物の屋台がなく屋台で盛り上がってるイメージはありません。

なので屋台が楽しみ!という方は少し期待はずれかも…。

だけど勝尾寺は違う楽しみ方をすることができます!境内に様々なお守りを売っている屋台がたくさんあり、入り口でもらう笹に飾り付けていくことができます。

そのお守りの形が可愛くて、交通安全のお守りは車の形をしていたり、金運のお守りは打ち出の小槌の形をしていたり、勝運のお守りはダルマの形をしていたりします。

これには子供も大喜びで、次はあのお守りを笹につけよう!次はこれ!来年はこれもつけようね!と大はしゃぎです。

他にお参りするところもたくさんあるし、初詣の時期には雪がうっすら積もっていたりするし、境内は清潔ですし、景色がとても綺麗です。

ダルマのおみくじも可愛くてオススメですよ!このように勝尾寺ならではの楽しめる要素がたくさんありますので、関西圏の方はぜひ一度は足を運んでいただきたい場所です。

勝尾寺初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

私が過去に訪れたことがあるのは大阪府箕面市にある勝尾寺です。家族5人で訪れたのですが周りは山に囲まれとても心落ち着く様な場所であった印象が強いです。

入山料は400円とお手頃です。山の中ということもあり道中少し寒さがこたえますが、普段コンクリートに囲まれ都会である大阪市に住んでいると自然という違った空間に癒されます。

とくに山中に入り少し歩いたところに箕面滝があり、流れ落ちる滝の爽やかな音は本当に心洗われる様でした。私としてはこれがパワースポットなのではないかと勝手に思っております。

境内のなかは広々としており初詣といえば人混みを歩くことが多いですが、ゆっくりと参拝できたという印象です。

ところどころにダルマが置いてあり勝尾寺という名の通り受験や勝負事の際に訪れるひとがおおいようです。

私が訪れた時はちょうど弟が受験でしたのでそういう意味を込めての勝尾寺チョイスだったのでしょう。余談ではございますが初詣の他にも紅葉のシーズンなんかはすごく綺麗なので是非一度訪れてみてください。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年勝尾寺の初詣混雑・混み具合や渋滞のまとめ

今回は、

  • 2024年勝尾寺の初詣混雑・混み具合や渋滞
  • 2024年勝尾寺の初詣バス・アクセスや屋台

について紹介してきました。

勝尾寺の初詣は確かに混雑していますが、それ以上に行く価値がある場所だと思えたのではないでしょうか。

上記の混雑の体験や感想を元に今年は勝尾寺へと検討してみてくださいね。

また、きっと来年も来よう!と思える体験が出来るかと思いますので、勝尾寺で良い一年のスタートを切ってください!

それでは楽しい旅行へ!

大阪府の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク