47都道府県の初詣スポットはここからチェック! | ||||||
北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島 |
栃木 | 群馬 | 茨城 | 埼玉 | 東京 | 神奈川 | 千葉 |
新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 岐阜 | 愛知 |
山梨 | 静岡 | 滋賀 | 京都 | 兵庫 | 大阪 | 三重 |
奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 広島 | 岡山 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 徳島 | 福岡 | 大分 | 佐賀 |
長崎 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
こんにちは!旅行大好きKTBっす!
日光山輪王寺の初詣に行こうかと思うけど、毎年大変混雑していますよね。
出来ればピークは避けたいけどいつ行くべきなのだろう…。三が日に行きたいよなぁなんて私は考えてしまいます。新年の挨拶をしないと一年良い年に出来るかついつい不安になったりも。
しかも混雑以上に訪れる価値がそこにはありますし、混雑していても行きたくなってしまうほど魅力的な日光山輪王寺ですからね。
どんな魅力があるのか?まだ知らない方の為にも日光山輪王寺の情報をまとめることにしました!
そんな日光山輪王寺の初詣について今回は、
- 2024年日光山輪王寺初詣の混雑状況や参拝者数
- 2024年日光山輪王寺初詣の駐車場・アクセス方法や屋台
を紹介していこうと思います!
2024年日光山輪王寺初詣の基本情報やアクセス方法
日光山輪王寺の初詣は例年約10万人の人出がある人気のスポットです。
まずは日光山輪王寺の基本情報から見ていきましょう!
日光山輪王寺の基本情報やご利益
日光山輪王寺(りんのうじ)は厄除けとして有名です。
栃木
【日光山輪王寺】
奈良時代に創建された歴史深い寺院の日光山輪王寺は、栃木県日光市の天台宗門跡寺院で、厄除け、縁結び(恋愛)、開運招福などのご利益を持つパワースポットです。「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。 pic.twitter.com/FGOjcUkMD3— power spot (@spiritualplace1) 2018年11月21日
日光東照宮や日光二荒山神社とあわせて”二社一寺”と称される歴史深い寺院です。
日光の社寺として世界遺産に登録されています。金色に輝く家光公の霊廟も見どころの一つです。
厄除けに関しては”鬼門除けのお札”が有名です。こちらは家族を厄から守ってくれると伝えられているのでお越しの際はいかがでしょうか。
他にも縁結びや開運招福のご利益にあやかれます。
日光山輪王寺初詣のアクセス方法
日光山輪王寺の住所は、栃木県日光市山内2300です。
日光山輪王寺は、日光二荒山神社および日光東照宮も近くにあるので同様のアクセスとなっております。
最寄りの駅は東武日光ですが、自動車で来ている人がとても多いです。周辺での交通規制が行われてる様子は見たことありませんが、東武日光駅から東照宮までのメイン道路は2車線である上に、お土産を買うために路肩に停めている車も多く、必然的に大渋滞しています。
東武日光駅およびJR日光駅から来る場合、間違いなく「徒歩」で来られることをオススメします。
車で来るより歩いた方が早いのではないか?!という話は、日光に来たことがある誰もが一度はしたことがあると思います。
また、神社内もとても混雑しており、立ってるだけで疲れるほどなので覚悟が必要です。
しかし、三が日を過ぎるとだいぶ人が少なくなり、ゆっくり回れるようになります。東京スカイツリーができてから、日光へのアクセスもとてもラクになりました。羽田空港や成田空港ならも1回の乗り換えで行けますのでオススメです。
日光山輪王寺初詣の混雑時間・混み具合や渋滞について
近くには日光東照宮、日光二荒山神社と有名な場所がありますし、周辺は渋滞や混雑してしまいます。
大晦日から三が日はかなり混雑しているので、ピーク時に行くと一苦労してしまいます…。
日光東照宮 日光山輪王寺:祖父母が住んでいるところから近く、
毎年必ず初詣に行きます。
ここは第二の地元です😊 #ミックウェア pic.twitter.com/WX8iBcQOFL— いちご@ガオラー (@jakbHzkIbyz9PMN) 2016年11月2日
特にお車でお越しの際は注意が必要です。日光山輪王寺だけでなく、東照宮に向かう人がいらっしゃいますので大変渋滞してしまいます。
日中に来ると車の長い列が出来てしまいます。なので早朝に来るか夕方以降にしていただくと、少しは混雑が改善されて動きやすいかもしれません。
また、せっかく来たのならば、日光東照宮、日光二荒山神社まで周りたいところですから、4日以降に向かわれるのもおすすめですよ。
2024年日光山輪王寺初詣の駐車場について
日光山輪王寺の駐車場は16台分のスペースと少々狭く、すぐに埋まってしまいます。
近くに東照宮に大きな駐車場がありますが、そちらも初詣時は大変混雑していますので満車の可能性が高いでしょう。
そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。
akippaについてはこちらの動画もわかりやすいので一度ご覧ください↓↓
こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!
【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓
日光山輪王寺初詣の屋台情報
栃木県日光市の輪王寺は、屋台が参道の片側にズラ~っと並んでいます。
30~40店舗ですが、じゃがバターは いつも行列ができてます。でも、気温が低いので じゃがバターの冷めるのが早いこと早いこと(笑)
少し食べただけでバターが溶けなくなります。
ドネルサンドは売ってる人(外国人イケメン)はノリがよくて面白い方でした。
私のオススメははしまきと、一番端にある『あげもち』です。
はしまきは 割り箸にお好み焼きが巻いてあるような感じですが、お好み焼きより薄くて軽いので片手で食べられるし、よほどのことがなければマズイということはないです。
あげもちは、砂糖醤油味も美味しいですが、おだしがイチオシです。おもちも おだしもアツアツなので 体も温まるし
本当に美味しい!!
ただ、気をつけないと 上あごの皮がむけます(笑)
日光山輪王寺初詣の見どころや感想・おすすめポイントを紹介!
日光山輪王寺の初詣です。
私はバスガイドをしているのですが、今年の1月1日、2日両日、どちらも初詣ツアーで日光へ行きました。
年中混み合っていますが、初詣ともなるとさらにひどい混み具合です。
まず、自家用車で行くことはお勧めしません。電車を使い、JR日光駅または東武日光駅を出てから宿場町の風情を感じながら山内まで向かって行くのが1番時間がかからないと思います。
そして今はご年輩の方だけでなく、若い方の間でも御朱印ブームなので日光の御朱印のお話を少し。あまり知られてはいませんが、日光山内では全部で17の御朱印をいただくことが出来ます。
日光は現在の日本でも大変珍しい “二社一寺” の神仏混合の形態を残しているところです。
“二社一寺” とは二つの神社と一つのお寺つまり神教と仏教両方が混在している形です。日本は古く、自然信仰が主流でした。
わかりやすく言うと千と千尋の神隠しの世界です。八百万の神々、ということでありとあらゆるものに神様がいると考えられてきました。
これが時を経て飛鳥時代になると大陸から仏教が伝わり、仏教が主流になってきます。明治以前は神仏混合は珍しいものではありませんでした。
しかし、明治に入ると「神の仏は別である」と明治天皇の下、神仏分離令が発布されました。しかしこの日光は大変素晴らしい建造物が多いため、このままの状態を後世に受け継ぎたいという明治天皇のご意向により、現在も神仏混合の形態を留めています。
そんな日光は神々の聖地であり、周辺には多くの神社があります。中には山奥にある神社などもあるため、その全てに社務所が置かれているわけではありません。
そのため日光ではこの山内の中で全ての神社、寺院の御朱印を取り扱っています。まず、山内へ入る前、日本三奇橋の一つ神橋で1つ、表参道から輪王寺へ入っていく黒門で3つ、輪王寺三仏堂で2つ、輪王寺裏で1つ、東照宮のエリアで3つ、二荒山神社本宮で7つ計17です。
注意点としては、日光では他の神社やお寺と違い、御朱印を頼んで見てきてから受け取り、というのが出来ないのと、御朱印帳に書いてもらう場合でも紙でもらう場合でもその場で全て手書きをして受け渡しになっているので確実に待ち時間が発生します。
また、二荒山神社の管轄か、輪王寺の管轄かによって御朱印の値段が少し差があるのも要注意です。
初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!
初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。
御守や御札・お賽銭について
まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。
返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。
続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。
防寒対策をしっかりと準備しよう!
続いては防寒対策グッズです。
1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。
特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!
防寒対策としては、
- 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
- カイロを持っていく
- マスク
などしっかりと準備してください。
特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。
せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗
ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。
と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑
インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。
マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。
インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。
- N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
- サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの
の違いがあります。
一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。
仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。
こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓
N95マスク
サージカルマスク
2024年日光山輪王寺初詣の混雑状況や参拝者数のまとめ
今回は、
- 2024年日光山輪王寺初詣の混雑状況や参拝者数
- 2024年日光山輪王寺初詣の駐車場・アクセス方法や屋台
について紹介してきました。
日光は自宅から約40分程度で迎える場所ですが当時は1月3日に初詣に行きました。
少し遅めの初詣ですが、相変わらずの混雑具合でした。天候も雪がぱらつき、地面にもかなりの量の雪があり、クルマの訪問、歩くのも大変だった思い出があります。
ただ当時は大改装中、真っ只中だったので、本来の本堂は見る事が出来ず、調べずに行ったので残念な気持ちになったことを覚えております。
ただ寒い中でしたので近くで飲んだ甘酒はとても美味しく体中に染み渡らました。また御朱印も頂き、十分に初詣を満喫できたと思います。
次回もいこうと思いますが、寒さ対策をもっとしていこうと思いました。混雑しているため待ち時間も多くホッカイロ等暖を取れるアイテムをもっと持って行くべきだったと後悔しています。
駐車場の混雑もある程度覚悟していくべきとも思います。また日光自体が観光地のため輪王寺以外にも観光スポットはありそちらに寄り道も楽しいと思います。
寒さ対策をしっかりして日本が世界に誇る世界遺産を楽しんでくださいね!
それでは楽しい旅行へ!
栃木県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。
- 栃木県の初詣おすすめ人気ランキング!有名どころや穴場スポットまで紹介!
- 日光東照宮初詣の混雑時間や混み具合は?駐車場や夜の屋台出店情報も!
- 大前恵比寿神社初詣の駐車場や混雑時間・人数は?アクセス方法や屋台も紹介
- 佐野厄除け大師初詣の混雑状況や駐車場は?屋台や見どころと感想を紹介!
- 宇都宮二荒山神社初詣の屋台や駐車場は?混雑状況やアクセス方法も紹介!
- 鑁阿寺初詣の混雑時間や参拝者数は?駐車場やアクセス方法・屋台も調査!
- 日光二荒山神社初詣の混雑状況や駐車場は?アクセス方法や屋台・ご利益も
- 太平山神社初詣の混雑時間・人数や駐車場は?アクセス方法や屋台・ご利益も!
スポンサーリンク