2024年川崎大師平間寺の初詣の混雑時間・人数について!屋台や駐車場・アクセスも紹介!
47都道府県の初詣スポットはここからチェック!
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
栃木 群馬 茨城 埼玉 東京 神奈川 千葉
新潟 長野 富山 石川 福井 岐阜 愛知
山梨 静岡 滋賀 京都 兵庫 大阪 三重
奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 広島 岡山
香川 愛媛 高知 徳島 福岡 大分 佐賀
長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

こんにちは!旅行大好きKTBっす!

川崎大師といえば初詣の定番です。ニュースなどで大勢の人が沢山並んでるのを見ます。

私は旦那さんの仕事の関係と小さい子が居るので、三が日には初詣には行きません。だいたい1〜2週間経ってから行くとわりと空いていて、ゆっくり屋台なども楽しみながら初詣を行えます。

でも本音を言えば三が日に初詣に行きたい…。と思い混雑など初詣の状況を調べてまいりました!

そんな川崎大師平間寺の初詣について今回は、

  • 2024年川崎大師平間寺の初詣の混雑情報
  • 2024年川崎大師平間寺の初詣の屋台や駐車場

を紹介していこうと思います!



2024年川崎大師平間寺初詣の混雑・混み具合は?

川崎大師平間寺の初詣は例年約308万人もの参拝者で賑わう人気のスポットです。

まずは川崎大師平間寺の基本情報から見ていきましょう!

川崎大師平間寺の基本情報

もろもろの災厄をことごとく消除する厄除大師として、霊験あらたかなことはむかしから有名で、「厄除けのお大師さま」として親しまれ、関東近県はもとより全国から篤い信仰を集めています。

総本山は京都東山七条にある智積院。

  • 成田山新勝寺(千葉県成田市)
  • 髙尾山薬王院(東京都八王子市)

とともに、真言宗智山派の大本山の寺院です。

古くから厄除けのお大師さまと親しまれ、厄除けをはじめ諸願成就の護摩祈願を毎日おこなっています。

大本堂では、元日0:00より元朝大護摩供が修行され、1年の無病息災を祈願する大勢の人々が参拝し、全国でもトップクラスの参拝者数を誇ります。

参拝の時間は以下の通りです。

  • 12/31⇒6:00~ 00:00
  • 1/1⇒00:00~20:30
  • 1/2⇒6:00~19:30
  • 1/3⇒6:00~19:30
  • 1/4⇒6:00~18:30

時間を間違えないように参拝しましょう!

2024年初詣のアクセス方法

川崎大師平間寺の住所は、〒210-8521神奈川県川崎市川崎区大師町4-48

電車の場合は、

  • 京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分
  • 【埼玉・千葉・東京方面からお越しの方】JR品川駅にて京浜急行に乗り換えると便利です。
  • 【鎌倉・横浜方面からお越しの方】JR横浜駅にて京浜急行に乗り換えると便利です。
  • 【羽田空港からお越しの方】京浜急行・エアポート急行横浜方面行きに乗ると便利です。

川崎大師平間寺へは京浜急行線、川崎大師駅にて下車。時間帯によってはホームに人が溢れてしまい少し大変です。

川崎大師平間寺初詣の混雑・混み具合について

川崎大師平間寺の過去の傾向をみてみましょう。

元日はやはり混み合い、2,3日と徐々に減っていきます。

去年は川崎大師平間寺に1月2日の夕方4時から5時頃へ行きました。今までの訪問した際の混雑具合と比べると、元旦よりは2日、3日のほうが歩きやすいように感じます。

やはり朝〜昼過ぎが一番混む時間帯なので、それを避けて夕方を狙うのも1つの手かと思います。

御参りまでの行列に並び、長い時で1時間から1時間半並んだと思います。今回は2日に行きましたので30分から40分程で御参りができました。

行き帰り道にも出店など沢山の誘惑があり、そこでお酒を飲んだりくじ引きをしたり楽しむ人たちで溢れていますので、なかなか早歩きでは移動できない状況です。

お酒を飲みながら、ホットドッグをかじりながら移動するなど、それもまた楽しんで行動できると一番だと思います。

他に川崎大師に1月1日午前8時ごろ行きましたがとても混雑していて、その時間帯でも1時間以上並んでようやく初詣できました。

おみくじでさえも並んでいて、引くのに15分以上は待ったと思います。お守りなどを買う場合も少々並ぶ可能性が高いと思います。

自分が出る時もまだ初詣の為の列はあったので、時間帯を少し遅めにするか日にちを1.2日遅めて行った方がスムーズに初詣できるかと思います。

また、とても寒いので1人でなければ並び途中に屋台などで食べ物や甘酒などを買って同行者と一緒に温まりながら並ぶのもおすすめです!しかしその屋台自体も並んでいたりするので少々の辛抱は必要かもしれません(笑)

土地柄的なイメージでやんちゃな人が多いのかなと思いきや、そんなこともなくみなさん和気藹々とした雰囲気で安心でした。

大師まわりのお店などはわりかし混んではいなかったので、初詣後にいろいろなお店を回ってとても楽しむことができました。

2024年川崎大師平間寺初詣の駐車場について

川崎大師の初詣について、だいたい午後13時ぐらいにいくと川崎大師周辺の道は大渋滞しています。

それでも毎年行っているのでその渋滞に並ぶのですが午前中よりも夜の方が駐車所は、比較的空いていました。

夜に行った時は、第1駐車場は残り少しだったのですが第二駐車場は、ガラガラだったのでスムーズに行けると思います。

もし、どうしても午前中、や午後に行きたい場合夜までには初詣を終わらせたい場合は、川崎大師は電車でも行けますしタイムズイトーヨーカドー川崎港町店に駐車するか、第3駐車場を目指すとスムーズに行けるはと思います。

第3駐車場の近くに創価学会の駐車場もありそちらも停めてくれるのでそちらも利用して見ても良いと思います。駐車料金は、かかりませんでした。

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

【akippa(あきっぱ!)】はこちらから予約が可能です↓↓


川崎大師平間寺初詣の屋台情報

最近では色々な屋台が増えていて何を食べていいか悩みますよね。

川崎大師は大師駅から川崎大師に着くまでの道にも屋台があり、川崎大師内にも屋台があります。

この沢山の中から屋台を選ぶのがとても大変で全部食べたいくらいですが、私が必ず食べるのはお祭りの定番じゃがバターです。

最近では自分でトッピングが出来るようになっており、明太マヨやバターなどが乗せ放題になってました。

焼きそばや、広島焼、なども定番ですが、牛串焼きや鶏皮焼などお酒を飲みながらおつまみとして食べたのがとても美味しかったです。

川崎大師内には屋台のところに椅子やテーブルなども設置してあるので、ゆっくりと食べることができました。

とくにここの寺院は川崎大師駅から続く商店街を通り抜け行くことが出来ます。また、この商店街は3駅にまたがっているため、屋台がずらりと立ち並び、とても賑やかな印象です。

境内にも屋台は豊富でよくあるお好み焼きやたこ焼き以外にも豚汁や甘酒、大豆等を売る屋台も多いように感じます。イカ焼きや鮎の塩焼き等の食べ物系も、座って食べられるお店も出ているためゆっくり過ごすことが出来ます。

中でもわたしのお気に入りの屋台で、毎年行くのがロボット手相占いの屋台です。統計学を用いたロボットがスキャンした自分の手相に対しコメントを出力してくれます。

またそのロボット占い屋台には、毎年では無いようですが、有名な占い師が近くに立ち、ロボットの手相にプラスして手相を見てくれるのでとてもお得で楽しい体験ができます。

ロボット占いは特に人気なのか運が悪いと、境内の外まで行列が並ぶほどです。なかなか見られないロボット占いの屋台は、見つけたら試しにやってみることをお勧めします!

川崎大師平間寺初詣の見どころやおすすめポイントを紹介!

川崎大師平間寺へは幼い頃から毎年初詣へ行っています。

出店がたくさんあるので、御参りする前にお酒を一杯、なんてことをしながらゆっくり楽しんでいます。もちろん小さい子も楽しめるような、くじ引きや射的などの的屋もたくさん見られます。なので、家族みんなで満足できる環境となっているかと思います。

元旦から数日は沢山の人で溢れているため、御参りをするまでにかなりの時間はかかりますが一緒に行った人とお話をしながら少しずつ前に進んで行くのもまた1つの楽しみになっています。

御参りの後はおみくじを引いて、その周りにもまた沢山の出店があるのでぐるりと一周してから名物のくず餅をお土産に購入し、トントコトントコと賑やかに飴を切る音の鳴る道を抜け、家路につきます。

初詣に必要な持ち物は?お役立ちグッズを紹介!

初詣に必要な物って何があるのでしょうか?調べてみたのでチェックしてくださいね。

御守や御札・お賽銭について

まず初詣には前年に使用した、御守や御札を返納してください。ご利益の期限は1年間と言われていますので、新しい運気を呼び込む為にも忘れず持ってきましょう。

返納には返納箱が準備されていますので、そちらをご利用ください。

続いては小銭です。お賽銭の際に必要ですので、5円(ご縁)があるようこちらを用意することをおすすめします。実際に御守には5円玉が入っているものもある位、縁起の良いものですので事前準備をお願いします。

防寒対策をしっかりと準備しよう!

続いては防寒対策グッズです。

1月~に初詣に向かうかと思いますが、とてもお外は寒いです…。

特に初詣は1時間以上外にいることが多いと思いますので、防寒対策はしっかりとしていくようにしましょう!

防寒対策としては、

  • 厚着をする(ジャケット、手袋、マフラー)
  • カイロを持っていく
  • マスク

などしっかりと準備してください。

特にインフルエンザが流行しますし、大勢の方がいるのでマスクは用意したほうが良いと思います。

せっかく初詣を楽しんだのに風邪引いちゃった…。なんてことにならないようお願いしますね。汗

ただ神様にご挨拶をする時には、外した方がマナーとして良いとは思います。

と言いながら私は去年インフルエンザ見事にかかってしまいましたが。笑

インフルエンザには普通のマスクよりも効果的なインフルエンザ対策マスクがあります。

マスクにも種類があり、例えば花粉症マスクですとインフルエンザウイルスを通してしまい、意味が全くなかったりします…。

インフルエンザには「N95マスク」や「サージカルマスク」を使用してください。

  • N95マスク⇒粒子の侵入を防ぐためのもの
  • サージカルマスク⇒罹患者などから出されるウイルスを空気中に拡散させないためのもの

の違いがあります。

一般向けの抗ウイルスマスクは、ドラッグストアーや薬局などで購入できますが、「N95マスク」や「サージカルマスク」は主にネットショッピングを通じて購入しなければなりません。

仕事を控えている方や風邪を引きたくない方は必ずしてくださいね。

こちらをタップするとどんなマスクなのか詳細がありますので、一度チェックしてください↓↓

N95マスク

サージカルマスク

2024年川崎大師平間寺の初詣の混雑情報まとめ

今回は、

  • 2024年川崎大師平間寺の初詣の混雑情報
  • 2024年川崎大師平間寺の初詣の屋台や駐車場

について紹介してきました。

毎年の恒例行事としてこれからも子供達と一緒に楽しく行けるといいなと思います。初詣に行かないという人もお参りだけの為だと足が向かないかもしれませんが、屋台や甘酒など楽しみも沢山あるので、ぜひ行ってみて下さい。

混雑を我慢してでも行く価値が川崎大師平間寺にはあります。その感覚を2024年こそ味わってくださいね!

 

それでは楽しい旅行へ!

神奈川県の初詣スポットに関してはこちらでも紹介しておりますので、合わせてお読みください。



スポンサーリンク