47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

初詣には毎年行くけれど、毎年同じ場所になったりしていませんか?

私は毎年必ず足を運ぶ場所があり、とても素敵な場所なので大変満足していますしおそらく今年も参拝することでしょう。

でも最近思うのですが、実は私がそこにしか行かないだけで、探せば良い初詣スポットは沢山あるんじゃない?それってもったいない事なのではと思うようになったのです。

新年早々失敗したくもないし、少し勇気がいる気もしますがこの一歩が大事なのではと思います。

しかしどこに参拝すれば良いのかわからない…。そんな方のために京都府の初詣スポットを調べる事にしました!

そこで今回は、

”京都府のおすすめ人気初詣スポットランキング”

を紹介していこうと思います!



2024年京都府のおすすめ初詣スポット人気ランキング1位:平安神宮

京都府で一番人気があったのは平安神宮

平安神宮は例年約50万人の人出がありとても賑わっております。

平安神宮に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒平安神宮初詣のご利益や屋台はいつまで?混雑人数・人出や参拝時間も!

平安神宮のご利益や初詣情報

小さい頃から成人するまで、毎年、京都平安神宮に初詣に行ってました。

ご利益は良縁が得られるという『縁結び』です。

「玄武(北)の上賀茂神社」、「蒼龍(東)の八坂神社」、「白虎(西)の松尾大社」「朱雀(南)の城南宮」、そしてその中央には「平安神宮」があり、四方に守られたパワースポットでもあります。

良縁が得られるというか、大晦日の日付が変わる頃には、平安神宮前は人でごった返していて、カウントダウンをしながらあの大きな鳥居をくぐると、パワーがみなぎる感じがして前向きな新年を迎えたい気持ちになります。そんなパワーをもらえて、元気になるからこそ行動力も増して《良縁》に恵まれるのではないでしょうか。

実際のところ、四条河原町など繁華街にも近い場所なので、お参りが済んだあとそのまま新年会と称して飲みに出て、出会いがありカップルになった知人もちらほらいます。

一部は繁華街の道路が歩行者天国にもなるので、普段は感じられないワクワク感をちょっぴり感じられます。

初詣の参拝時間は、

  • 開門時間12月31日終夜~1月1日20:00
  • 2日・3日6:00~19:30
  • 4日・5日・8日6:00~17:30
  • 6日・7日6:00~18:30

となっております。

平安神宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

平安神宮に1月の2日に初詣に行きました。

平安神宮はとにかく鳥居が大きく、本堂までもちょうどいい距離があり、なかなか見ごたえ歩きがいのある神宮だと思います。

鳥居のあたりから初詣時期には、本堂までたどり着くのに約30分くらいかかるでしょう。

一度参拝客の人混みに入ると、参拝するまではなかなか出られません(笑) 屋台も出ていたり、歩行者天国でもあるので、お祭り気分はめちゅめちゃ味わえます。

人混みは苦手な方にはおすすめできないですが、参拝待ちの間に、大勢のカウントダウンがはじまり〈3.2.1 ハッピーニューイヤー!!!〉と大盛り上がりすることもあるので、祭り好きのわたしにはとても楽しい行事でした!

参拝が終わった後におみくじを引く舎もあるので、そこではガラガラとおみくじを引く音が聞こえます。ほぼ20年間いった中で大吉は3回引きました。

噂では結婚式を行なったりすることも多い場所なので『大凶』などはめったに入っていないそうです。ぜひ、パワーをもらいたい方は行ってみてください!

2024年京都府のおすすめ初詣スポット人気ランキング2位:伏見稲荷大社

続いて人気があったのは伏見稲荷大社!

伏見稲荷大社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒伏見稲荷大社初詣の混雑人数・参拝者数は?シャトルバスや屋台・駐車場も!

伏見稲荷大社のご利益や初詣情報

伏見稲荷大社には例年約250万人もの人出がある人気のスポットです。

伏見稲荷大社は奈良時代に建造され、今から1307年前の建物です。1度家事で立て直しているようですが、朱色がとても綺麗な建物です。お稲荷さんとして有名で白狐が神様の使いのため、狛犬ではなく駒狐として境内前などに設置されています。

伏見稲荷大社の初詣参拝時間は終日参拝可能のようです。

昔は五穀豊穣をご利益としていたようですが、現在は商売繁昌・家内安全・交通安全などさまざまなご利益があります。

京都の稲荷は稲荷神社の総本山だけあって、稲荷山全体に本殿を中心に神社が点在します。

稲荷神社の本殿に祭られている神様を頂点に200もの神様が稲荷山には点在します。また配下の神様を含めて一年中イベントがあります。大きいイベントは何と言っても初詣ででしょうか、毎年延べ300万人ほどが参拝します。

あとは2月の初午でしょうか、境内の参道には200件ほどの出店が出て夜まで賑わいます。また珍しい雀の丸焼きが食べられる店も多くあります。

稲荷全体の社を巡るとお山と言う稲荷山を十文字に歩いて登るコースがあります。全て歩くと一日かかります。また良くドラマ等で有名な千本鳥居もその参道の一部になっています。

稲荷はキツネのご神体ですのでキツネの置物が多く土産もの店には並びます。またキツネの好物がお揚げだそうで、きつねうどんはここから来ているそうです。

伏見稲荷大社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

伏見稲荷大社の初詣に行きました。毎年テレビなどで報道されるように、大勢の人が初詣に来ていました。

入口参道の両側には祭りなどでよくある屋台が並んでいました。屋台などを見ると、気持ちが盛り上がって来るように感じました。

非日常が味わえるために、気持ちが上がるのだと思います。おすすめスポットは、本殿より少し上った所にある千本鳥居です。

中からですが、きれいな間隔で立てられており、隙間から見える森の景色と千本鳥居の色等がとても見映えが良くいつもでも眺めていたくなるような感覚になりました。

途中に途切れて、横道に出て外から千本鳥居を見ると、それもまた森の景色と千本鳥居の色がキレイに映えて素晴らしい景色が見れます。

2024年京都府のおすすめ初詣スポット人気ランキング3位:北野天満宮

北野天満宮は例年約50万人が訪れこちらも大変人気があります。

北野天満宮に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒北野天満宮初詣の混雑状況や屋台は?駐車場やアクセス・ご利益も紹介!

北野天満宮のご利益や初詣情報

京都の北野天満宮は学問の神様で有名な菅原道真がまつられています。

ここ北野天満宮には梅の木がたくさん植えられていることでも有名な場所ですね。

そんな北野天満宮ですが、受験生の時に私もしたことですが、ご祈祷もしてもらうことができます。

ご祈祷は、午前9時〜午後4時30分の間が受付をしてますので北野さんのご利益をあやかりたいのであれば、是非行って欲しいところでもあります。

当日に奉納をしますが、住所や叶えてほしいことを書く用紙が用意されております。

また、北野天満宮は受験シーズンや梅が見頃の冬場は特に人で混雑します。特に土日のお昼は混みますのでおすすめは平日はゆっくり参拝ができます。

京都を満喫したい!特に受験を控えているなどの方は北野天満宮への参拝はおすすめします。ちなみに、私は北野天満宮に参拝をして志望校に無事に合格することができました!!

北野天満宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

1月2日に京都北野天満宮へ初詣にいきました。

京都駅に降り立った時から見た事のない様な人の波にのまれそうで、大騒ぎです。京都は町全体が、Theお正月!って感じでした。

京都駅の大階段前には大きな門松が飾られて、大階段もイルミネーションでキラキラして、お正月気分が盛り上がります。

北野天満宮へのアクセスは、京都駅からいずれもバスを降りるとお前に大きな鳥居が見えて来ます。

その辺りから、人混みがはじまっていました。多分京都はどこの神社も皆こんな物かと諦め、ぞろぞろついて行く事にしました。

参拝客は50万人くらいだそうなので、東京の有名な神社の100万人に比べたらまだましなんだろうな~とか思いながら、お正月気分を楽しむ事にしました。

行事としては、元旦には梅の枝が配られ(1000円)2日には書き初めのようなお祭りがあって(筆は持参)子供たちが納めていました。今度京都に初詣に行くときは、4日以降にします。

2024年京都府のおすすめ初詣スポット人気ランキング4位:石清水八幡宮

石清水八幡宮は約12万人の人出があります。

石清水八幡宮に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒石清水八幡宮初詣の混雑状況や駐車場は?屋台や時間についても調査!

石清水八幡宮のご利益や初詣情報

石清水八幡宮は京都八幡市にあります。旧称は「男山八幡宮」。

開閉門時間は、

  • 12月31日 6:30~23:00
  • 1月1日 0:00~21:30
  • 1月2,3日 5:30~20:30
  • 1月4日 6:30~18:30

また石清水八幡宮は挙式をあげることができたり、厄除参りも行うことが出来ます。

年間を通して祭典行事が行われており、初詣は2月の頭まで行っております。
そのため、1月に行けなかった人は2月に行ってみても良いとおもいます!ぜひ行ってみてください!

石清水八幡宮の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

石清水八幡宮の初詣の感想としては、男山ケーブルで上に登っている時の途中で見える夜景がすんごく綺麗です。

暗い道を歩く時はちょっと気をつけないと行けないですが、とりあえず夜景が綺麗です。カップルで行くにはちょうどいいかなって思いますね。

暗い道で手を繋いでゆっくりと散歩したり、夜景を見たり、男山ケーブルでの夜景を見たり。。。絶対いいと思います!!笑

でも行くとしたらヒールはやめたほうがいいですね。。。結構歩くので靴で行くのがいいと思います。ほぼ一本道なので迷ったりもしないです。

でもお子さんは目を離さないほうがいいです。やっぱりなんといっても、山は山なので、こけたりしたら危ないですしね。

2024年京都府のおすすめ初詣スポット人気ランキング5位:貴船神社

最後に紹介するのは貴船神社です。

貴船神社に関してはこちらの記事でも紹介しておりますので、合わせてお読みください。

関連記事⇒貴船神社初詣の混雑状況や参拝時間は?ご利益や屋台出店情報を紹介!

貴船神社のご利益や初詣情報

貴船神社は今から1000年以上も前に建てられた歴史ある由緒正しい神社です。

ご利益は恋愛成就が有名です。なので参拝客は女性やカップルが多いです。

所在地が山の上の方なので夏では市内との気温差が10℃近く違いますので夏でも寒がりな方は長袖の方がいいかもしれません。

貴船神社の名物として水に浮かべるおみくじがあるのですが女性同士でもカップルでも結構盛り上がりますのでおみくじはマストです。

周辺に食事処があって夏は納涼床(川床)が楽しめて有名です。納涼床とは川の上に畳を敷いてその上で食事ができるというとても風情のあるものです。

貴船神社はそこまで大きくないので川床を目当てに来られる方も多いですよ。浴衣を着て散歩もできるのでオススメです。

参拝時間は、

  • 12月31日⇒18時に一旦閉門後、22時より再び開門、
  • 1月1日⇒~20時
  • 1月2日と3日⇒6時~20時まで

となっております。

貴船神社の初詣に実際行った感想や口コミを紹介!

貴船神社はそこまで広い神社ではありませんが山の上の方にあってとても風情があって歴史を感じることができます。

水に浮かべると結果が出てくるおみくじがあってものすごく人気なので絶対やってみてください。結構盛り上がります。ご利益は恋愛成就が有名なので参拝客は女性同士やカップルが多いです。

参拝が終わったら近くの食事処で食べられることをオススメします。特にデートならポイントが上がること間違いなしで私もよく利用させていただきました。

食事処で浴衣を着て散歩や食事を楽しめるのでとても風情を感じることができます。ただアクセスは山の上の方にあって道が車1台半くらいの狭い道なので車で行かれる方は参考にしておいてください。

京都府のおすすめ初詣スポット番外編!

これまでランキング形式で紹介してきましたが、他にも京都府には魅力たっぷりの場所があります。

こちらに紹介しておりますので、合わせてお読みください。

京都府の初詣に行く際にツアーやホテル・航空券をオトクにゲットする方法!

ホテルやツアーをお探しの場合には、

楽天トラベル

がおすすめです!

楽天トラベルは、

  • 28000以上の国内最大級の宿泊施設
  • オトクな楽天ポイント
  • 期間限定のキャンペーン

など魅力が詰まっています。

プランによっては購入額の30%以上のポイントが溜まったりしますし、初詣時に満杯のホテルや航空券なども楽天トラベルでは見つかる可能性も上がるはずです。

楽天トラベルについてはこちらに紹介しておりますので、合わせてお読みください。

他社では考えられないほどのお値段なども楽天トラベルでは実現している時がありますので、キャンペーン等は要チェックです!

あなたの旅行にあうプランを見つけて旅行を楽しんでくださいね。

京都府のおすすめ人気初詣スポットランキングまとめ

今回は、

”京都府のおすすめ人気初詣スポットランキング”

について紹介してまいりました。

いつもの定番初詣スポットとは違い、たまには違う神社に足を運ぶのも良いのではないでしょうか?

違った発見もあると思いますしおすすめですよ!三社参りをすると良いとも言われますし、この中から3つ選んで巡って見るのも良いかもしれません。

私も今年は毎年行く場所に加えて、新しいスポットに挑戦するつもりですので、またお話出来たらなと思います。

あなたも是非色々な初詣スポットにチャレンジしてみてくださいね!

それでは楽しい旅行へ!

京都府の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク