47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

初詣には毎年行くけれど、毎年同じ場所になったりしていませんか?

私は毎年必ず足を運ぶ場所があり、とても素敵な場所なので大変満足していますしおそらく今年も参拝することでしょう。

でも最近思うのですが、実は私がそこにしか行かないだけで、探せば良い初詣スポットは沢山あるんじゃない?それってもったいない事なのではと思うようになったのです。

新年早々失敗したくもないし、少し勇気がいる気もしますがこの一歩が大事なのではと思います。

しかしどこに参拝すれば良いのかわからない…。そんな方のために佐賀県の初詣スポットを調べる事にしました!

そこで今回は、

”佐賀県のおすすめ人気初詣スポットランキング”

を紹介していこうと思います!



2024年佐賀県のおすすめ初詣スポット人気ランキング1位:祐徳稲荷神社

佐賀県で一番人気があったのは祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社は例年約70万人の人出がありとても賑わっております。

祐徳稲荷神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒九州祐徳稲荷神社初詣の混雑時間や渋滞は?駐車場・アクセスや屋台も紹介!

祐徳稲荷神社のご利益や初詣情報

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷のひとつとして有名な神社です。

境内には朱色の建築物がたくさんあり、まるで「千と千尋の神隠し」の世界に迷い込んだかのような景色が広がります。

奥の院に続く道には、京都の伏見稲荷を彷彿させる、朱色の鳥居が沢山連なっていてとても幻想的です。

かなり上の方まで登ることができ、その道の途中に参拝する箇所がいくつかあるので散策が楽しめます。

商売繁盛、金運向上、勝運など色々なご利益があるそうです。カップルで行くと別れる、というジンクスがあったのですが、最近は縁結びのご利益もあると聞いてるので、噂はもうなくなったのかもしれません。(笑)

初詣時期だけではなく、年中24時間解放してあるので、夜間でも参拝することができます。夜間はライトアップされているので、昼間とは違った景色がたのしめます。

祐徳稲荷神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

神社は広々としており、本殿の他にもいくつか建物がありお参りができます。

高所にも建物があり、歩いて登っていくところがあります。高所からの眺めもいいですし、自分で登ってお参りするので特別な感じもします。

神社の敷地内はきれいにしてあり、池を渡る橋などもあり、自然がたくさん感じられます。おみくじやおまもりなどもたくさんあり、楽しむことができます。

神社の近くに広い駐車場が何ヵ所かあり、お正月などは警備員がたくさんいて案内してくれます。

神社から続く遊歩道があり、道に沿ってお店が立ち並んでおり、お土産や特産品もたくさんおいてあります。食べ歩きもできますし、お店のなかで食事がとれるところもあります。

神社までは自家用車でいく方が多く、大きな1本道が続いているので渋滞します。1本道で渋滞にはまるとお店もあまりないので、子供や高齢者などがいる場合は1本道に入る前にトイレやちょっとした飲食物の買い物等は済ませておいたが良いかもしれません。

2024年佐賀県のおすすめ初詣スポット人気ランキング2位:佐嘉神社

続いて人気があったのは佐嘉神社!

佐嘉神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒佐嘉神社初詣の混雑状況や駐車場は?アクセス方法や見どころ・感想も紹介!

佐嘉神社のご利益や初詣情報

佐賀神社は佐賀藩10代藩主鍋島直正と11代藩主鍋島直大を祀ります。

直正は藩政改革を行い、大隈重信・江藤新平らの人材を育成した。直大は戊辰戦争で官軍として戦い、明治2年には版籍奉還を申し出た由緒ある神社です。

佐賀神社の敷地内には他に7つの神社があり、「八社詣巡り」ができるようになっています。

また、毎月のようになにかしらの催しがあっており、毎年、10月頃は秋祭りの五穀豊穣も願った、日峯さん、豆まき、骨董市など多数の祭事があり一般も参加可能ですのでにぎわっているようです。

神社裏には屋台もでているので子供達も飽きずに楽しめて、佐賀城のお堀の散策を行うにも適した場所にあるのでご高齢の方たちにも一日ゆっくりたのしめると思います。

そして新年のカノン砲!

年明けの祝砲として放たれます。これを目的に行く方も多いでしょう。これは間違いなく見るべきポイントですよ!

佐嘉神社のご利益は、

  • 交通安全
  • 学業合格
  • 開運
  • 厄除け
  • 商売繁昌
  • 家内安全

などがあります。

参拝は12月31日~1月3日終日可能です。ただし、お守りの授与は12月31日~1月2日終日可、3日は21時までなので
注意しましょう。

佐嘉神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

佐賀神社の初もうでは一言で言えばコンパクトに終わります。あまり並ぶのが、好きではない方にはおすすめな神社です。

佐賀神社敷地内には佐嘉神社の他に7つの神社があり、「八社詣巡り」をすると大願が叶えるといわれます。

  • 1番社・佐嘉神社
  • 2番社・松根社
  • 3番社・松原神社
  • 4番社・佐嘉荒神社
  • 5番社・松原恵比須社
  • 6番社・松原稲荷神社
  • 7番社・松原河童社
  • 8番社・松原梛木社

以上の八社がある事から佐賀神社で参拝をすませる事ができます。参拝が終わった後は神社横にある鶴乃堂本舗さんで肉まんを食べて帰ります。

お肉がいっぱいに詰まっており、なんとも癖になる味付けです。お値段は一つ150円と良心的ですので、参拝で冷えた体にご褒美でいつも食べています。笑

2024年佐賀県のおすすめ初詣スポット人気ランキング3位:松原神社

松原神社は佐嘉神社の境内にありこちらも大変人気があります。

松原神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒佐賀松原神社初詣の混雑状況や駐車場は?アクセス方法や屋台・ご利益も!

松原神社のご利益や初詣情報

1772年に創建された松原神社。

松原神社は佐嘉神社の境内にあります。

佐嘉神社に関してはこちら。

関連記事⇒佐嘉神社初詣の混雑状況や駐車場は?アクセス方法や見どころ・感想も紹介!

松原神社には鍋島藩の藩祖・直茂(なおしげ・1538~1618)公と第一代藩主・勝茂公を祀っております。

直茂公は”日峯大明神”となり、この土地の人達は神社に親しみを込めて日峯さんと呼んでおります。

松原神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

佐賀県佐賀市松原神社の初詣は、とにかく、佐賀にこんなに人がいたのかというくらい早朝から大勢の人が参拝に来ます。

4車線を挟んだ所に駐車場があるので、歩道橋も人が並び崩れないかヒヤヒヤです。

参拝するにも、4列程に並んで少しずつ進みますがかなりの時間がかかります。こんなにたくさんの人が来ているのに、知っている人に一人も会わないと言うのもすごいです。

すぐとなりの佐賀神社の入り口の肉マン屋さんも負けないくらいの列を作りかなり有名です。

おみくじも色んな種類があり、子供向け、女子向けのかわいいおみくじなども楽しみのひとつです。

おみくじをして、松、竹、梅のスタンプが押してあり、航空券や旅行券、テレビ等大物の、商品からカップ麺等色々なくじ付きのおみくじも楽しみです。

わたがし、イカ焼き、甘栗等の屋台もあり、小さなお祭りみたいです。

2024年佐賀県のおすすめ初詣スポット人気ランキング4位:多久聖廟

多久聖廟は例年約2万人の人出があります。

多久聖廟に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒佐賀多久聖廟初詣の混雑時間・人数や駐車場は?屋台やアクセス・ご利益も!

多久聖廟のご利益や初詣情報

多久聖廟は1708年に多久4代領主の多久茂文(たくしげふみ)によって創建されました。

祀っているのは孔子です。学問の神様であり、儒学の祖でありますから学業成就のご利益があるとされております。

多久聖廟の初詣には、12月31日 23:00~ お火たき、獅子舞披露、東部太鼓(予定)が行われております。

特に人気があるのはお火焚きです。

見応えはかなりのものがあります。

火入れ式は23:45から始まり、獅子舞や多久東部太鼓が披露されます。

観光案内所でしょうが湯も振る舞われますからこちらで暖まって参加してみてはいかがでしょうか。

2024年佐賀県のおすすめ初詣スポット人気ランキング5位:宝当神社

宝くじが当たると言われる宝当神社です。

宝当神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒高島宝当神社初詣の混雑状況や参拝者数は?駐車場やアクセス方法・屋台も!

宝当神社のご利益や初詣情報

宝当神社は佐賀県唐津市の沖合、唐津湾に浮かぶ宝島に創建された神社です。

この島名と神社名からも分かるとおり金運を呼び込むパワースポットでもあります。「宝の島」にある「宝が当たる」神社として、宝くじの高額当選を祈願する為、年間20万人をこえる人が、この島を訪れます。

ご祭神は野崎隠岐守綱吉で島を襲う海賊を成敗した功績を称え、綱吉の没後、島人が祠をお祭りしたのが縁起です。

1586年創建の由緒正しい歴史ある神社ですが、1993年、島おこしの一環として「宝当袋」という縁起物を販売すると、購入した人から宝くじ高額当選者が続出し、それ以来「宝くじが当たる」神社として知られるようになりました。

宝当神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

佐賀県にある宝当神社です。私は宝くじが当たりますように。と言う願いを込めて宝当神社に行きました。笑

早朝高速を走り降りてから景色から海がちょこちょこ見えて着いた場所は唐津城前。

大きな駐車場があり、そこから佐賀城宝当神社のある海が見え駐車場から初詣してもいいのでは?って位の、景色でした。

駐車場に車を止め海上タクシーで高島に10分程で到着。海上タクシーを降りると、猫が数匹お出迎えしてくれました。

招き猫かな?と思いながら、宝当神社と書いてある看板を目印に5分程歩いた所に神社がありお参りしました。

近くにお店があり猫ちゃんが当たりますようにと、手を合わせてくれてここから日の出が見えたら最高なのですが、そこからは海が見えない為、また波止場に戻り日の出の時間を待ちました。

海なので寒いのですがとっても静かで眺めのいいところでした。毎年行って宝くじ当選祈願をしたいと思います。

2024年佐賀県のおすすめ初詣スポット人気ランキング6位:陶山神社

最後に紹介するのは陶山神社です。

陶山神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒陶山神社初詣の混雑時間・人数や駐車場は?屋台やアクセス・ご利益も紹介

陶山神社のご利益や初詣情報

陶山神社は有田焼陶祖の神が祀られている神社です。

陶磁器製の奉納物が数多く点在しております。中でも鳥居が珍しく、磁器製の鳥居は広く知られています。

陶山神社は応神天皇(八幡神)を主祭神に、鍋島直茂公と李参平公を配祀しています。明治初年に陶山神社に名を改め、明治5年に村社に列しました。

陶山神社のご利益は商売繁盛、厄災除け、平穏安寧があります。

陶山神社の初詣行事は、

  • 12月31日23:30~2017年1月1日2:00⇒有田碗灯
  • 1月1日0:00⇒大祓、歳旦祭

これらが執り行われます。

佐賀県の初詣に行く際にツアーやホテル・航空券をオトクにゲットする方法!

ホテルやツアーをお探しの場合には、

楽天トラベル

がおすすめです!

楽天トラベルは、

  • 28000以上の国内最大級の宿泊施設
  • オトクな楽天ポイント
  • 期間限定のキャンペーン

など魅力が詰まっています。

プランによっては購入額の30%以上のポイントが溜まったりしますし、初詣時に満杯のホテルや航空券なども楽天トラベルでは見つかる可能性も上がるはずです。

楽天トラベルについてはこちらに紹介しておりますので、合わせてお読みください。

他社では考えられないほどのお値段なども楽天トラベルでは実現している時がありますので、キャンペーン等は要チェックです!

あなたの旅行にあうプランを見つけて旅行を楽しんでくださいね。

佐賀県のおすすめ人気初詣スポットランキングまとめ

今回は、

”佐賀県のおすすめ人気初詣スポットランキング”

について紹介してまいりました。

いつもの定番初詣スポットとは違い、たまには違う神社に足を運ぶのも良いのではないでしょうか?

違った発見もあると思いますしおすすめですよ!三社参りをすると良いとも言われますし、この中から3つ選んで巡って見るのも良いかもしれません。

私も今年は毎年行く場所に加えて、新しいスポットに挑戦するつもりですので、またお話出来たらなと思います。

あなたも是非色々な初詣スポットにチャレンジしてみてくださいね!

それでは楽しい旅行へ!

佐賀県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク