47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

あなたは2019年はどういった年だったでしょうか?

私はというと割と転機の年だったといいますか激動だった気がします。良い意味で”ドタバタ”していました。

ただ失敗もいっぱいしてしまったし、子供も沢山風邪引いたりしたので反省も多いですね。

なので来年2024年はもっと良い年にしたい!

そう思うのですがあなたも同様に考えたりもあるのではと思います。そのためにも初詣を成功させ良い一年をスタートさせましょう!

しかしどこに参拝すれば良いのかわからない…。そんな方のために東北地方の初詣スポットを調べる事にしました!

そこで今回は、

”東北のおすすめ人気初詣スポット”

を紹介していこうと思います!県別におすすめスポットを紹介しますね!



2024年青森県のおすすめ初詣スポット人気ランキング

櫛引八幡宮のご利益や初詣情報

櫛引八幡宮は青森県八戸市にあります。山梨県の八幡宮に起源をもち、約800年の歴史があります。

南部藩の武将が戦で功績を残したことで領地を任されたさいに建立されました。

その為か地元の人達からは戦いの神様、と呼ばれ試験の前や試合の前にお参りに行くことが多いです。また、安産の神様としても有名で安産祈願、お宮参りなどでも訪れます。

境内には樹齢100年以上の杉木が立ち並んでいて壮観な眺めです。また、国宝の鎧兜や重要文化財を展示している国宝館もあり、歴史と由緒ただしさを感じさせます。

青森県内で最も有名な神社なので初詣の時には年越しの深夜から三が日いっぱいは沢山の参拝客が訪れ、周囲の道路は大渋滞となるので初詣に行かれる方は覚悟が必要です。

公共の交通機関としは南部バスが運行していますが、本数は少なく事前に時刻を確認してスケジュールを組んでから利用されることをお勧めします。

住所は青森県八戸市八幡八幡丁3、バス停は南部バス「櫛引八幡宮前」です。

そして、参道入口にある「萬榮堂」の鶴子まんじゅうが是非、お勧めです。参拝帰りにぜひ食べてみてください!

櫛引八幡宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

青森県八戸市にある櫛引八幡宮についての感想です。

交通の便があまり良くないところにあるため、車で来る人が多いです。そのため神社に向かう道路は渋滞しています。臨時駐車場も解放されていますが、12万人ほどの参拝客が来るためとても混雑します。

参道の両脇には出店がたくさん出ていてとても賑やかな雰囲気です。

冬の青森の寒さは厳しいので、温かい飲み物、食べ物がとても人気があり行列が出来ている店も多く見られます。

境内にはその年の干支が描かれた大きな絵馬があり、フォトスポットとしても人気です。SNSでも新年の挨拶とともに絵馬の写真をアップしている人が多いです。

また、境内には夫婦杉と呼ばれる夫婦円満にご利益があるといわれる杉の木もあります。夫婦だけではなく恋人同士や恋愛成就を願う人のパワースポットとしても人気です。恋愛について占える恋みくじも合わせて引いてみるのもおすすめです。

他にも櫛引八幡宮に伝わる河童伝説にあやかったカッパおみくじなど、おみくじの種類が多いのも魅力の一つです。どのおみくじで一年の運勢を占うか、迷ってしまいます。

2024年岩手県のおすすめ初詣スポット人気ランキング

盛岡八幡宮のご利益や初詣情報

岩手県で随一の大社である盛岡八幡宮。

叶えたい願いは何でも叶うと言われているほどご利益があると言われており、

  • 健康長寿
  • 安産祈願
  • 商売繁盛
  • 学業成就
  • 成功勝利

と様々なご利益があります。

中でも一番のパワースポットだと言われているのが本殿で、周囲にはかなりのパワーが集まっているとされております。

そして、

  • 縁結美神社⇒恋愛運アップや縁結び
  • 梅宮⇒子授けや安産祈願
  • 健康神社⇒健康祈願
  • 大国・恵比寿神社⇒金運アップ
  • 盛岡天神社⇒学業成就
  • 高倍神社・庖丁塚⇒料理などすべての飲食の守り神
  • 十二支神社⇒災害守護や車の安全祈願

このようになっておりますので、本殿を参拝してから、あなたの目当の場所を参拝してくださいね。

盛岡八幡宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

私の地元岩手県盛岡市の盛岡八幡宮についてお話しします。おそらく岩手県の中でも一番人が集まる一番規模の大きな初詣スポットだと思います。

かれこれ10年以上行っていますがやはり盛岡市民としては初詣は盛岡八幡宮でという思いがあると思います。

オススメポイントは多種多様なお守りやおみくじもそうですが私は落ちないうどんというものをオススメします。これはうどんの一本一本に穴が開いていてフォークを穴に刺す事でうどんが落ちないのです。

主に受験生向けの食べ物ですが味も美味しいために普通に食べてもいけます。さらに盛岡八幡宮には北野天満宮におられる学問の神様でお馴染みの菅原道真さんがまつられていますので合格祈願もバッチリです。

2024年宮城県のおすすめ初詣スポット人気ランキング

塩釜・志波彦神社のご利益や初詣情報

宮城塩釜・志波彦神社は、

  • 塩釜神社⇒航海安全・交通安全・安産守護
  • 志波彦神社⇒産業開発・農業守護

のご利益があると言われています。

ご祭神は、

  • 塩釜神社⇒塩土老翁神(シオツチオジ)・武甕槌神(タケミカズチノカミ)・経津主神(フツヌシノカミ)
  • 志波彦神社⇒志波彦大神

上記のとおりです。

初詣の新年祈祷については、

  • 1月1日:午前0時~午後5時⇒(受付は31日午後10時より)
  • 1月2日・3日: 午前8時~午後5時

授与所(お札・お守り)時間は、

  • 1月1日 31日:午前5時~午前0時
  • 1月2日・3日:午前5時~午後8時

となっておりますので初詣の際はお時間を間違えないように行動してくださいね。

塩釜・志波彦神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

宮城塩釜・志波彦神社は初詣に最適で、これまで初詣に行った中で一番印象に残っている神社です。

塩竈神社は近隣でも特に大きな神社です。東北開拓の守護神で、初詣には毎日多くの人で混雑します。

しかし毎年のことなので、神社の方はもちろん、駐車場や食べ物など、特に困ることなくたどり着けます。正面の長い階段を上って参拝しますが、その階段は人で全て埋まります。階段状で参拝の順番を待つことになるので、押さないようにするなどのマナーも必要ですが、そう言った点も心配ありません。

深夜の参拝でしたが、普段日の昇っている時間とは違った雰囲気で、周りの音をシャットアウトしてしまえばかなり幻想的な雰囲気が楽しめます。

ただ気温はかなり低いので、防寒対策は万全にしていくことをお勧めします!

2024年秋田県のおすすめ初詣スポット人気ランキング

太平山三吉神社のご利益や初詣情報

秋田太平山三吉神社には3柱の神様が祀られています。

それぞれの神様のご利益は大国主命・大黒さま=縁結び、家庭円満の神さま、少彦名大神=病気平癒、医薬の神さま 三吉霊神=秋田の守護神 力の神・勝負の神・勝利成功・事業繁栄と言われています。

奥宮は秋田県のほぼ中央にある大平山にあり、奥宮はその山頂にあります。霊峰と呼ばれ薬師の山、修験の山とされる大平山頂の奥宮は役小角が創建し、坂上田村麻呂が戦勝祈願をしたそうです。

さらに戊辰戦争時にも奥羽鎮撫総督九條道孝卿里宮が勝利を祈念されるなど、秋田では古くから古来より勝利成功・事業繁栄の霊験高い守護神として広く崇敬を集め、ご利益があるとされています。また三吉信仰は勝負の神としてご利益があります。

太平山三吉神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

転勤族なので、大変ご利益があると聞き今年初めて1月1日に伺いました。

秋田は雪の季節で当日もちらほらと雪が舞い、街中にあるとはいえとても寒かったです。

とても混雑する神社だと聞いていたので、空いている時間を狙って夕方の4時過ぎに伺いましたが、流石に地元では信仰を集めているお社、決して広いとは言えない境内は人が沢山でした。

人が大勢居るのに雪のためか、境内はしんとして厳かな雰囲気です。本殿に続く石段にたどり着くまで並び、お参りするまで30分くらい待ちました。

臨時の駐車場もありますがあまり大規模ではないため混んでいて、駐車場が空くまで少し待っていました。お正月で自営のお食事処はお休みが多く、マクドナルドしか営業していませんでした。

2024年山形県のおすすめ初詣スポット人気ランキング

出羽三山神社のご利益や初詣情報

22m以上もある大鳥居をくぐり、樹齢1,000年を超える爺杉や東北最古の国宝の羽黒山五重塔などがあります。

そして数々の修験者が登った、全長2km、周りには樹齢300年を超える、国の特別天然記念物の杉の木が立ち並ぶ2,446段の石段。とても辛い階段でした…膝が笑う体験を初めて経験しました笑

石段は通常とは別の入り口からになり、規模は小さいものの駐車場もあります。全て登りきると境内に繋がるようになっています。

本殿への参拝は、12月31日~1月1日17時頃まで。

2日以降は6時30分~17時までとなっています。

出羽三山神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

私は山形県の鶴岡市在住です。幼い頃から初詣は出羽三山神社と決めています!

お正月はもう雪深くなっていますし、路面は凍結しておりますので神社に行くまでの道、とくに鶴岡方面から行くと急カーブが続く登り坂があるのでスタッドレスタイヤやチェーンは必須です。

運転中、運がいいと、リスやシカなど野生動物と遭遇することもありますよ!

神社に着くと、広い境内ではスギの木などに雪が積もりとても幻想的な風景が広がります。

大きな神殿にお参りすると、とても力強く温かなエネルギーを感じますよ!また一年息災に過ごせそうな気がしてなりません!笑

神社は参拝客で混み合っていますが、何時間も待つようなことはありません。

ただやはり雪深い山中ですので、防寒対策はもちろん足元も滑らないように雪用の長靴やブーツは必ず用意して下さい!

帰りはお土産どころで、甘酒山形名物の「玉こんにゃく」を頂くのがおススメですよ!身体の芯まで温まります。

2024年福島県のおすすめ初詣スポット人気ランキング

開成山大神宮のご利益や初詣情報

郡山の開成山大神宮はとても有所正しい神社で福島県の神社あるところでもとても大きい有名なところです。

明治9年からあり昔から人々に寄り添っていたそうです。

たくさんのお守りも売っていて御利益もちろん大いにあります。また、開成山大神宮は子どもの七五三式でもよく使われていて人気です。

開成山大神宮では伊勢神宮の分霊が奉納されていて「東北の伊勢神宮」とも呼ばれています

隣にはとても大きな開成山大神宮公園もありとてものどかで綺麗で良いところです。またそこでは季節によっていろいろなイベントもやっていて有名ですよ!

開成山大神宮に来たついでに公園にも足を運ぶととても良いかもです。また、開成山大神宮では結婚式などもあげる方がいます。

開成山大神宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

福島県郡山市にある開成山大神宮のおススメです。ここは郡山市の市街地に位置しておりアクセスも良い場所です。

近くには開成山公園や野球場、陸上競技場、プールもあり、定期的にイベントが開催されている場所でもあります。

駐車場は400台程度停められる場所があり、料金も無料です。

そんな開成山大神宮の年越しは大晦日から数十件の屋台が並び、家族連れや地元の若者で溢れかえります。あちらこちらからいい匂いがして、屋台巡りだけで時間があっという間に過ぎてしまいます。

大晦日の夜中から初詣のために行列が出来るのですが、参道が短いため国道に沿って左右に並びます。

6列程度での参拝になるのでスムーズに流れますが、三が日の日中は1時間程度並ぶこともあります。拝殿は平成3年に新しく造営されてたものということで新しさを感じ金色の装飾品がまぶしいものです。

本殿には天照大神、豊受大神、神倭伊波禮彦命が祭られており、東北のお伊勢さまと親しまれ、大勢の方が初詣に参られます。

授与品の中でも私のお気に入りは【開運扇】です。

もちろん他にも熊手や破魔矢等もあります。1日には開成山太鼓奉納もみることができお正月気分を満喫できること間違いなしです。最後にはおみくじを引いてその年の運試しをすれば、素敵な1年がやってくるでしょう。

東北地方の初詣に行く際にツアーやホテル・航空券をオトクにゲットする方法!

ホテルやツアーをお探しの場合には、

楽天トラベル

がおすすめです!

楽天トラベルは、

  • 28000以上の国内最大級の宿泊施設
  • オトクな楽天ポイント
  • 期間限定のキャンペーン

など魅力が詰まっています。

プランによっては購入額の30%以上のポイントが溜まったりしますし、初詣時に満杯のホテルや航空券なども楽天トラベルでは見つかる可能性も上がるはずです。

楽天トラベルについてはこちらに紹介しておりますので、合わせてお読みください。

他社では考えられないほどのお値段なども楽天トラベルでは実現している時がありますので、キャンペーン等は要チェックです!

あなたの旅行にあうプランを見つけて旅行を楽しんでくださいね。

東北地方のおすすめ人気初詣スポットランキングまとめ

今回は、

”東北地方のおすすめ人気初詣スポットランキング”

について紹介してまいりました。

いつもの定番初詣スポットとは違い、たまには違う神社に足を運ぶのも良いのではないでしょうか?

違った発見もあると思いますしおすすめですよ!三社参りをすると良いとも言われますし、この中から3つ選んで巡って見るのも良いかもしれません。

私も今年は毎年行く場所に加えて、新しいスポットに挑戦するつもりですので、またお話出来たらなと思います。

あなたも是非色々な初詣スポットにチャレンジしてみてくださいね!

それでは楽しい旅行へ!

東北地方の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク